
コメント

Ayunn
今は産後のホルモンバランスも崩れたままですし、身体もまだまだ元に戻っていません。
そのせいもあってイライラするし、ご主人に対して嫌悪感すら覚えることもあります。
産後、里帰りする人が多いのはそういこともあったりもします。
ご主人が実家に行くか、主さんが子供連れて里帰りするかどちらかした方が良いと思います。
今は、たまに会う方がうまくいくと思います。
Ayunn
今は産後のホルモンバランスも崩れたままですし、身体もまだまだ元に戻っていません。
そのせいもあってイライラするし、ご主人に対して嫌悪感すら覚えることもあります。
産後、里帰りする人が多いのはそういこともあったりもします。
ご主人が実家に行くか、主さんが子供連れて里帰りするかどちらかした方が良いと思います。
今は、たまに会う方がうまくいくと思います。
「喧嘩」に関する質問
年長さん、息子のことです。 今日先生から電話があり「息子が体操の時に間隔を空けている最中に前の子に突発的に首をしめた、もしくは肩を持って揺らしたらしくその男の子は咳き込んだ。」との事 特に怪我も無くその後も…
小学3年生と年長の姉妹です。 同じくらいの歳の差、姉妹の方仲良しですか? 下の子が本当クソガキで姉に手を出して泣かせます。 姉もしつこいことが多くお互い様なのですが。 もう本当2人で仲良くじゃれ合ってるかと思え…
今日もご飯食べない〜 下の子は1時間以上YouTubeみたい〜ってグズってご飯いらないって食べないし、上の子はハンバーグ食べるって言ったのに米ちょっとだけ食べて終わりだし 風呂入る前もバスボールどっちがやるかでギャ…
家族・旦那人気の質問ランキング
初めてのママ🔰
そうですよね。。😓
うちの実家は母親に育児のきつさを泣きながら訴えましたが、わかってくれず、そんなんでどうするん?と毎回愚痴聞くのも嫌で巻き込むなと言われ、実家に帰れないのです😭
なので、旦那に帰ってといいましたがこうゆうもきにかぎって帰ろうとしないし理屈並べて、
子供が可哀想だとか、
いってきます。。
いい返されるのが腹立ちますね。😓