
幼稚園で泣いている3歳児の相談。担任には言いにくいが、園長に相談すべきでしょうか?
誰に相談するべきですか?
11月から満3歳児クラスに通っています。
1日保育になってから朝はずっと泣いています。
今週月曜は日中もずっと泣いてたらしいです。
今日お風呂で「もう嫌なら幼稚園行かなくていいよ」って言ったんだけど、「やだー、ママと一緒に幼稚園行くー(えーん)」と。。。
「幼稚園に行く」か「幼稚園はやめてママとずっと一緒にいる」か、どっちかだよ?
って聞いても、「ママと一緒に幼稚園行きたいー(えーん)」って言って、幼稚園に行きたくないとは言わないんです。
それと、ちょっと気になったのは、上の子が「今日りーちゃん先生に怒られてたよ」って言っていて。
詳しく聞いたら「そんなにずっと泣いてないで」「あんまり泣いてると園長先生のところに行くよ!」って言われてたみたいです。
まだ始まったばっかりなのにそんなこと言うなんて、担任の先生に不信感。。。
まぁ確かに園長先生の部屋に行くとか、そういうのは先生も使う時あるけど、まだ始まって2週間目だし、そこまで言わなくて良くない?って思いました。。。
担任には直接言いにくいし、園長とかに相談した方がいいんですかね?
- ぴこりーな(7歳, 9歳)
コメント

tea.a
えーーー嫌な先生。。
んー、直接言いたくなっちゃうけどちょっと偉そうな先生に相談しますかね😅
言いたくなる気持ちはわかります、わたしもそんな言い回しのこと言ってしまう事も多々。
でも、先生だし、まだはじまったばかりなんだし、泣くのには理由があるわけだし、やっぱりちゃんと気持ちを汲んであげてほしいと思っちゃいます。

退会ユーザー
先生も人間ですから、ずっと泣いてたらつい出たんでしょうね。
ずっと通うつもりなら何も言わない方がいいかと
慣れるまでの辛抱なのかなって思います
-
ぴこりーな
そう言いたい気持ちも分かります。
私も保育士なので。。。
でも、さすがに入園当初はそういう風に言ったりせず、保育園(幼稚園)は楽しいところだよって思ってもらえるように頑張ってました💦
ママと離れて寂しいのに、先生にそんな風に言われてると思うと娘が可哀想で
。。。- 11月17日
ぴこりーな
そうなんです。
始まってまだ間もないのに、そういう風に脅すしか出来ないのは先生もう少し頑張って!って思っちゃって💦
旦那にその話したら、こっち(娘)の気も知らないで、そんな風に言われるなら行かなくていい!と怒ってました💦