![テトちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりがひどく、仕事が辛い。周りから理解されず、店長にも相談したが無理だと言われた。どうすればいいでしょうか。
妊娠4ヶ月です。
妊娠2ヶ月のときにつわりが酷くて仕事を2日連続で早退したら店長に「我慢も必要だぞ」と言われた。
そこから休まないようにしてたけどだんだん辛くなって休みがちになってきたら
周りの職場の人達が一緒に働いてる旦那の姉に文句をいうようになった。
頑張って仕事行っても気持ち悪くてトイレに行こうとしたら周りはいい顔しない。
店長に仕事やめたいって言ったら人がいないから今は無理と。
どうしたらいいですか。
- テトちゃん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻=我慢じゃないので、辞めていいと思います。
我慢しろ、辞めるなっておかしな話ですから(^_^;)
![こいのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいのん
人が居ないからと言うのは、会社の都合!
いつまでも我慢していると、体に悪いですよ( ;´Д`)
-
テトちゃん
全然辞めさせてくれないです。
- 7月28日
-
こいのん
口頭だけでなく、書面で辞職願いを出したらどうですか?
病院での診断書など添えて…- 7月28日
-
テトちゃん
それをしたいところですが、旦那の姉も働いてるのでその後が働きにくくなるかな。と。
- 7月28日
-
こいのん
今は、テトさんの体が一番ですよ!
産休は1ヶ月前だと聞きますが、給付など受けないのであれば、無理をなさらずに…
ツワリの辛さは本人にしかわかりません( ;´Д`)- 7月28日
-
テトちゃん
うちの店に産休がないので、、、
これでも、一ヶ月前にやめたいとはいったのですが。- 7月28日
-
こいのん
職場復帰を考えるなら、難しいですね( ;´Д`)
ツワリもいつ終わるかもわからないですし…終わらないで酷くなるかもしれないですし…- 7月28日
-
テトちゃん
職場復帰は考えていません。
産後は旦那の仕事を手伝うので。- 7月28日
![☆ALOHA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ALOHA☆
理解がないですね。
店長さんは男性ですか?それても独身の女性ですか?
経験しないとこの辛さはわからないですよね。
私も仕事中悪阻が酷くてその度に早退してましたがいい顔されませんでしたし、また?みたいな態度で帰っていいからと言われました。
義理姉に相談とか出来ないですか?
職場で頼れる人とか。。。
私だったら頼る人もいなかったら、身体が第一なので反対押し切って辞めます。
-
テトちゃん
店長は、男性です。
職場にもう一人妊娠さんがいるのですが
その人と働く時間が違くて。- 7月28日
-
☆ALOHA☆
男じゃ話にならないですね💦
それモラハラになるので上の人間に言ってもいいと思いますよ。
何かあったら取り返しがつかないので💦- 7月28日
-
テトちゃん
本部にいうということですか?
- 7月28日
-
☆ALOHA☆
そうです。
今までの経緯を全て話せば、普通の感覚の人であれば理解すると思いますよ💦
最終手段は出社しないことです。
言い方変ですが、悪阻で1人欠けても会社自体潰れるわけじゃないし、どうにでもなるんです。
店長が言う人が足りないは自分の事しか考えてない理由ですよ。- 7月28日
-
テトちゃん
自分で言うのが怖くて。
後で呼ばれたりしても嫌なので。- 7月28日
-
☆ALOHA☆
それより恐ろしいことがお腹の中で起きたらどうしますか?
それでも赤ちゃんより会社優先にしますか?- 7月28日
-
テトちゃん
赤ちゃんを優先にしたいですけど。
- 7月28日
-
☆ALOHA☆
そうですよね!
赤ちゃんを守るには、テトちゃんさんの勇気が必要だと思いますよ☆
つぎの出社行かないとか…できないですか?- 7月28日
-
テトちゃん
今の職場は、旦那の姉に紹介してもらって入ったので。
- 7月28日
-
☆ALOHA☆
でも理由が理由ですよ。
悪阻で働きたいけど働けないから辞めますが通らないじゃ、仕方がないかと思います。
そんなことで何かあったら馬鹿馬鹿しいですよ💦- 7月28日
-
テトちゃん
次の病院の時に診断書かいてもらいます。
- 7月28日
-
☆ALOHA☆
勇気の第一歩です!
