
1歳9ヶ月の子のインフルエンザ予防接種、かかりつけの小児科ではなく内科で受けたが、先生に小児科で受けるべきと言われ、母親だけが受けることになった。他の方はどうしていますか?
1歳9ヶ月の子のインフルエンザ予防接種なのですが…私も息子と一緒に打ちたくて、かかりつけの小児科は料金が高かったので初めて行く近所の内科に行きました。
これまで息子は予防接種で発熱経験ありです。
いざ受付して呼ばれたと思ったら、先生から「発熱した時の為にかかりつけの小児科で打った方がいいです」と言われました😱
なので私だけ打って帰る事に😣
こんなことってあるのでしょうか?
みなさん小児科でされてますか?😣
- そら(6歳)
コメント

☻
今年は小児科で予約が取れなかった為、内科で打ちました。
別の予防接種で発熱した事ありますが、問題なく打ってくれましたよ。
今年は例年よりインフルの予防接種予約大変なので今更小児科に行って下さい。はキツイですね💦💦
たまに何歳以下は不可とか書いてありますがそれもなくですよね⁇

はじめてのママリ🔰
うちは近くの耳鼻科でしてます🙆♀️
1度内科でしてもらったときは、発熱する時はするからとかって、あしらわれました🤣🤣
電話で事前に確認したら、二度手間にならずいいかもしれないですね😅
-
そら
耳鼻科に行かれてるんですね☺️
それが、2回電話してるんです。
私も発熱経験ありで予防接種受けれない事があるなんて知らなかったのですが、特に聞かれなかったし、えーーーっとなってしまい😱
小児科で何とか予約とれたものの2回目がとれなくてどうしようかと😵- 11月20日
そら
そうなんですかぁ😭
しかも私が打つ時、息子がギャン泣きしてしまって、先生はヘッドホンのような耳栓?をして打たれました😵
子ども嫌いなのかな…集中できないからかな…と😅
ネットには一歳以上と書かれていたし、事前に電話もしていたのでまさかで😵
何とか小児科で一枠あいてたので予約とれたのですが、2回目が予約とれなくて😭
☻
その先生子供嫌いっぽいですね💦💦
事前電話+1歳以上可能ならやってくれって感じですね。
まだ保育園など行ってないのであればインフルかかるリスク少ないと思うので1回打てるだけでまだ良かったと思うか…🤔
再度ワクチン入荷する可能性もあるのでホームページをチェックするとかですかね。
そら
やはり子ども嫌いっぽい感じですよね😵
注射なんて一瞬で終わるのにまさかのヘッドホン登場でビックリでした😱
断るケースがあるなら電話の時点で確認して欲しかったです😭
保育園には行ってないのでかかるリスクは少なさそうですよね😵
2回目は1ヶ月後になってしまうのでネットでマメにチェックします😭😭