※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆こっちー☆
子育て・グッズ

夜中のミルク量について、3ヶ月の赤ちゃんが寝ついてから2〜3時間ごとに50〜100程度のミルクを飲んでしまい、しっかり飲んでぐっすり寝てほしいと悩んでいます。2時間で起きた場合、無理に飲ませるべきか、抱っこで寝かすべきかアドバイスを求めています。

【夜中のミルク量について】
明日で生後3ヶ月になる息子を完ミで育てています👶🏻
寝付いて初めは3〜5時間ほど寝るのですが、その後夜中2,3時間起きに起きてはミルクを50〜100くらいちょこちょこ飲んで寝ます💦飲みながら寝落ちって感じです!がっつり飲んでがっつり寝てほしいんですが…
2時間で起きてしまった場合は無理に飲ませないで抱っことかで寝かした方がいいんですかね🤔
よろしければ何かいいアドバイスください😭😭

コメント

みもり

ミルクなら消化の関係で3時間以上は空けた方がいいと思います。
上の子は完ミで育てましたが、同じように時間あかずに起きたりしてて、あやしたり抱っこしてたりしましたが、ある時「おしゃぶりあげてみたら?」と主人が言ってきて、おしゃぶりしたらよく寝るようになりました。
完ミなら乳首混乱の心配もあまりないし、おしゃぶり試してみてはどうですか?

  • ☆こっちー☆

    ☆こっちー☆

    返信ありがとうございます‼︎
    おしゃぶり試してみます☺️!

    • 11月20日
にゃん

毎日お疲れ様です😌
うちも完ミですが寝るとき200あげて、その後ちょっと起きたらおしゃぶりさせてます!
それでも泣くようならあげていますが、大抵寝付くので朝までミルクあげてないです!

  • ☆こっちー☆

    ☆こっちー☆

    返信ありがとうございます‼︎
    200㍉も飲んでくれるんですね!羨ましいです😊
    おしゃぶり試してみます☺️!

    • 11月20日