赤ちゃん守る為にも頑張ってください!- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もしもの場合会社が責任とってくれるんですか?法律違反犯してる会社なら診断書出すとかして早く辞めるべきだと思います!やめさせないのは会社側の都合であなたの体調を考えてない。私は1人目の時に切迫流産で退職を余儀なくされました…
-
テトちゃん
責任はとってくれないんじゃないですか。
とってくれないというより
取れないとおもいます。- 7月28日
-
退会ユーザー
それならそれなりのところに相談するとかで辞めれる方法を考えた方がいいかなと…
- 7月28日
-
テトちゃん
そうですよね、
- 7月28日
![swimmer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
swimmer
とっても辛いですね(;_;)
自分の体とお腹の赤ちゃんの事を第一に考えるべきだと思います。
お店に迷惑をかけているのは仕方ないことだと思いますが、言われたりよく思われなかったりする事がテトちゃんさんのストレスになるなら、いっそのこと辞めてしまわれた方がいいのかなと思います。ただ、義姉に迷惑を掛けてしまうのも申し訳ないところですが、それでテトちゃんさんになにかあってからでは遅いと思います。
早退したり、休むことで何か言われても平気なのであればひとまず今の状況を続けるのもありかもしれませんがf^_^;
人がいないって言うから仕方なし働いてあげてるのよ!位の割り切りができたら楽なんですけどね💦
-
テトちゃん
きちんと一ヶ月前にやめたいと伝えたのですがやめさせてくれません。
- 7月28日
-
swimmer
迷惑をかけてしまうけど、仕事に行かなくなってしまうのも一つの選択肢ですかね?
長いこと働かれている職場なんですか?- 7月28日
-
テトちゃん
働いてもう少しで2年です。
- 7月28日
-
swimmer
それだと退職金も多いわけではなさそうですし、世間的には良くない辞め方になってしまうかもですが、退職届を出して辞めてしまわれたらいいと思います。
病院に言ったら診断書も書いてくださるでしょうからそれと一緒に持っていくようにして。
みんきーやあおいさんが言われるように育休明けも働くには良い環境ではなさそうですし。- 7月28日
-
テトちゃん
それを書いても多分辞めさせてはくれないとおもいます。
- 7月28日
-
swimmer
それならやっぱり強制的に行かなくなる事しか方法はなさそうですかね💦
- 7月28日
![みんきーなあおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんきーなあおい
心臓が2つあるんです。きついのはしょうがない事だと思います…だからやめた方がいいです。たとえば育休後働くってなっても扱いは変わらないと思いますよ…子供が熱出して帰らなきゃ行けなくなっても嫌な顔されたり、文句言われたり…それでもそこの会社がいいんですか?
厳しいこと言うかもしれませんが、今体も心も無理して子供に何かあったらどうするんですか?お母さんが強くならないと子供が大変です。
ここで解決策を一緒に考えましょう(^^)
-
テトちゃん
産後は、旦那の仕事を手伝うので復帰はしません
- 7月28日
-
みんきーなあおい
復帰しないのであれば辞めた方がいいですね(~_~;)ストレスでどうかなりそうです…テトちゃんさんが心配です。
- 7月28日
-
テトちゃん
やめたいのですか辞めさせてくれません。
- 7月28日
![minpon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minpon
店長さんは男性ですか??
つわりの辛さって人それぞれで、同じ妊婦さんでも全くつわりのない方はつわりが酷い人の体調とか、なかなか理解しずらい事はあると思いますが…
『我慢も必要』と言うのはちょっと冷たい気がします(´;ω;`)
我慢して良くなるものでもないですし、本人が一番何とかしたい‼︎と思ってるのに、そんな風に言われたら悲しいですよね…
私は、結婚前に働いていた職場で責任者をしており、女性ばかりで全員が年上でしたので、もちろん妊娠で体調悪くて休む…とか、休みがちで辞める事になった…とか、よくありました‼︎
まだ私は20代前半でしたが、女性の妊娠や生理等で体調悪い方には『無理せず休んで‼︎』と言っていました。
相手に対してもそうですが、私が体調悪い時は皆んなも同じ様に言ってくれました。
体調悪い時や冠婚葬祭はお互い様だと思ってます。
周りの方達は女性ですか??
