
夜の授乳がうまくいかず、辛い気持ちでいっぱい。お願いだからゆっくり寝てほしいです。
退院してから夜の寝付きよかったのに今日全然だめ。
21時くらいからどんだけあやしたりオムツチェックしたりしてもダメで咥えさせるけど、吸うけど飲んでる気配ないし、30分〜1時間でまたその繰り返し。
夕方までは2〜3時間起きで調子良かったのに。
こないだ診察で頻回授乳にいい顔されなくてショック受けたから咥えささなきゃ泣き止まないのも辛い。
こんなこと考えたり泣きながら授乳させてるって事実も情けなくて辛い。
実家でみんな寝てるから泣かせっぱなしってのもできないし。
お願いだから今度こそゆっくり寝てください…
- りり(1歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

たま
魔の三週ですかね❓
母乳なら気にせず頻繁にあげても平気ですよ!
ママが楽なら問題なし‼️
私は添い乳で乗り切りました。
その時期は一回そうなりますよね。。
りり
今生後15日目です。
この前診察で体重があまり増えてないことと、授乳が1〜3時間おきになることを伝えたところ、1時間おきの授乳に関していい顔されず…。
それなのに30分〜1時間になってしまって…
いつもなら添い寝で寝てくれるのですが今日は本当に何やってもダメで、こっちが泣いちゃいました、
たま
3週間目にはいったところですね!
うちもその時は寝て1時間でしたね。
上の時は乳首切れてたし苦痛MAXでした。
ミルクもたしてましたが、3時間も間あかないからやはりその間は泣いたら母乳で。
また、室温や服装も暑すぎても泣くのでそこはチェックしてみてください。
体重の増えがよくないなら1-3時間でもいいと思います。
ミルクだと3時間がありますが、母乳は好きなだけーといいますし。
私は1日60g増加してましたが、その時期は起きたらあげる。添い乳で吸ってる間寝てるなんておおかったですよ笑
泣いたらしばらく放置もありですよ!
2人目なんかできたらかわいそうなぐらい放置されてますから笑
いい顔されないのは気にせず!正解の育児なんてないですし。私はママが楽ならそれが一番正解だと思いますよ!
魔の3週間はそんなものと思って耐える。またはおくるみトライとかいろいろ試す。
夜は諦め日中寝るに限ります。私は日中寝てました笑
1ヵ月したらもっと楽に、2ヵ月したらびっくりするぐらい楽に、3ヵ月で睡眠後退で…とかありますが、確実に1日1日楽になれるはず!
実家のみんなのことはあまり気にせず笑
赤ちゃんはそんなものですし。そんな時期です。
りり
いろいろ対処して、ダメだったらあげてもいいですよね😭
服は肌着2枚だったんですが、昨日は暑かったのでそれもあるかもしれません。
日中はしばらく泣かせるのに抵抗ないのですが、夜は抵抗があったどうにか泣き止ませなきゃと焦ってしまい…💦
たまさんからのコメント見て、ほっとしました。ありがとうございます。
授乳中も寝落ちしやすいから、それで量が足りてないのかなとも思うので、明日の検診で相談してみようと思います、
たま
あげてもいいです!母乳ならいくらでもといわれます。まぁいまは満腹中枢ないからあればあるだけ飲むかもですが…。
母乳あげてるとママの心臓音も近くできけるし、ママの肌に接するから赤ちゃんも安心できると思いますよ!
しかも今は夜頻繁にあげると母乳の生産アップしますし。
最近暑いですね。今日は肌着一枚にしてます笑
ママが楽なのが一番です!ママの笑顔が多い方が赤ちゃんも安心したりしますしね!
そんな、私も寝かしつけ上も下も泣いてたらうるさーいってなりますけどね!その場合叫んで発散してから対応してます笑
りり
頻回になってくると吸いはするものの、飲んでる感じはないので授乳って呼んでいいものか悩ましいところです💦
夜が頻繁だと生産アップするんですね!出てないことはないんですが、少ないのかなと悩んでいたので気にせず上げていこうと思います😭
お子さん2人もいたら、もっと大変ですよね💦
叫んでからでも対応できてるのは、すごいです!
私ももうダメってなったら叫ぼうと思います。笑