※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

A園とB園のプレについて悩んでいます。どちらも入園後に選考あり。B園はプレが必須で後期は入園希望者のみ。娘は人見知り。お受験ではないが、他も受けて選ぶことは難しいか。心配しています。

【プレの申し込みについて】
皆さんならどうされますか?
長文です💦


[第一希望の園]A園とします。
・プレは週2(コロナ次第で週1)
・元々入れる予定は無く比較対象として見に行ったら全て覆るくらいとにかく雰囲気が良かった、のびのび園。

それゆえに人気らしくてプレすら抽選。(今年は後期には
空きが出て皆さん入れたそうです)
・入園にはプレの優遇なし。
あくまで子供を見て合否を決めるそうです。
(逆に言えば一般の方も同じように願書を貰い、試験を受けられる)
・1年間プレに通ってよその幼稚園に行かれる方もいるそう。
あくまでプレは雰囲気に慣れる為だけのものという方針。


[第二希望の園]B園
・プレは月に2、3回
・プレの優遇あり。(これ大きいです)
1年通って年相応のコミュニケーションがとれれば入園できる。
プレの子の合否が出てから一般の願書配布。
(プレからの合格人数によっては一般の募集はない場合も有り)
・プレ後期は入園希望の人しか残れない。

・そのまま小学校に行っても困らないように教育しているのが特徴。
厳しくはないようですが、“みんなで一緒に”を重んじているので、雰囲気や条件は悪くはないけど私は子供にのびのびやらせたいのであくまで第二希望。

といったところで質問です。

第一希望の園のA園に入れたいのですが、いかんせん人気で…
もし入れなかったらと思うと、第二希望のB園にも1年プレに通い、どちらも面接や選考を受けて合否が出てから選ぶつもりでいました。
B園はプレに通わないと面接の資格すら貰えない可能性が高いので🥺


でもB園は後期には入園希望者しかプレに残れないとのことです。
それならあくまで第二希望なので、忙しい思いをしてプレの掛け持ちをしなくてもA園に絞ってプレに通った方がいいのか…
でもA園は人気なので一つに絞るのはリスクが高いか…
比較する意味でも前期だけ掛け持ちするか迷っています。
皆さんならどうされますか?

どちらも年中さんからの入園は基本的には無いそうです。


ちなみに第一希望のA園も、先生がおっしゃるには「落ちることはもちろんあるけど、まぁ…大丈夫じゃないかな?」とのことです。
名前を呼ばれて別室に行き、お友達と遊んだり先生に絵本を読んでもらっている様子を見てもらうとのことです。


今から心配してもしょうがないのですが、娘は人見知り&怖がりなので、もし面接や選考で普段通りに出来ずに入園出来なかったら…と思うと心配で😭

家では結構しゃべりますが、公園で他の子が近寄って来ても無言になって固まってます笑
散歩中に知らない人から「あらー♡」と声をかけられたり、健診の時の体重測定や、外出時のオムツ交換シートに乗せただけで泣いてしまうビビリちゃんなのです😭


お受験とかでもない幼稚園って、高校受験のように他も受けて合否が出てから選ぶって基本的には出来ないものなんですかね?🥺

ちなみに怖がりちゃんや人見知りのお子さんで、幼稚園の面接を受ける頃にはしっかり受け答えもできるようになったよって方いらっしゃいますか?😢

12月産まれで何だかまだ赤ちゃんに毛が生えたような状態で1年後のことなんて想像もつかないです。
それでも今月には入園する園を絞ってプレの申し込みをするなんて難しいです😱


まとまりが無くなってしまいましたが、よろしければアドバイスお願いします😢

コメント

deleted user

上の子が年長です😊
私なら人数次第ですが、プレA園で願書はA,B園か、とりあえずプレはA,B前期だけでも行ってみて、後期にBをどうするか考えます😊

A園は人気とのことですが、園児の募集人数と実際の園児の数はどれくらいですか?うちの園は100人枠のところ、蓋を開けたら120人くらい受かってました!そういう感じで大量に受かる園ならA園がいいと思いますし、例えば元々枠が20人しかなくて希望者が3倍も4倍もいる、入園は必ず抽選になるというなら、やはり入れなかった時のことも考えて動かないと危ないかなと思います🥺✨

ちなみにうちの子はお子さんとは正反対でやんちゃタイプなのですが、B園のように規律を重んじるタイプの園で割と苦労しています😅クラスの大人しい子、繊細な子も同じように苦労している印象です💦
なので、自己肯定感を育てるためにも、できれば良さを伸ばしてくれそうなA園がいいかなぁと思います🥺✨

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます☺️
    なるほど!と思い調べてみたら、A園の募集人数は90名ですが今年度の年少さんは98名だったようです👀
    ちなみにプレは40名募集でした✨
    どのくらいの数の願書が出されるかはわかりませんが、プレは(後期どうするかは別として)前期だけ両方行ってもいいのかもしれないですね…🤔

    お子さんのお話も伺えてとても参考になります🥺
    もちろん規律を重視する園もいいところはあると思いますが、大変ですよね…💦
    A園はどのお子さんも楽しそうにわちゃわちゃしていて、子供が本来の姿でいられるような園なんです💕

    A園に入れれば1番いいのですが😭
    親身に相談に乗って頂き本当にありがとうございます🥺

    • 11月17日