※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコママ
家族・旦那

実母が躁鬱病で、振り回されます。子どもの頃は祖父母も元気だったので…

実母が躁鬱病で、振り回されます。
子どもの頃は祖父母も元気だったので、母が病気でもそこまで影響はなかったのですが、大人になるにつれその負担増で、ほんっとストレスです。

旦那さんにも母の病気のことは、本人の希望もあり伝えていないので、こちらで愚痴らせてください。
家族にも友達にも言えないので、もうきついです。
すみません。
もし、同じ症状の方いらっしゃったら読んで不快に思われるかもしれません、ごめんなさい🙇‍♀️

鬱状態1〜2年→躁状態 長くて5年→鬱状態→躁状態
と繰り返すので普通の状態の母をあまり見たことがないです。

鬱のときは、ほぼ寝たきりのため、着れる服が無くなるほど太り、目もうつろで、とてもネガティブです。

躁のときは、気が強く、怒りっぽく、散財(1日で数十万買い物に使ったり、カードも限度額まで使用)、落ち着きがない、あれこれ手を出す
そういえば、私の通帳から150万盗まれています。(ちょこちょこ盗られていたので、気づかなかったです。今は絶対に暗証番号教えていません)



一晩でころっと切り替わるので、家族が振り回されます。

私への影響は、
幼い頃は寝たきりの母もしくは、回復すると夜な夜な遊び回り家に帰ってこない母の思い出しかありません。
甘えたくても甘えられず、夜な夜な布団の中で起きていて車の音がしたら、窓から顔を出して母の帰りを待っているような子どもでした。
また幼い頃に両親が離婚したこともあり、祖父母に育ててもらったようなものです。

学生時代も家の掃除や料理など家事全般を母の代わりにしなくてはならず、よく反抗しなかったよなと思います。

そんな感じで育ってきました。
今日爆発して喧嘩したのもこれまでのことが溜まってたからです。

妊娠、出産のときも母は鬱だったので、近所にいてもなんの手助けも得られず、なんなら産む前の日まで実家の掃除や6人分の料理を作り、車で届けて、犬の散歩して、妹の勉強見て、、子ども産んで、退院した翌日からも実家の料理作りをしていました。

第一子で子育ても初めてなのに、旦那さんは仕事忙しいし、寝に家に帰るような感じなので、ほぼワンオペ😔

その毎日を繰り返していたところ、1ヶ月前に急に鬱状態から抜け出した母!
とりあえずまぁ、元気になってくれたので嬉しかったのですが、やはり口調が喧嘩腰で強いこと。

これまで私が手伝った恩はないんかい?って思うくらいに、上から目線で物を言うし、見下してきます。
ご飯作ってたのも、家族が惣菜や弁当ばかりなのを心配してだったのに、あんたが好きで作ってると思ってたとか言ってきます。

最近は祖母の余命宣告されたのを理由に親孝行として2週ごとにgo toトラベルに連れていかれます。
祖母は94歳で先日入院してしまったくらい体調悪いのでもう旅行自体きつそうなのに、最後に富士山を見せてあげたいから飛行機で東京行くとか行ってきます。

さすがにコロナ怖いので、県外への旅行は家族全員反対しました。

話にまとまりがなくて読みにくいですが、
ほんと疲れてどうしようもないです。

血が繋がった親なので、距離おけば良いものでもないような。
うまく付き合うにはどうしたらよいのでしょう😩😩

コメント

ママリ

距離置けませんか?
病気だから仕方ないのかもしれないけれど、、
今の状態だと、ママさんも振り回されてお子さんにも悪影響な気がします…😭

  • ニコママ

    ニコママ

    コメントありがとうございます😭💓
    距離置く方向で考えてみます💦
    子どもに影響与えたくないですし、なんなら親のような母親には絶対なりたくないので(;o;)

    • 11月21日
チョコマ

まず、ニコママさんが親として付き合っていきたいのか距離を置きたいのか、どちらかによると思います。

そして、そこまで日常生活に障害が起きているのなら入院して治療してもらうべきと思います。
私は看護師をしていますが、精神病院には“医療保護入院”“強制入院”、そして“普通入院”の3種類あります。
医療保護入院は、家族が
精神病院に相談して本人の意思関係なく親族が承諾し医師が入院して治療が必要だと診断したら入院できる措置です。
強制入院は名前の通り家族の許可を不必要のまま入院となります。

一度お母様の件を近くの精神病院に相談してみてはいかがでしょうか?
ケースワーカーと言って先生との橋渡しをしてくれる係のものが話を聞いて、必要があれば入院の段取りをしてくれると思います。

