※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokomama
その他の疑問

両親が亡くなった後子供がいてて子供に先祖のお墓を跡継ぎさせるには、…

両親が亡くなった後
子供がいてて子供に先祖のお墓を跡継ぎさせるには、皆様は、どのように子供に託しましたか?

子供がいる!家庭内で骨壷ある家庭の方おられると思いますが、子供がいてる間は!どのように供養してますか?

子供が居てて線香焚いても子供に害は無いですか?

コメント

こう

線香を焚くこと自体は大丈夫です😅
幼少期から喘息持ちですが、家の中で線香1,2本焚く位では何ともなりません。

むしろ小さい頃から仏壇があった方が作法を覚えれていいと思います🙆

私は両親が離婚しており、
その後父が亡くなった為、私が父の墓守をしています。

嫁に入りましたが、義実家の理解を得て、小さい仏壇を置かせてもらってます。(この辺は宗教でも変わるかと思いますが)
普通に供養してますよ😊

主人も片親で長男ですし、
まだ私達の子供にどうするか、というのはハッキリとは決めていませんが、

私自身としては、母方のお墓、父方のお墓、旦那方のお墓と3つ継承しなくてはならない状況なので、父方のお墓は近々墓じまいして合同墓地に移す予定です。

私達が離婚しない限りは、
私も旦那の家のお墓に入るつもりですので、実家の方は私が高齢になったら墓じまいするかもしれません。

子供に託す託さないはもっと後でもいいかな?と思います💦

なな

実家が毎日仏壇にお線香をあげている家でした
今回、里帰り中に不幸が重なり
お線香もお香も焚いていました😌

お墓の跡継ぎは私も悩んでます🌀
まだまだこれからなので
両親がこれからどのようにしていくのかを見て
両親が亡くなったら先ずは自分が
それから子供達がどう引き継ぐか墓じまいするかは
時代も今と変わってくると思うので
そのときにならないと
なんとも言えないですかね💦