※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの行動について悩んでいます。他のママとの違いに不安を感じています。

こども叱りすぎ?って、思うことありますか?
こどもが本が大好きなので、最近図書館に連れていきだしたんですが、今日帰りにもう行きたくない、、って言われました。私に大きい声をだすと叱られるのが嫌だったみたいです😢4歳で地声がでかくてありさんの声でしゃべるよう何回も注意してました、、。
わたしはまわりに迷惑になることは細かく注意や叱ったりするほうなんですが、他のママは図書館でこどもが叫ぼうが走ろうが全く気にしてない様子です。むしろ本をよむママの声もおっきいです。
そんな気にしなくていいんでしょうか?育児本はたくさん読みましたが、優しいトーンでいっても聞いてはくれないです。低い声で向き合っても全く😩

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも怒るの嫌なので
静かな図書館は行かない
ようにしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もういけるかとおもったけど、はやかったんですね、、😢

    • 11月22日
はじめてのママリ

図書館の子供スペースはお互い様だと思うので、そんなに過剰に心配しなくていいのかなとは思ってます。

周りの目を気にしすぎて、子供の気持ちを考えずに叱りすぎるのもなあとも。
迷惑かけるって、結局は親が周りから非難されたくないって気持ちが大きくないですか。
親が周りの目をきにしすぎて、子供叱りすぎると子供との信頼関係が崩れませんか。

deleted user

うちも4歳の息子も地声が大きいので静かな場所に行くと注意したりがしんどくなってしまうので控えてます😭
気にしない人は気にしてない感じがしますが、私は我が子が大きい声で喋ってると気になってしまって😅
割と周りの目を気にしてしまいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもまわりの目が気になります!あと場所をわきまえるこになってほしいです。

    気にしすぎなんでしょうか、、😢

    • 11月22日
まーみー

図書館で声出しますよね😅
うちはゾウさんのお声だとびっくりするからアリさんのお声で話そうね😊で納得してくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありさん、秒でおわりました、、🐘

    • 11月22日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

お願いして聞けないうちは図書館は行かなかったです🤔
もしも借りるなら予約した本の引き渡しのみですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
    4歳👩‍👦30代さん
    やっぱりそうですよね、、、😢

    • 11月22日