
朝9時に送り、16時に迎えるが、赤ちゃんがショートスリーパーでバタバタ。赤ちゃんのお風呂やタイムスケジュールを知りたいです。
まだ生活リズムが整わない1〜3ヶ月くらいの赤ちゃんがいて、上の子の保育園・幼稚園の送り迎えがある方、毎日とんな生活をされてますか?
上の子たちを朝9時頃送って、16時過ぎにお迎えに行くんですが…1ヶ月の下の子がショートスリーパーで抱っこで寝かせて布団におろしても20分くらいで起きるので毎日バタバタで😅赤ちゃんのお風呂はいつ入れてるか、送り迎えの時間などなど、ざっくりしたタイムスケジュールを知りたいです!
- しっぽ(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

プーさん大好き
末っ子が赤ちゃん、娘2歳、長男が年中の時は.....
8:30頃 幼稚園の送り(バス停まで)
14時頃 幼稚園のお迎え
16時頃 お風呂
17時過ぎ 夕飯でした(^^)

はじめてのママリ🔰
5時半頃に娘が起きるので一緒に起床して授乳
メリー見てる間に自分の用意
6時半に旦那起きるので一緒に朝食
7時過ぎに上の子が起きるので朝ごはん食べさせたり用意手伝ったり。その間に下の子がぐずるので抱っこ紐で寝かせる。
8時半に家を出て登園。
9時過ぎに帰宅して授乳。
日中は寝かせて飲ませての繰り返しです(笑)
15時半に家を出てお迎え。
公園に寄りつつ17時頃帰宅。
即お風呂。
18時過ぎに寝室で授乳。上の子はテレビタイム。
授乳終わったらおやすみーと言って一人で寝てもらう。ネントレ前はずっと抱っこ紐でした😅
急いで夕飯の用意して、上の子と食べて片付けて寝る準備して…
って感じでした!
今もあまりスケジュールは変わってません😊
-
しっぽ
早起きさんなんですね✨うちは朝方授乳するとまた寝て起きるのが8時頃なので、朝の準備ははかどりますが、送る前にバタつきます🤣💦授乳時間が近づくと、抱っこしててもギャーギャーなる子なので、送り迎え直前の授乳も欠かせなくてなかなか早くお迎えにも行けずにいます💦
18時に1人で寝てくれるなんて〜なんてお利口さん🙏!うらやましいです♡- 11月16日
しっぽ
幼稚園だとお迎え早いですもんね✨!
うちは保育園に入れていて、上の子たちが帰ってくるとなにかと大変なので、保育園に甘えてしまい夕方迎えに行くので、その後もバタバタしてしまっていて💦やっぱりもぅ少し早く迎えに行かなきゃダメですね😅
あまりご機嫌よく待てない子なので、上の子たちが帰ってくる前にお風呂に入れちゃってるんですが、私が入ってる間泣くので20分のお昼寝の間にダッシュでシャワーを浴びる毎日で、だいたい昼過ぎにはシャワー浴びてます🤣🤣
もぅ少しうまく動けたらな〜と悩む毎日です…
ちなみに上のお子さんはいつ誰がお風呂に入れていたんですか?
プーさん大好き
預かってもらえるなら、預かってもらいたかったですよ~(^^)そのときしか、ゆっくりできないですし(なかなかゆっくりともいかないですけどね😅)
私が入浴可能になってからは、私が3人いれることがほとんどでした。赤ちゃんはバウンサー待機で。一緒に入るようにしてても、バウンサーで泣き出すことも日常茶飯事でした(笑)