![ねむ1109](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の骨盤ベルトのつけ方について質問です。トコちゃんベルトIIを使用中で、パッドとの付け方が気になります。産院ではショーツの上からつけると言われましたが、腹巻との関係や汚れるリスクも心配です。経験者の方、どのように着用していましたか?
産後の骨盤ベルトのつけ方。
現在妊娠9ヶ月のため、入院準備をしているのですが、ふと骨盤ベルトについて疑問に思ったので質問させてください!
私は現在トコちゃんベルトIIを使っています。
正しい使い方の通り、腹巻→ベルト→ショーツの順番で、横になって着用しています。
先ほど産褥パッドを見て思ったのですが、今まで通りのつけ方だと、間違いなくパッドがベルトにかかりますよね??産褥パッドでなくても、夜用ナプキンでもお尻の方にまでくるし、そもそも悪露が出ている状態でトコちゃんベルトをつけようものなら間違いなく汚れる気がするのですが。。
以前通っていた産院では、出産後すぐに助産師がベルトつけるのでカバンに入れておいてください!と言われていたのですが、ショーツの上からなんですかね??
でもそうなると、トイレの度に外すということですか??
それと、持ち物に「骨盤ベルト」とは書いてあるのですが、「腹巻」とは書いてないのですが、骨盤ベルトと腹巻は当然セット!ということで書いてないのか、腹巻なしにベルトをすることもあるのかどちらなんでしょうか。
ショーツの上からでも腹巻なしでつけると、素肌に直接触れる部分もあるのですぐ汚れそう&肌も痛そうなのですが、、
いろいろ書きましたが、出産後トコちゃんベルトをしていた方、どのように付けていたか教えてください!!
- ねむ1109(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![ちゃんけい33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんけい33
私もトコベルⅡ使ってましたが、入院中の悪露が多い期間は産褥ニッパーのみを着けていました!
産院によって違うんですかね??
![うえさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うえさま
悪露が凄い出産後2日位は汚れてしまうので簡易式の骨盤ベルトを産褥ショーツの上につけてました^ ^
パットはベルトの下に入れ込んでましたw
3日目からはトコちゃんベルトを産褥ショーツの上にって感じです。
産褥ショーツだとお股の所が開くようになっているので、一回一回脱がなくても大丈夫ですよ(^o^)/
骨盤ベルトは多少ズレても骨盤は締まったままなので、そのまま戻すだけで大丈夫だと助産師さんに聞きました( ^ω^ )
ショーツ一枚で結局汚してしまったので腹巻きで覆うといいかもしれません(^_^;)
-
ねむ1109
産褥ショーツだと、脱がなくていいからショーツの上からでも問題ないんですね(๑°⌓°๑)
病院では産褥ショーツじゃなくて普通のショーツでいいですって言われていたので産褥ショーツを買うつもりはなかったのですか、ベルトのこと考えると買ってもいいかもしれませんね!!ありがとうございます♪- 7月29日
ねむ1109
うちの病院は、骨盤ベルトはいいけど、それ以外は子宮の回復を妨げるからすぐはつけないほうがいい!みたいな病院です(>_<)
トコちゃんベルトも悪露が落ち着いてからでもいいかもしれないですね!