そうだとしたら、なぜ文句を言ったりするのか私には理解できません(>_<)
同じ女性なら、尚更悲しいです…
アルバイトやパートでしょうか?
突然辞めるよりは、一応1ヶ月前には退職の意思を伝える方がいいかと思いますが、辞めちゃダメ‼︎に対して素直に従う必要はないと思います。
ただ、5ヶ月くらいからつわりが落ち着き始めるとは思うので、テトちゃんさん次第かと思いますが、気持ち的にももう無理なのであれば辞めていいと思います。
大事な体なので、無理なさらないで下さいね( ; ; )
-
テトちゃん
職場の人はほとんどが女性です。
ですが、ほとんどがつわりがなかった人たちなのでわかってもらえません。
店長には、一ヶ月前にはやめたいと伝えましたが今は人がいないから無理と。- 7月28日
![こいのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいのん
旦那さんのお姉さんに話をしてみてはどうですか?
ストレスを抱えて働くのは体に良くないですし、体調不良なスタッフが働いても、迷惑にしかなりませんし( ;´Д`)
-
テトちゃん
旦那の姉に話してもどーしようもできないかと。
- 7月28日
-
こいのん
テトさんが辞めて、その後働きにくいんじゃないかって事を話してみてはどうですか?
- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのような店長の職場なら気持ちよく辞めるのは無理なのでは?
退職届を出してもう行かなければ良いです。文句言われようと。
赤ちゃんと自分の体は自分しか守れないのでお姉さんにもきちんとお話したらいいと思います。
-
テトちゃん
行かなくなると旦那の姉がいるのでそちらが働きにくくなると思います。
- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
それは仕方ないと思いますよ。家族と同じ職場で働くとそういう事もあるかと思います。
お姉さんには理由をしっかりお話すれば普通の人ならわかってくれるし、辞めなと言うと思います。
お姉さんまで職場の人達と同じ反応なのであればどうかと思います。- 7月28日
-
テトちゃん
それはないと思います。
- 7月28日
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
テトちゃんさんは結局どうしたいんですか??
辞めたいけど辞めさせてくれないしーでもでもだってーって言ってたら赤ちゃん守れないと思います。
理解のない最悪な店長だと思いますが、体調不良で働くのも周りに迷惑かけますよ。
1ヶ月前に申告して、
辞めさせてくれないなら労基なりに相談もできますし、診断書も書いて貰えばいいと思いますよ!
義理のお姉さまも大事ですが普通に我が子の方が大事じゃないですか?
-
テトちゃん
我が子の方がたいせつです。あ
- 7月28日
-
る
じゃあ辞めればいいと思いますよ!
辞めさせてくれないんじゃなくて、テトちゃんさんが辞めてないだけですよ!
周りとか気にしすぎて赤ちゃんおざなりになってたんじゃ元も子もないですよ。- 7月28日
-
テトちゃん
どうしたらやめれますかね。
- 7月28日
-
る
いや、普通に、辞める旨を伝えたのであれば伝えた日から1ヶ月後に行くの辞めればいいと思いますよ。笑
それでごちゃごちゃ言われて鬼電とか来たら、辞める申告はしましたし、妊娠しているので何かあったら責任取れますか?医者にも診断書もらったので提出しましょうか?労基に相談しましょうか?って言ったら黙るんじゃないですか?
ここでずっと答えの出ない相談して、色んな人にアドバイスもらってもでもでもだってしてるなら仕事続けてた方がいいと思いますよ😓- 7月28日
-
テトちゃん
そうですよね。
- 7月28日
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
そんなにでもでもだって、、なら、仕方なしにずっと仕事に行くしかないのでは。
会社側はただ黙って働け、体調も胎児も知らん、ですよ。
義理のお姉さんに話したところで状況が変わらなくても、理解者は増えるかもしれない。
居心地が悪くなったらお姉さんだって自分で転職するかもしれない。
大人は皆、自分の事は自分でできます。
あれやこれやと心配しなくても大丈夫ですよ。
まずはお姉さんに、一か月前に退職したい旨は伝えてあるので宣言通やめたいです、と話してみてはいかがでしょう。
というか、行動しないとならないのはテトさんです。つわりも精神面が影響してグッと悪くなることありますよ。
黙っているだけじゃ一朝一夕に解決はしないです。
-
ちょろぺん
やめられる方法は皆さんコメントして下さっています。
- 7月28日
-
テトちゃん
そうですよね。
- 7月28日
![aya۞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya۞
ほんとに自分の子供が大事なのであれば、
辞めさせてくれない、義理の姉がどーこー言ってる場合じゃないですよ。
そんな環境で働き続けて、最悪流産したらどうするんですか?
