
旦那さんが海外赴任中で、コロナの影響で帰国が難しい状況です。子供に会えず悩んでいます。息子が9ヶ月で、2歳まで一緒に行くのは勇気がいるけど、可愛い時を逃したくないと思っています。
旦那さんが単身で海外赴任していらっしゃる方、コロナの関係で日本には一時帰国できない状態ですよね🥺?
お子様には全然会えていないのでしょうか。
春から主人が海外赴任になりそうです。
3ヶ月に一度、帰国できるそうですがコロナでホテルに2週間隔離となると会えないですよね…
息子が主人が出発する時には、9ヶ月…
私は早くても2歳になるまでは着いていく勇気はなく、でもせっかく可愛い時に会わせてあげれないなんてと考えています。
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5月に出産した友達は今月旦那さんの赴任先に引っ越していきましたよ。

あや
単身赴任ではなく、私自身が韓国に住んでます。
日本に帰れなくはないですが、定期便は東京大阪しかなく公共交通機関の利用を禁止しているので、福岡に実家があるこちらの身としては正直帰りづらいです😭
なので子どもを一度もわたしの親に会わせられてないです。日本帰りたいです😭
日本での隔離は事実上監視もされてないしスーパー程度ならマスク着用で行っていいみたいなのでそこまで厳しくなさそうですね。個人の倫理観念に委ねてる部分が大きいと思います。
今の時期は特に難しい選択ですよね。ご夫婦でたくさん話し合って決めてみてください😭
-
ママリ
ありがとうございます!
とても参考になります。お子様を一度も会わせられていないのは辛いですよね😣
そうなのですね、友人の彼氏は指定されたホテルに滞在していて任意ではないと言っていたので抜け出したら大変かと思っていました…
スーパー行ってもいいなんて意味ないですね😂- 11月19日
-
あや
ホテルも自費ですよね?
可能ならたまこさんがご実家に帰られて旦那さまに家で1人で過ごしてもらうのはどうですか?
ほんと、こちらとしては出歩けてラッキーですが、 日本の方にとっては感染しているかもしれない方がマスクしてるとは言え歩き回ってるので嫌だろうなと思います💧- 11月19日
-
ママリ
自費なのですかね!聞いてみます😭
自宅で2週間というのも大丈夫なのですかね!
それでしたら、私達家族も出歩かないで一緒に家にこもっていたら会えるのかなと希望がもてますが💦
一人でなくてはダメなのですかね…- 11月19日

ゆず
主人は1月から帰国できていません😢もちろん次男はまだ一度も会えていません💦
今のところ年末に帰国予定です。
1年ぶりの再会です😂
現在、最寄りの空港の国際線は運休のため関空を使う予定です。そこから公共交通機関を使わずに移動、自宅で2週間隔離💦その間、私と子供達は実家で過ごす予定です😅
主人の会社では、海外赴任者が会社と交渉し、隔離期間(日本と赴任地の合計4週間)はテレワーク扱いになりました。隔離後は2週間の有給を取得予定です✨
コロナで国際線が少ないため運賃もとても高くなっていますが、今回の帰国は全額会社が負担してくれます😁
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなのですか😭
次男くんが会えてないなんて、コロナ憎いですよね😣
素敵な会社ですね🥺
まだ国が決まっておらず本決まりではない為、そのような対応をとって頂けるのか聞いてみたいと思います😣- 11月20日

