
生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めているが体重が減少中。便秘気味で母乳不足。完ミに切り替えるべきか悩んでいる。夜はミルクをあげ、日中は母乳。ストレスから泣くことも。
生後6ヶ月でもうすぐ7ヶ月になります!
離乳食も二回食を始めています!
10月31日で体重が7310g→11月13日7290g→11月18日7230gと減り続けています💦
母乳よりの混合で、離乳食始めてから割と便秘気味です。
検索するとずり這い等、運動すると体重が減少するとみましたが、ずり這いはしないです。
母乳が出てないので、思い切って完ミにした方がいいのでしょうか??
夜は必ずミルクをあげていて、それ以外はほとんど母乳です。
夜勤もまた再開し、日中も抱っこしてないと泣くのでストレスで出てないのかなって思ってます💦
- なし(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ゆき(o^^o)
体重が停滞であればいいんですが、、減るのは注意といわれました。
1週間でみるのではなく、15日や30日で見て、増えていたらいいんだからと。
なし
そうですよね…😭
ただ、何が原因かわからなくて💦
2週間だと31日から80g減っていて凄い心配で💦