仕方ないで済ませるんですか?
赤ちゃんの命はそんなもんなんですか?
1ヵ月前から辞めると言ってるのであれば、辞めさせてくれないじゃなく、辞めていいんですよ。
ちゃんと事前に通告してるんですから。
あなたが守りたいのはお店の中での自分の立場ですか、一緒に働いてる義理の姉ですか、それともお腹の赤ちゃんですか?
自分で行動できないのであれば、旦那さんに話すなりして助けてもらえばいいと思います。
妊娠を軽く見すぎです。
-
テトちゃん
旦那に相談してみます。
- 7月28日
![ひなマミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなマミー
でもでもだってちゃんじゃこの先お腹の赤ちゃん守っていけませんよ?
上の方も言っているように一ヶ月前に言ってあるなら行かなきゃいいじゃないですか。その後の事務処理などは旦那さんについてきてもらったりとか解決策はいくらでもありますよね?
母親になるんだからもう少し自分の意思をしっかりと持った方がいいと思いますよ?
![ぴこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん
体調大丈夫ですか??
もうここは辞めさせてくれないなら
文句言われても休んじゃいましょう!
つわりの辛さは体験した人しかわからないし(>_<)
つわりがひどいのに我慢して仕事していたなんて周りの人達ひどすぎます。
体お大事にしてくださいね(^^)
-
テトちゃん
ご心配ありがとうございます、
今日も休んでしまいました。- 7月28日
-
ぴこたん
休んだ方がいいですよ!
早くつわりの波過ぎ去るといいですね!
ご飯は食べれてますか?- 7月28日
-
テトちゃん
ご飯は少し食べれてますが吐いてます。
- 7月28日
-
ぴこたん
水分だけは摂ってくださいね!- 7月28日
-
テトちゃん
水分は取れてます!
- 7月29日
![二人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人のママ♡
書いてる方もいますがでもでも、止めさせてくれない、義理姉が…
って言ってますがあなたが守りたいものは子供なんですよね?
これから母親になる人がまわりにとやかく言われて流されているようでは
子育てできませんよ!腹くくってお腹にある命守ってください。
真剣に回答してくださってる方ばかりなのに
でもでも、だってと言って
受け入れない、行動しないならここに相談ではなく
自己解決でもいいと思います!
あなたも1人の母親になるんですから
しっかり考えてください!
母は強しですよ!!
-
テトちゃん
そうですよね、
次の病院のときに診断書もらいます
そしてやめます- 7月28日
-
二人のママ♡
悪阻でしんどいのは本当にわかります!
私も1人目の時悪阻で11キロやせましたし…
無理はせずにマタニティライフ送ってください!
頑張ってください!!- 7月28日
-
テトちゃん
ありがとうございます、
- 7月28日
テトちゃん
やめたいのですが辞めさせてくれないんです。
はじめてのママリ🔰
本来は辞めさせないって違反なので辞めれるんですがね(^_^;) それなら休んでおけば良いのでは!?
テトちゃん
休んだら、文句を言われるんです。
はじめてのママリ🔰
じゃぁどうしろと!?(>_<)困った店ですね(^_^;)
私なら迷惑かけるだけなのでって言って辞めます。辛さは人それぞれ違いますから(>_<)
辞めると事前通知してればダメと言われてようがやめれます!! 人材確保は店の仕事ですから!!体調第一です。無理して何かあっても店は何もしてくれないですよ!!
テトちゃん
きちんと一ヶ月前にやめたいとは言いました。
はじめてのママリ🔰
なら、そのまま辞めるべきです。義姉は理解してくれないんでしょうか!?回りの気遣いより赤ちゃん第一ですよ!!
テトちゃん
旦那の姉がどう思ってるのかわかりません。
文句を言われてるという事は私にはいってこないので。