
小麦アレルギーのお子さんの食事対策について相談です。小麦や卵白を避けるための食材や調味料について不安があります。どこまで除去すればいいでしょうか?
こんにちは。
小麦アレルギーのお子さんを持つママさんに相談です。
娘が5段階中の2.5くらいの小麦と卵白アレルギーだということが検査の結果わかりました。
先生から小さじ1までと言われてます。
今慌てて勉強始めたのですが、すればするほどわからなくなって…。
小麦って色々なものに使われてますよね?
・米粉を買う(パンやクリームソースやお菓子などに使う)
・パスタやうどん、マカロニも米粉製のものを買う
・餃子の皮も米粉製のを取り扱ってるとこ探す
・ハンバーグもパン粉でなくておからを繋ぎに使う。
・揚げ物はしない。唐揚げは片栗粉を衣に使う
と対策をいろいろ考えましたが、
調べてたら醤油や味噌も小麦使われてますよね?
小麦アレルギーの段階によって違うと思いますが、どこまで除去すればいいのでしょうか?
調味料までグルテンフリーにしてますか?
- あーちゃんママ♡(9歳)
コメント

akinbo
うちも小麦アレルギーです😵
卵は少量なら食べてもよくなりましたが、小麦は1歳過ぎても完全除去です。
医師に聞いたら、醤油は発酵の過程で?アレルゲンが壊れるので使っていいよって言われて、使ってました。なので醤油は普通の使ってました。
今は味噌も普通の使ってます。
ブイヨンはアレルゲンフリーのにしてます。
医師に聞いてみてもいいと思いますよ😃
あーちゃんママ♡
回答遅くなりました🙇
小麦アレルギー、1歳でも完全除去なんですね😱
醤油、味噌は気にしなくて大丈夫かなーって思ったんですが、怖かったので、今日グルテンフリーの醤油買ってみました😭
併用で様子見したいと思います…。
味噌は冬になって手作りしようかなーと。
様子見して、大丈夫なら市販使うつもりです。
ブイヨン、アレルゲンフリーってどちらで買えるんでしょうか…?
今度予防接種のときに聞いてみます!
akinbo
アカチャンホンポにも売ってたし、近所のスーパーにも売ってました😊これです↓
akinbo
あーちゃんママ♡さん