
女の子の名前について質問です。出産ギリギリなんですが、まだ名前決め…
女の子の名前について質問です。
出産ギリギリなんですが、まだ名前決めきれてません😫
この調子じゃ出てきても決めれないかも~💨💨
候補は2つまで絞ってるのですが。。。。
☆ひいろ (陽彩、日色 、一色。。。)
☆りのん (璃音、凛音、琉音、璃暖、
琉暖。。。)
で、悩んでます。(旦那と意見が合わん割れて…)
何も考えず響きだけで、どちらがかわいいですか❔❔
パッと見読めないとキラキラネームになるんですかね?
漢字はまだ決め兼ねてますが、やっぱり字画は見られましたか?
どちらも、凶が一つ入っています。
ネットや本で違うし、もう気にせず付けようと思いつつ気になるし…笑
20画は絶対良くないとあるのですが、やっぱり避けた方がいいですかね?
どちらも名前に意味はあります‼❇
- にゃゃゃお (8歳)
コメント

★チョコチップ★
ごめんなさい、どれも一発では読めないです!
音をのんと読ませるのは当て字ですよね?

べっこう
響きなら断然ひいろちゃんが好みです!
ただ、漢字がちょっと読みづらいですね、、、。日色ちゃん以外は読めなかったです。
-
にゃゃゃお
響きは私もひいろがいいんですが、「ひ」が発音しにくいと…😅
ありがとうございます🎵- 7月27日

退会ユーザー
響きだけなら、ひいろちゃんがいいです。
りのんちゃんは、ちょっと発音しづらかった。。
この中なら、陽彩ちゃんかなぁ。
なんて読むの?とはきかれそうですが、
「彩=いろどり」って普通に読みますものね^ ^
もうホントただの私の印象ですが、
朝顔とか向日葵とか百日紅とか、
色とりどりの夏のお花のような🎵
他のひいろちゃんは、
正直、苗字にしか見えませんでした。。
ゴメンなさい。。
-
にゃゃゃお
率直なコメントありがとうございます✨
自分で考えてたら迷走してしまって💦
確かに名字に見えますね😅
でも、ののさんのイメージして頂いたみたいに思ってもらえて嬉しいです!
ありがとうございました✨- 7月27日

退会ユーザー
日色以外は全部キラキラネームだなあと思いました😅
私は画数は気にしませんでした!
画数で人生の何が決まるんだと思ってます(笑)
昔からお世話になってるお寺でみてもらう、とかならまだわかりますが、サイトとかですよね?あんなの素人が趣味でやってるのもあってあてにならないし、サイトによっても違うことが書いてあるので。
画数なんかに左右されずつけたい名前をつけたほうがいいと私は思います。
私自身あまりよくない画数らしいですが困ったことないし幸せです!
もちろん、少しでもいい名前をつけたいという気持ちはわかりますが🙂
-
にゃゃゃお
ありがとうございます!
やはりキラキラですか…
画数、自信を持って信じないと言われて気持ちがいいです!
私も同じような考えなんですが、名前決める上で嫌でもついてくるから…笑
でも、私も自分が子供の名前考えるまで自分の字画すら気にした事もなかったです。
良いことも悪いことも、誰にだって起こりますもんね😊
ちょっとスッキリ❗- 7月27日

ゆか
陽彩ちゃん可愛いなーと思います♡
私はそんなに字画は気にしませんでした。
-
にゃゃゃお
ありがとうございます✨
字画見れば見るほどうーん(-_-;)ってなってつけたい名前がつけれないですよね。
気にせずいきます!- 7月27日

みちぇこ
ひいろちゃん、かわいいです♡
うちもキラキラネームだけは絶対いや!と思ってたのに、キラキラネームになってしまいました笑
悩みに悩み、出生届の提出締め切りギリギリになってしまい、名づけた後も「よかったのかな…」と思いましたが、8ヶ月経った今、この名前でよかったと思ってます♡
つけたい名前つけてもらうのがベビちゃんにとっても最高の贈り物になると思います☆
-
にゃゃゃお
本当に。キラキラネームは嫌と思ってたけど、漢字と意味を考えてたらキラキラと言われる部類に入っていました😅
名前、馴染んできますよね🎵
自信持てました✨
お返事ありがとうございました💕- 7月27日

