
保育園見学予約の対応について、皆さんはどんなことに気を付けましたか?時間が経っていても回答いただけると嬉しいです。
保育園見学予約の電話口の方がぶっきらぼうでちょっと気になりましたがそんなもんですかね😅
皆さんどんなこと気にされましたか??
なるべくたくさん聞きたいので時間が経ってても回答頂けると嬉しいです!
- M(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園によって電話対応が全然ちがいますよね🤣
同じ月齢ですね!
私も来年度4月でだしてます!
・紙おむつオッケーか
・使用済みおむつは持ち帰りか
・ご飯は全部保育園で用意してくれるのか(主食だけ持参の園もあります!)
・何度でお迎えか
・保護者参加の行事は平日か土日か
を主に聞きました!

こゆち
かける時間にもよるかもです💦忙しい時間だと、バタバタな感じの対応だったりします😯🥺
なので比較的落ち着いてる時間(13-15:00頃)の間にかけてみて
それでも素っ気ない感じなら
ちょっと迷いどころですね💦

はじめてのママリ🔰
3件、保育園の見学のために電話しましたが1件だけ電話の対応が、ん?!って思う方いらっしゃいました😥
日程調整でおたくはいつが都合良いです?って聞かれて、おたくって…💦となりました😂
見学行くまではその保育園あまり良い印象ではなかったですが、実際見学に行って電話対応してくれた方と会うとかなり印象変わって良い方でしたよ☺️
会ってみたら印象変わるかもしれませんね✨
見学では
園庭があるか
駐車場は広いか
オムツは持ち帰りか
入園時や毎日の準備物はなにか
送って行った後親はなにをするのか(オムツやタオルを所定の位置にセットしないといけないのか等)
お昼寝布団はいるのか
お弁当は年に何回いるのか
等々か気になり、確認しました。

退会ユーザー
電話対応でん?って思ったらやめた方がいいかもしれません💦
我が家は4月入園希望で出しました!
・おやつは手作りか市販か
・行事
・園医の先生はどこか
・お迎えのコールの基準
・お昼寝布団
・入園する際購入するもの
・毎日持ってくるもの
・年度の最初に集めたりする物
・プールは水着かパンツか
・トイトレの進め方
・毎日持ってくるもの
・入園時にミルクをもし飲んでたらどう対応してもらえるか
・午前寝はどう対応してくれるか
・歩けなくても靴は必須か
を確認してました!
コメント