※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンや保育料で苦しいけど、将来収入が上がると信じて頑張っている方いますか?毎月家計簿をつけるのが面倒です。

住宅ローンがはじまって、今は保育料とかもあってきついけど、後々年収が上がり、苦しいのは今だけなんだ!と言い聞かせ頑張ってる方おられますか(笑)
毎月家計簿打ち込むのがいやになります(笑)

コメント

うみ

昨年の我が家です😂(笑)
わたしがパートしてた頃は貯金出来てましたが、二人目妊娠して働けなくなってから毎月ヒヤヒヤしてました💦
でも産んですぐ働こう!と思って毎月頑張ってました(笑)

今も余裕はないけど、毎日楽しいのでなんとかやってます☺️☺️

ぴぴぴ

はーい✌️
今0歳クラスと2歳クラスで保育料半端ないけど来年になったら楽になると言い聞かせてます!

ママ

ローン返済始まった当初はそんな感じでした😂
保育料が高い市なので7万くらい払っていました😭
今は夫の年収が上がり、上の子の保育料は無料になって楽になりました😊
下の子育休中なので復帰したら保育料がかかってしまいますが、2年経てばまた無料になるので頑張ります!

ママリ

まさにうちです!!!!!笑😭😭😭
来年の今頃は…と言い聞かせてます😭😭😭
(来年にはまた再来年の今頃は…と思ってます…笑)

ママリ

来年3月からのうちです。
ローンが始まり、今より支払い15万アップします😭
とりあえず私が仕事復帰するまで、少なくとも1年は我慢の日々。。。さらに主人の収入アップまで5〜7年は仕事やめられません😅

みんてぃ

来年度は保育料二人分になり、わたしも育休復帰したてでボーナスも夏は出ないので一番苦しくなりそうですが、後半からは上の子が幼稚園に行くので無償化対象になるし、ボーナスも出るので潤うことを期待してます😂

はーちゃん

来年の10月頃に家完成予定です。
子供が保育園行ってますが職場が半分出してくれてるので助かってます。3歳になれば無償になるのでその分節約になりますが2人目を考えてるのでどうなるか。