※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマ
お金・保険

産休中で扶養に入り、年末調整とふるさと納税を考えています。ワンストップ制度と確定申告、どちらがいいか分からず、扶養控除額も不明。今年はふるさと納税をやめた方がいいでしょうか?

色々分からないので教えて下さい。

今産休中で旦那の扶養に入り、年末調整の扶養控除申請をする予定です。

それと並行して旦那の分でふるさと納税をやろうと思っているのですが、その場合ワンストップ制度より確定申告の方がいいですか?

ワンストップ制度→住民税から控除
確定申告→住民税と所得税から控除と書いてあったので、、、。

そもそもどのくらい扶養控除されるか分からないから今年はふるさと納税やらない方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

トマトさんの今年の年収は103万以下、150万以下どちらかに該当しますか?
103万以下も150万以下も配偶者控除と配偶者特別控除ですが、控除は38万(ご主人の所得900万以下)ですので、
年末調整で申告して
ワンストップが使えますよ

  • トマ

    トマ

    ありがとうございます!

    • 11月18日