はじめてのママリ🔰
2月上旬から会えていません😭3月か4月まで会えそうもありません、、、
息子が3ヶ月の時から会えてないです。
ほんとにコロナが憎いです😭
悩みますよね、私はいることを選びましたがついて行っても良かったのかな、なんて思います。
けど、医療や予防接種など色々気掛かりで結局日本に残ることにしましたが💦
今でもこれでよかったのかなぁなんて思っちゃいます。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
そんなに会えていないのですか…3ヶ月から会えてないなんて涙が出てきました。
私も行く決断ができたらいいのですが、英語も話せず離乳食も海外だとどうしていいか分からず…とてもついて行く自信がないです😣
コロナが落ち着いて、自由に行き来できるようになるといいですよね。
オリンピックの観光客を隔離しないなら、仕事での行き来も考慮してもらいたいと思ってしまいます…- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦なんかこうやって、吐き出せる場所があるだけ嬉しいです😭✨
英語圏なんですね!確かに病院や離乳食のことは悩みますよね。現地の離乳食とかどうなんでしょう🤔
他にも日本人で赴任されてるご家族とかいたら、色々聞いてみたいですよね🥺💦
ご主人はついてきて欲しいなど、何か言っておられるのですか?
あとは行く先のコロナの感染状況にもよりますよね💦
私は主人のところが落ち着いてるので、思い返すとやはりついていけばよかったな、と思ってます😭
ご家族の納得いく答えがでるといいですよね😣- 11月20日
-
ママリ
もちろんいつの月齢も可愛いですが、小さい頃の特有の可愛いさもあるじゃないですか😢それを見てもらえないと思ったら胸が痛いです😣
うちも初めて歩く時を一緒に見れないんだなぁとか、初めて喋れた時も…など考えてたら😭
まだ国すらも言われてないのです😭なのに海外転勤するかしないかを半日で返事しろと言われて、会社を恨みました😂
主人はついてきてほしいみたいですが、無理にとは言いません😣
私が引っ込み思案で心配性な性格なので😭
1歳1ヶ月頃になりますと、大人と同じ薄味とかになり、帯同してもご飯に悩まないですかね😭- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
ええっ😭国がわからないのについていくの考えるか難しいですよね...😣しない選択肢があるなら、子供が小さいから海外転勤はしない、じゃだめなんですかね?やっぱり難しいのかな...
何を優先させるかによると思いますが、小さい頃の特有のかわいさ、やっぱり見て欲しいならついていくの一案だとは思います🤔✨
けど国は早く教えて欲しいですよね🥺💦 コロナのこともあるし。
うちは、よく吐く子なので離乳食がゆっくりで、まだ離乳食あげてます♡でも、普通に進めば大人と同じのあげ始めますね☺️♡
たまこさんのお子さん、ベビーフードもあげて慣らしておくと、海外転勤もしついて行くとなったときに日本から大量に持ってくとかして困らないんじゃないですかね🥺💕
んで1歳になったら大人と同じ薄味をあげ始めるみたいな...
どっちにしろ、行く先を教えてくださいと会社に言いたいですよね😡
うちは、週末テレビ電話ずっとつなげて、一緒に成長見てもらう感じにしました😝
私は仕事や子供の保育園のことや、持ち家のこともありましたので、残りましたが、そう言ったことがなければ着いて行ったと思います❣️
ご参考までに...
帯同したわけじゃないですが、気掛かりなことがあればなんでも聞いてください☺️♡- 11月21日
-
ママリ
海外転勤を断ると出世がしづらいかなぁと思い、行くとしか言えませんでした😭
年末には国が分かるみたいです😣
念のため、離乳食頑張って進めていこうと思います😭
そうですね、ベビーフードならします😭アドバイスありがとうございます😣
テレビ電話は必須ですよね😭妊娠中も中期からコロナで里帰りを早くしたので、全然会えず、毎日テレビ電話でした😂
少し帯同しようかなと思ってきました💦専業主婦なので😣
ですが、国次第ですね😭
ほんとあと数年先だったら…ただでさえ乳幼児でいっぱいいっぱいなのに😭
お話し聞いてくださって感謝です🥺
国が決まったらまた考えたいと思います😭- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
帯同いいと思いますよ☺️
こういうのもなんですが、きちんと下調べすればなんとかなると思いますし、家族はやっぱり一緒がいいと思います。
国が分かってコロナの拡大がすごい地域なら少し様子見てもいいかもしれませんね。
慣れない子育て大変ですが、ご家族にとってよい決断が出来ることを応援しています♡- 11月21日

退会ユーザー
こんばんは(^^)
回答締め切っていましたらすみません。
現在5ヶ月の息子がいます。
主人は今年の2月から海外へ赴任しており、現在まで一度も帰国できておりません😣
息子にも一度も会えず、いつもテレビ電話越しです😰
元々コロナがなければ、予防接種が落ち着く生後半年頃にわたしと息子も赴任先へ向かう予定でした!
今後コロナがどうなるかわかりませんが、とりあえず来年1~2月に出発できるよう、入国手続きを進めています!
わたしも初めての海外生活、現地での子育て、 言葉など全て不安です!笑
でもやっぱり家族3人で過ごしたいし、なにより幼少期の海外生活って誰にでも経験できることではないので、息子に経験させてあげたいなーと思い決心しました。
わたしが腹をくくれば家族のためになると!笑
とはいえ、息子と2人での国際線、、もうそこからドキドキです😂
うちは離乳食まだ始めていないのですが、離乳食も落ち着くまで市販のものでもいいかなと思ってます。
月齢も近く悩みも似ているなぁと思いコメントしちゃいました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
一度も会えていないなんて😭それは辛すぎます😭
どちらの国に行かれるのですか😣?
やはり家族一緒がいいですよね!
私もみなさんからお話し聞いて国によっては帯同を視野に考えることにしました😭
インドの可能性もあるため、インドでしたら諦めます😂笑。- 12月1日
-
退会ユーザー
うちはシンガポールです!
インドだとわたしも悩みますね😵笑
実際住んでみたら価値観は変わりそうですけど、現地で子育てとなるとどんな感じなのでしょうね😣
旦那さまは向こうに行ってから出張とかはないのでしょうか?
うちは今はコロナの影響で出張出来ずにいますが、本来なら半分くらいはあちこち飛んでるみたいで家にいないっぽくて😰
異国で息子と2人、、と思うとそこも不安です。
不安なことな言い出したらキリがないですね💦- 12月1日
-
ママリ
シンガポールでしたら安心ですね😊うちも少ない可能性で、シンガポールもあるので、同じだったらここにまた書きますね😂笑。友達になって下さい😭笑
主張はないみたいです🥺
えぇ!異国の地で2人きりなんて厳しいです😣
きっと住めば都で、なんとかなると思うのですが不安ですよね😭- 12月2日
-
退会ユーザー
そうなんですか!
シンガポールだったら嬉しいです😆
ぜひご連絡お待ちしてます😆
赴任先発表までドキドキですね!
お互いがんばりましょうね😣
きっと日本では味わえない楽しさがたくさんあると思います!!- 12月2日
-
ママリ
はい😭年末にはわかるので書きますね✨
どうかインド以外で✨🥺✨笑。
はい💗息子の為にも頑張りたいと思えてきました😂
ありがとうございます😊- 12月2日

退会ユーザー
楽しみにお待ちしてます💗
子育ても日々がんばりましょうね😂
ママリ
ありがとうございます。主人が日本に帰国する際が容易にできないですよね💦2週間のホテル滞在していたら、日本にいれるお休み終わってしまうので…みなさん会えずにいるのかなぁと😣
退会ユーザー
自主隔離なので自宅に帰ってると思います…。