  • ニコママ

    ニコママ

    コメントありがとうございます😭💓
    今までのような付き合い方はしないよう、距離置いてみます💦
    看護師さんなんですね!
    詳しく教えてくださりありがとうございます✨
    前に、人格が男みたいに豹変して保護入院させたことがあります😔
    本人はそれを覚えていて、隔離された病室が嫌で、同じ精神科でも一般病棟がよいから、入院することがあっても、普通の入院の仕方にしてほしいと言われました。

    酷くなるようでしたら、相談してみます😖

    • 11月21日
はな

実母が躁鬱です!
10年以上前から繰り返してます。
私は躁鬱になったときから実家を離れそこまで影響なくすごしています💦
ひどくなると強制入院してますよ!
警察にお世話になりなが病院につれていったりと💦
うちはそんな母からみんな距離を置いていて、
実家のマンションに現在1人で暮らしてます。
うつ状態のときは大人しいので、、

  • ニコママ

    ニコママ

    コメントありがとうございます😭💓
    ちぇるさんのお母様も躁鬱病なんですね!
    警察にお世話になるほどひどかったんですね😔
    血が繋がった家族のはいえ、良子な関係性保つの難しいですよね😢

    • 11月21日
  • はな

    はな

    血が繋がってるからこそ、キツいものがありますよね😂
    うちは母が病気になる前は仲良しだったので、、💦
    うちの母は鬱から躁鬱に切り替わるのがゆっくりといいますか、徐々になるので、傾向がわかってきていて、1日で切り替わるとかはないのですが、、

    • 11月21日
  • はな

    はな

    この問題って他の人には言いにくいし、家族が別人になるのでこちらもダメージくらいますよね😂
    正直、躁鬱じゃなくて癌とかだったらもっと献身的に気遣えるのにと思ってしまいます。。
    ニコママさんは私なんかよりよく頑張っておられるので、どうか無理をせず、
    病院にまかせられることは任せちゃいましょう💦

    • 11月21日
さかなすき

ああぁ、同じですね。
わたしの母は躁状態が少なく、そんなにひどくはなかったですが…
今もそうだと思いますが、つらかったですね。
わたしもつらくてつらくてたまらなく、今もすごく悩んでいるので、気持ちが痛いほどわかります。

わたしが悩んでいるのは妊娠中で自分の気持ちがコントロールできず、毎日冷たく感情的に当たってしまい、適当に(不衛生)生きる母にいらいらしてしまう自分が嫌でたまらない…けど適当な母を許すことができない…ということなので、気持ちを抑えてお母さんとうまく付き合いたいと考えているニコママさん、ほんとに立派だと思います。

産んでくれた、育ててくれた母だから…と思い、一番大切に、自分より大切に思ってきました。
けど、結婚してもっと大切な人ができて、子どもが生まれたら、わたしの人生は母に捧げる人生じゃないんだと思うようになりました。
今は同居してますが、旦那と相談して離れようと思います。

ニコママさんの人生です。
今までたくさん自分の時間や気持ちをお母さんのために使ってきましたよね。
もう、自分のための人生にしていいんですよ。

  • ニコママ

    ニコママ

    お返事ありがとうございます😭
    同じような境遇ですね(;o;)血が繋がっているだけに、難しい問題ですよね。

    病気だからしょうがない、親だから大切にしなきゃと思う気持ち、でもなんでこんなに心配しなきゃいけないのかと心配になってしまう気持ち、それに伴う自己嫌悪、、葛藤の日々ですね。

    もんさんは妊娠中で、しかも子育てもされているので、本当に大変だと思います。しかも、コロナ禍で精神的にも辛いと思うので、家族のことで悩みたくないですね💦

    お腹の子にストレスがかからないよう、あまり無理されないでくださいね🥺
    もんさんの旦那さんが相談相手になってくれて本当によかったです✨

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    一昨日、子どもの頃から育ててくれた祖母が亡くなったので、より一層心に染みます。

    これからは自分や子どもに時間を作るように努力します!

    • 1月14日
  • さかなすき

    さかなすき

    逆に温かい言葉をもらってしまって、申し訳ないです😢
    大好きなお祖母様とのお別れ、苦しかったですね。
    心よりお悔やみ申し上げます。

    やはり、何より自分のことを一番大事にして、子どもの成長を糧に自分のために生きましょう。
    わたしはそんな母の元で育ったので、メサイヤシンドロームに陥っておりました。
    誰かのためにがんばってるという自分に自惚れて生きてきました。
    母のために自分を犠牲にして、母はわたしがいなければ生きていけないという感覚に浸って、共依存状態でした。
    最近それでは自分も母も一生苦しいのだということに気づいて、抜け出したいと思っています。

    ニコママさんがそうでないことを祈ります。
    お母さんのこと、心配だと思いますが、どうか、自分のために生きてください!

    • 1月16日