![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄からのお下がりに戸惑いを感じています。気持ちよく上げる方法を知りたいです。
皆さんならどうしますか??
先日、義兄のところに第二子が生まれました。
ウチの娘と1歳半違いで、女の子です。
家族でビデオ通話してた時に
うちの娘の話題になって
「大きくなったなぁ!」と会話のついでに
「可愛い服着て〜✨お下がり楽しみにしてるわ!よろしく✨」
と言われました。
旦那の家は親戚中でお下がりをグルグル回しまくってたらしく
当然お下がりのやりとりがあるものと思っているようです。
ちなみに義兄の第一子は男の子なので
履けなくなった
靴くらいしか頂いたことはありません。
あ、
肌着も頂きましたが
黄ばんでヨレヨレのものばかりで…
ほぼ着せずに、今回第二子誕生の際に
お返ししてます💦
お返しするときに、
ウチの子が着てた肌着もお渡ししてますが…
私は
一人っ子だったのもありますが
お下がりのやり取りをした事がなくって
あまり良い気持ちになれません。
だって
娘が着たら可愛いなぁと思って買った服、
娘が寒くないかなと思って買った服、
娘が指さしたから買った服、
どれもこれも思いれがあって…
しかも半分くらいは実母が買ってくれたものです。
お下がりってあげたら当然返ってこないものですよね…??
正直に言うと
旦那がそんな環境だったんだから
100歩譲って、お下がりにするのは
涙を飲もうと思ってたんですが、
面と向かって
ちょーだい
と言われたことで
あげたく無くなりました。
でも旦那はお下がりは当然!と思ってますし…。
どうしたら気持ちよく上げられるでしょう…。
気持ちの持ちようについて
アドバイスが欲しいです😭
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
思い出の詰まった服なら絶対にあげません。
まだ2人目もあるかもしれないし〜って断っちゃいますね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あげるならいらない服だけでいいと思いますよ!
お下がりが当たり前の家系だとしても、全てを回すわけじゃないですよね😅
以前いただいた肌着も向こうがもう着ないと思ったものを渡されたのでは?と思っちゃいました。2人目を考えてたということはまだ着れるものは自宅で保管してたと思いますよ。
-
はじめてのママリ
ユニクロとかで見繕ったものだけにしようかなと思います😅
お下がりした事ないので全部回すのかと思ってました💦- 11月23日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
話の流れだと思って流しとけば良いんじゃないですか?
絶対ちょうだいね!!!!って感じでもなさそうだし🤔
お下がり欲しいって言われても
「人に渡せるレベルの使い方じゃなくて」
とか、嘘でも
「友達にあげちゃいました💦今度は用意しておきますね!」
とかでかわせば良いのかなと。
後はどうしても思い出に残すにはちょっとへたってしまった服とかあげておけば良いんじゃないですかね?笑。
その際は「捨てた」と思って渡したら良いかと。
-
はじめてのママリ
そうですね…娘の着てるその服が欲しい!って言い方だったので、
ちょっと嫌だなと思ってしまって。
捨てる用の服を渡します😅- 11月23日
![kyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kyg
無理に渡す必要はないと思います。
お下がり貰うと向こうは思っていても、あげて大切に使われなければストレス溜まると思います💦
あまり思い出のない服とかだけでいいと思います😹
-
はじめてのママリ
なるべく思いれのない服を見繕いたいと思います💦
というか、再び言われるまであげないことにします😅- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
思い入れがあるものは手元に置いておきたいですよね😃
月齢近いと特にあげたくないですよね?
何年も経って、自分たちの中でもういいかって断捨離する時に、たまたまタイミング良く月齢のあった子が居たら、あげてもいいかなって思うのであって、どうするか決めるこちらに主導権があって良いはず🤔手放したくないものは、子供用であっても、大人用であっても、「リメイクするから」「まだ手放したくないから」と言っちゃいます😂簡単に「ちょーだい」って言える人たちと自分は違うんだなって思うけど、ケチとは思ってません 笑
世帯術で、親族でケチのレッテル貼られないように、あげてもいいやつ、少しだけ用意しときますけどね。
-
はじめてのママリ
たしかに!主導権はこちらですよね!旦那があげたい気持ちが強いようで…でも選んだのは私と実母だし。
あげても大丈夫なのだけまとめておくことにします✨- 11月23日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
渡すものないって断っていいと思います😅
返ってこないですよ💦
うちも妹にベビー布団貸したつもりだったのに、返ってこなかったです笑
3人目出産してまた買い直しました😥
-
はじめてのママリ
返って来ないですよね😅
なおさら大事なものはあげないようにします。- 11月23日
![味噌スープ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
味噌スープ
思い入れのあるものは手元に置いておいて、綺麗だけどもういらないやつはフリマアプリで売って、
絶対着ないかつ売れないものだけあげればいいと思いますw
黄ばんでヨレヨレのものを寄越してきた事があるって事は、相手もそれを覚悟してるってことですよね??
私もあげる人は選びたいタイプなので、厚かましい人にはほんとあげたくないです😂
-
はじめてのママリ
あまりにも黄ばんでたので、旦那が赤ちゃんのとき着てた肌着なのかとビックリしました😅
たしかに…あげるなら大事にしてくれそうな友達にあげたいです…💦- 11月23日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
2人目欲しいなら全部置いときたいから〜と私なら回さないです
しかも靴のお下がりなんて、、、自分の子の靴でもお下がりしないので人の子の靴とか絶対嫌です(笑)
くれくれうるさかったら要らないようなものだけ渡したらいいかなと思います🥰
-
はじめてのママリ
旦那にも二人目のことであげたくなあとは言いましたが、あっという間にそのことを忘れて、またあげたいコールしてます😭
そんなにあげたいならお下がりじゃなくて新品買ってプレゼントしてあげたら良いのに…と思います💦
お下がりの考え方がまだよく分かりません😅- 11月23日
![とこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこ
私なら2人目考えてるからーと流します。
実母が買ってくれたものは特に自分では買わないような良いものだったりするので、ほんとに「もういいや」と思えるまで持っておくと思います。
あとは良いもの渡さなくて済むようにちょっと自分で買い足したような西松屋のものとかをお下がりしますかねー。
-
はじめてのママリ
そうなんですよね!
子供服にはちょっと高い服とか、
あげたくないものを逆に欲しいと言われてて、ちょっと厚かましいなぁなんて…ゴニョゴニョ(笑)
安い服を見繕います!- 11月23日
-
とこ
普通の人は「欲しい」って自分から言わないですよ(笑)厚かましいと思います(^_^;)
旦那さん、そんなにあげたいんならまず娘さんの服をお小遣いから買ってもらって、それをお下がりしたらいいんじゃないですかね!- 11月23日
-
はじめてのママリ
厚かましいと思っても良いんでしょうか…ありがとうございます😭
そうですね!あげるのは旦那が選んだものばっかりで構成してやろうと思います(笑)- 11月23日
はじめてのママリ
ですよねぇ…旦那があげる派なので意見の相違が…💦
断りたいです😭