エミコエミコ
あと、数年後には、ケーシーズのキーケースをプレゼントしました。

エミコエミコ
すみません(>_<)
コメントの相手を間違えてしまいました。ホンとにすみません(>_<)

もんちー
世間はキラキラネームにたいしてとても厳しいので名づけとなると過敏になりますよね💦
私も名づけの際、キラキラネームにとらわれすぎて…いや〜出生届の期日当日まで悩みました(笑)
名づけに全く後悔はないですが、あまりキラキラネームに縛られすぎずにもう少し素直につけたい名前をつけてもよかったのかなともおもいます。
女の子でしたら平仮名はどうですか?
どちらのお名前も平仮名で書いた時に丸みがあってとても柔らかく可愛らしい印象になるとおもいます^ ^
漢字はそれ自体に意味があるので、本来の名づけの意味と合わなくなることもありますし😥

にゃゃゃお
キラキラネームに敏感ですよね💦
少し変わってたらキラキラと言われるし、それに抵抗がある自分もいたり…。
ひらがなも可愛いですね✨
検討させてもらいます☺
もんちーさんも、きっと沢山考えて素敵な名前をつけられてるんだと思いました✨
ありがとうございました!

H@L◡̈♡
どちらの読みも漢字以前に音がキラキラっぽいですね…
そしてどちらもなかなか読めませんね…
ですが、どっちかと言えばひいろちゃんですかね!
ヒーローと間違えられることやからかわれることは想定内として…
ひいろは緋色を連想しますね!
暖は確かにのんと読めますが…(それ以前にのんという読みはこの漢字くらいでしょうね…)人名に使うのはキラキラ感が…そもそも暖の意味的にうーん…ですね…
字画は女の子は結婚すると変わってしまいますし、そんなに気にされなくてもいいかなぁとは思います!
-
にゃゃゃお
お返事ありがとうございます!
暖はたしかに、この漢字ぐらいです!
暖の意味は良くないんですかね?暖かいでいいイメージだったんですが…😅
前の方もおっしゃられてたのでそうなのかも。
ヒーローは特に嫌な言葉ではないと思ってるのですが…
なかなか漢字と読みでなっとくするのが難しいですね💦- 7月28日

退会ユーザー
最後の回答から日があいていますが、りのんちゃんという名前でちょっとした経験談があるので、今回書き込みましたm(_ _)m
一年生になる息子が小さいときなので、だいぶ前のことですが、同じ名前の女の子2人と出会いました。
『り』の字は違いますが、どちらも『〇音』ちゃんです。今は引越してしまい年賀状のやりとりをするくらいのお付き合いですが、失礼ながら、いまだに『りのん』ちゃんなのか『りおん』ちゃんなのか私ははっきり分かっていません。
漢字を見てもどちらともとれるし、お母さんが呼ぶのを聞いてもはっきりしなくて。今さら聞くこともできず。
ちゃんとふりがなを見る機会がないと、どっちかな?って思ってしまう人もいるんじゃないかなって思いました。
ちなみに、うちは画数は気にせず名付けました。同じように、参考にするものによって違うし、中には占いのようなものだという人もいたので。
-
にゃゃゃお
お返事ありがとうございます!
実は先日、出産を終えて、主人と相談した結果、陽彩にしました!笑
画数も気にせずつけました!
確かに、のんかおんか、どちらともとれますよね。
先輩ママさんが実際に経験された事、確かに!って思います!
ありがとうございました✨- 8月1日
-
退会ユーザー
おめでとうございます♡
産まれたばかりの赤ちゃん、可愛いでしょうね♡♡
大変ななかのお返事、ありがとうございましたm(_ _)m- 8月1日

まりもん
りのんちゃんだとキラキラネームな気がします

りりり
陽彩ちゃん
可愛いと思います😊!!
ひいろちゃんはキラキラネーム
ではないと思います!
にゃゃゃお
ですよね💦
音は当て字です…
暖がいいのですが、字画的に…
★チョコチップ★
暖ものんって読めないし
人名に使うのは違和感ありますね(^_^;)
にゃゃゃお
暖は音読みでのんと読むみたいです。
馴染みがなかったら読めないですよね。