
コメント

退会ユーザー
昨日22度くらいで、薄手のロンパースにガーゼのおくるみをかけて寝かせました!
明け方寒くなった時に布団かけました。
質問とは関係ないですが普段の気温はどれくらいですか?
知り合いに助産師がいるので色々教えてもらっているのですが、キルトパジャマにフリースのスリーパーが暑すぎる気がします💦
私は20度きっても、キルトとスリーパーは併用しないようにしてます。

退会ユーザー
キルトパジャマは暑そうです!
薄手の長袖か普通の半袖で寝かせます😆
-
うめこ
回答ありがとうございます!
キルトパジャマはやめとこうと思います!- 11月20日
うめこ
回答ありがとうございます!
普段は15度くらいです!
窒息予防で掛け布団かけないので毛布代わりにフリーススリーパー着せてましたが暑いですかね?
一応汗はかいてないしお腹や背中で暑くないか確認したりはしてるのですが…
退会ユーザー
窒息も怖いですが、着せ過ぎは子供が汗をかいてなくてもうつ熱という体に熱がこもる状態になってSIDSの原因になりますよ。赤ちゃんの死因の上位にも入ってますし、個人的にはそっちの方が怖いです😭
手足は冷たくてもお腹が冷えてなければ大丈夫です😌
ちなみに私は窒息とか防止する為にベビーセンサーつけてます!
うめこ
うつ熱、知ってます!
一応、熱がこもりすぎないように夜も何度か確認はしてます。
毛布は良くてスリーパーはだめなんでしょうか?
スリーパーはノースリーブで足の裏で体温調整出来るように足は出しています。
娘は眠い時に布やぬいぐるみを顔にかける癖があるので掛け布団は使わないつもりですが…どのような服装がいいのか教えていただけますか?
退会ユーザー
中途半端な返信になってしまってすみません💦
私も何度かここで質問させてもらったんですが、皆さんの回答はスリーパーは自分で脱げない、布団だと暑ければ勝手に蹴る!っておっしゃってました。私もフリースのスリーパー、6重ガーゼのスリーパー持ってますが、キルトとの併用はしないので、肌着+薄普通のロンパース+スリーパーにしてます。スリーパー着せてて寒いかなって思った時は布団ではなくガーゼのかけものにしてます。キルトを着せる時はそのままで、寒ければガーゼのかけものにしてます!
退会ユーザー
最初にも言いましたが、布団をかける時は寝る時あたたかいなどでスリーパーもキルトも着せなかったときにあとでかけてます!
うめこ
詳しくありがとうございます!
助産師さんに窒息予防でベビーベッドの中には掛け布団や枕、ぬいぐるみなど何も入れないほうがいいと聞いていたのですが、結局掛け布団じゃないと体温調節難しそうですね(汗)
娘の様子も見ながらいろいろ調整してみようと思います
ありがとうございます!