※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
家族・旦那

旦那が仕事終わりに髪を切ることにイライラしています。確認があれば気持ちが楽になるのに、毎回伝わらないことに困っています。

イヤイヤ期で一刻を争う戦いを毎日している私からしたら

旦那の、仕事終わりの「髪切ってた」が本当にイライラする…

一言確認があるだけでイライラ半減なのになんでこいつは毎回やるかな…言っても分からないの子供よりタチが悪い。

イヤイヤ期の辛さが分かるのは経験しているママさん達だけなんだな…泣

コメント

はじめてのママリ🔰

それ凄く分かります

うちは朝の支度でバッタバタしてる時に旦那がのんびり足の爪切ってて溜まりに溜まった怒りが爆発した事あります

  • mana

    mana

    なんでそんな事で?って言うことでも不満は日頃から溜まってるんですよね😢

    今日は一日イライラしてしまっています。泣

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です

    不満はきちんと伝えて旦那さんに理解してもらってください
    溜まりに溜まると私みたいに離婚になっちゃいます😂

    同じ空気吸うのも吐き気してストレスで身体壊しました

    うちの息子は今4歳ですがだいぶマシになってきました
    子育てってホント大変だなぁ、と実感する毎日です

    私達ママだけでなくパパもしっかり親としての役目役割りを自覚して行動に移して欲しいですよね

    • 11月19日
  • mana

    mana

    そんなになるまで耐えたのですね😢
    何度か爆発したことはあるのですがまた吐き出してみます。

    4歳になるとマシになるのですね…2歳…あと2年😭😭
    ほんと大変すぎると実感しています。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳だと少しはマシです😅
    息子が、さっきはごめんね。。とか謝ってくるので私的に気持ちが和らぐ瞬間があります
    ですがやはり男の子…元気いっぱいです😂

    2年って長く感じるけどあっという間ですよー
    でも赤ちゃん感が無くなり寂しくもあります

    まだまだ赤ちゃん感がある息子ちゃん楽しんでください(*´꒳`*)

    • 11月19日
  • mana

    mana

    そうですよね、イライラしすぎて楽しめないのは勿体ないですよね!
    共感してもらえただけでも十分なのにたくさんお話し出来て嬉しかったです😭!

    スッキリしてきました。本当にありがとうございます😢!

    • 11月19日