
コメント

すぬ
産前もいまもずっと変わらず2ヶ月で3500円です😊

ありさ
今で3千円〜4千円以内です!😊
-
心配性のママ
下水処理料金とかかかってますか?
- 11月16日
-
ありさ
今のところは上下水道共にかかってます!
9月まで住んでたところは2カ月で3千円ちょいとかで激安でした😅- 11月16日
-
心配性のママ
安い…安すぎます。うらやましいです。
2ヶ月で1万8000円かかって旦那に信じられないと言われました。そのときは妊娠中でコロナで引きこもり状態で…あとはストレスで円脱ができて、時間をかけて髪を洗っていたので水道代が高くなったのかもしれないです。里帰りから帰ってきてはじめての水道代がでるので、皆さんどれくらいなんだろうと、- 11月16日
-
ありさ
水道って地域によってすごい差が出ますよね💦
隣の市町村でも全然違うし、なんの差なのかは分かりませんがさすがに1万8千円はすごいですね😳💦- 11月16日
-
心配性のママ
ほかの方も同じくらいの水道代でしたが、安い地域がうらやましいです。。
- 11月16日

ママリ
2ヶ月で7千円前後です😭
-
心配性のママ
一万円は越えないですよね💦
- 11月16日

ママ
2ヶ月で5000〜6000円くらいです💦
-
心配性のママ
他の皆さんと同じくらいですね、うらやましいです。
- 11月16日

🍎
上下水道で月5000円です😩
2ヶ月分なので1万円ぐらいです!
-
心配性のママ
万越えますよね😓
- 11月16日

♡Mママ子♡
2ヶ月に一回の請求で12000前後です!
-
心配性のママ
旦那さんに驚かれないですか?
- 11月16日
-
♡Mママ子♡
地域的に普通なので、特に驚きはないです😊
下の子がもっと大きくなったりしたらまた高くなりそうだけど仕方ないなぁと💦- 11月16日
-
心配性のママ
そうなんですね、旦那に驚かれて里帰り中、一人で水道代3000円くらいだったと報告もされました。
子どもが成長すればもっと高くなりますよね💦
食費とかも高くなるんでしょうね- 11月16日

マイマイ
水道代は、市町村によって違うので、安い所と高いところの差は大きいですよね!
一番高い町は1番安い町はの8倍なんですってー!!
うちは2ヶ月で6千円ほどです
-
心配性のママ
8倍ですか?!
安い地域に住みたかったです。
以前2ヶ月で1万8000円でした😢- 11月16日

はじめてのママリ
2ヶ月分で5500円です!
-
心配性のママ
安くてうらやましいです。
- 11月16日

ちい
2ヶ月で8000〜10000円です😣
-
心配性のママ
高いですよね😓
- 11月16日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月で2万弱です!
基本料金だけで8000円くらいです。
-
心配性のママ
同じくらいです。私も2ヶ月で1万8000かかりました。
私が使いすぎてしまったところもあるのですが…
旦那さんビックリしてなかったですか?- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
電気、ガス、水道はケチるな!というタイプの旦那なので、高い分驚きましたが、仕方ないなーくらいですね。
水道は地域差が大きいので仕方ないです。- 11月16日
-
心配性のママ
いい旦那さんですね。私は里帰り中、旦那一人で水道代3000円だったーとか言われたりしました。
- 11月16日

msrn
毎月1万2000円くらいです😭
-
心配性のママ
高いですよね😅安いところうらやましいですよね
- 11月16日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月で1〜1.3万くらいです😊
-
心配性のママ
旦那さんに指摘されなかったですか?
- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
高いってことでしょうか?
何も言われないですよ😊
水道代高い地域なので最初はびっくりしましたが、ずっとこのくらいで推移していますね☺️- 11月16日
-
心配性のママ
うらやましいです。里帰り中旦那一人での水道代を報告されたりしました。
妊娠中でコロナで神経質になっていたし、円脱ができて慎重に髪を洗ってたら水道代が1万8000に…- 11月16日

退会ユーザー
上下水道で1ヶ月5000円くらいです😱
-
心配性のママ
教えていただきありがとうございます✨
- 11月19日
心配性のママ
やすい!何でなんでしょう🤔
すぬ
地域によって基本料金とか違いますからね💦
高いと基本料金が4000円とかのところもありますよ😭
心配性のママ
地域によりますよね、以前2ヶ月で1万8000円くらいかかって (私が妊娠中でコロナで引きこもり状態)旦那に信じられないと言われまして…
里帰りしてて帰ってきてはじめて水道代が出ると思うので怖くて怖くて。
すぬ
高いですね😭💦
水道とかは使えば使うほど単価が高くなるそうです😅
メーター1上がるのに、バスタブ4~5杯分のお水が必要らしいので沐浴ぐらいなら急激に跳ね上がることはなさそうですが💦
心配性のママ
毎日湯船にお湯をためてます。うんち漏れも多いので洋服についたうんちを落とすのに水もたくさん使うし、目やにがよくでたり肌荒れがあるのでこまめにお湯を出してガーゼで拭いたりしているのでけっこうかかってるかな💦と。