
検診で小さめ赤ちゃんと言われ、お腹の変化や赤ちゃんの体重に不安。2週間で大きくなるか心配。皆さんの経験を教えてください。
検診の度に小さめ赤ちゃんと言われていて、
なんとか範囲内という事ですが、ずっと気にしています(>_<)
更に最近、気にしすぎなのかもしれないですが
お腹の見た目もそんなに変わっていない気がします。
たしかにお腹が大きくなって色んな動作がしにくくなったのですが、
1ヶ月前と変わったかな?という感じです(^^;;
なおさら、お腹の赤ちゃんの体重増えてるのかな、、と
心配になります(>_<)
くだらない質問ですが、、、
2週間でぐっと赤ちゃんが大きくなってた時は、
やはりお腹の見た目の大きさも実感しましたか?
胎動は毎日激しく感じるので、元気だとは思いますが(;_;)
皆さんの経験教えてください(>_<)
- すみっこ(5歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

なべ
里帰りなので地元と現住所2つの産院に通っているのですが、それぞれで言われる赤ちゃんの大きさ、200gも違ってます(´・ω・`)
生まれたらお腹にいたときよりも大きい・小さいなど聞いたことあるので、そこまで気にしなくてもいいんじゃないかと思います(*^^*)
生まれるの楽しみですね♪

まにま
大丈夫ですよ(^^)
小さめ赤ちゃん、ママが産みやすいようにしてくれてるんですよ!お腹の中にいる時から親孝行なお子さんですね♡
うちは産む前日に3000gないくらいだねーって言われてて結局3500gもありました>_<
見える範囲で背骨とか測っての体重なので
誤差もありますよ(^^)
-
すみっこ
3000gが実際は3500gですかー?(*^◯^*)♡
すごい誤差ですね(>_<)笑
小さく産んで大きく育てる!!と言いますよね☆
親孝行なんだと思うようにします☆
初産で周りから色々言われるとすごく気にしすぎてました(^^;;
ありがとうございます♡- 7月27日
-
まにま
周りは色々言いますよね(^_^;)
私も予定日からだいぶ遅れての出産で
まだー?まだー?って言われてました。
黙っててー!って思いましたもん(^_^;)- 7月27日
-
すみっこ
ほんとです、、(^^;;
決して嫌みのつもりがないのは分かるんですが、
私たちの親世代の人たちからは特に
「あら!それで9ヶ月?お腹出てないねー!」とか(^^;;
はい、出たって感じです。(笑)
予定日超えのまだまだ攻撃も私も考えただけでイライラしそうです(>_<)
十人十色で気にしないことにします♡- 7月27日

ショーコラ
エコーはあくまで推定ですし、測る先生や測り方によって全く違う数値になってきます。
±500ぐらいは普通にある誤差なので、赤ちゃんが前回値よりおっきくなっていれば、問題ないですよ^_^
-
すみっこ
返信ありがとうございます♡
あくまで推定ですね(>_<)
ちょっと手がずれただけで2w分ぐらい変わりますよね(^^;;
お腹もあんまり出てないと言われるので、気にしすぎてました、、(;_;)
ありがとうございます♡- 7月27日

asta
うちの子もずっと範囲内スレスレの小さめでした。臨月入る直前まで仕事をしていたのですが、職場の人にもあんまりお腹出てないよねーと言われてました。でも臨月入って産休入る頃にはだいぶ目立つようになりました!
予定日超過でしたが、小さめだから遅れていいよ〜と言われて待ち続けて、41週で生まれて2945gでした。
胎動しっかりしてるならきっと元気いっぱいな赤ちゃんですね!うちの子がまさにそうです(^^;;
あまり心配しすぎず、お腹の中にいる時を楽しんでください(^^)
-
すみっこ
私も周りにお腹出てないねーと言われます(>_<)
臨月に入ってもさらにぐっとお腹も大きくなると聞きます!なので私もまだまだ今からと思って気にしないようにしたいです、、(>_<)
2945gとは、とっても理想的な体重ですね♡
胎動感じれるのも、たしかにあと1ヶ月ちょっとなので、今を楽しみたいと思います♡
お話ありがとうございます♡- 7月27日

ここ。
赤ちゃんの大きさとお腹の大きさは比例しないって言われましたよ(*^^*)
私は1人目お腹あまりでてなくて周りから小さいの?とか言われてたけどエコーだと標準だし産まれた体重も大丈夫でした!
逆に2人目は1人目よりお腹の大きさ10センチくらい大きかったけど産まれた赤ちゃん低体重児でした😅
でも胎動もあって元気なら小さくても大丈夫だよとも言われました✨
大きすぎると産む時大変なので小さめのほうがいいですよ!
2人目小さめだったけど私が小柄なのでつかえてでてこないってことがなかったのでママ想いでいい子と感謝してます☺️
-
すみっこ
わあー(*^◯^*)2人のお子様のママからお話聞くととても安心できました(>_<)
まさに、お腹の大きさと比例してないんですね!!!
大きすぎても産む時に他のリスクがあったりしますよね(>_<)
私も、ママ想いの子なんだと思って、
気にしないようにします(>_<)
お話ありがとうございます♡- 7月27日

yuimam( ^ω^ )
今お腹に居る赤ちゃんが
検診の度に小さめって言われています😵💧
不安になりますよね…😢
胎動もしっかりしていますし
赤ちゃんの体重もちょっとずつですけど増えているので
まだ助かります☺️⭐️
1人目は何も言われなかったので
何も心配いらなかったんですけどね😅💦
-
すみっこ
小さめと言われ始めの頃は、全然気にしてなかったんですが、
やはり毎回のように言われると、
やっぱ小さいんだ、、って思っちゃいます(;_;)
たしかに、ゆるやかですけど赤ちゃんの体重増えてますし、
あまり気にしないようにしようと思います(>_<)
1人目と2人目でも色々違いがあるみたいですね(>_<)
ほんと不思議です☆
お互いあと少しですね♡お話ありがとうございます♡- 7月27日

ゆー
私もずっと小さめって言われてました。37w3dで2330gで産まれました。分娩室に入ってからも、小さめだから早くでてくるよーって助産師さんも言ってくださり安産でしたよ♡保育器にも入らなくてよかったし、今は標準ど真ん中です!小さく産んで大きく育つ親孝行な娘だと思ってます(*^_^*)範囲内ならあまり気にせず残りのマタニティライフ楽しんでください♡
-
すみっこ
そうだったんですね(>_<)!!
何より母子ともに健康な安産が1番ですよね(;_;)♡
保育器に入るとか、一緒に退院できないとかの定義が分からなくて。。
出生時の体重って、ほんと成長に全く関係ないですよね( ´ ▽ ` )ノ
範囲内と言われている限り、もう気にしすぎないようにします(>_<)
お話ありがとうございます♡- 7月27日
すみっこ
同じ時期に200gも誤差あるんですね(>_<)
確かにエコーの推定体重は誤差大きいと聞きますよね。。
私の勝手な思い込みなんですが、
例えば親戚などに話す時とかビッグベビーだと
笑って流せる話だけど、小さめベビーだと
大丈夫?何で?とか色々心配されそうで話せないというか。。
気にしすぎですね(;_;)笑
ありがとうございます♡