※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家族・旦那

旦那と喧嘩して、私に向かって息子ばっかりになりすぎてる。息子に構い…

旦那と喧嘩して、私に向かって
息子ばっかりになりすぎてる。
息子に構いすぎや、ほっといても育つからほっといたらいいねん。
息子中心じゃなくて○○(私)と俺のついでくらいに思わなあかん。

と言われました。そうなのでしょうか?笑

コメント

はなはな

そうではないと思います😅💦
旦那さんお子さんにヤキモチ妬いてるんでしょうね😅

  • まる

    まる

    ヤキモチとかではないと思います笑
    息子に対しての愛情が感じなくてもっと息子に構ってほしい。遊んで欲しいと言うと上記のことを言われました🙄

    • 11月16日
ゆうゆう

いやいやいや
ついで ではないですよ!
2人で一緒に子供に構うべきだと私は思います。
ほっといても育つのは体もだけです。心を育てるにはコミュニケーション必要です。
私も息子ばっかりになっちゃうので、夫婦の時間を大切にしなきゃとは思ってますが、
子供が夫婦のついででいいとは全く思いません。

  • まる

    まる

    同感です。今の時期って心の成長大事ですよね?
    子供を通して夫婦寄り添って行きたかったのに
    旦那にとって子供ってなんだろうって思います…

    • 11月16日
ラムネ

夫婦うまくやっていく為には、そうなのかもしれませんね😊旦那様がそう仰るのなら🍀

お子さんは放っとけないので、旦那様を立てる事を心掛けてみるのはいかがでしょう⁇

因みにうちの旦那は、かまわなくてもよいタイプですが、意識してこちらから声かけをしています。

  • まる

    まる

    最初は頑張ってみたんです…
    仕事お疲れ様って旦那のために色々してきたのですが
    結果何も変わらず。
    私が仕事始めてからなにか手伝ってほしいとお願いすると
    家事は女の仕事だからやって当たり前。
    息子の事は構いすぎてるから疲れるからほっとけと言われました。

    • 11月16日
  • ラムネ

    ラムネ

    何かしてきたことは、無駄にはなってないと思いますよ!偉いです💓

    お仕事もされてて、旦那様はあてにならなかったら、手抜きしちゃいましょ!
    うちは自営で、私が仕事してきても夫は知らん顔してます。掃除洗濯はできる時に、最近の料理は手抜き!笑
    それでも仕方ないです。

    うちも1人目の時は、夫は子育てに非協力的でした…。今でこそ少しはしてくれるようになりましたが…。以前、何回も離婚話してました🤣

    今は明るくなれないかもしれないですが…ママが明るい家庭の雰囲気を作っていくしかないです。「スルーする」「怒らない」を心掛けています。
    旦那様が何か言って〝ムッ〟とする事があっても、その場では普通にしとく。次の日くらいには元通りになってます。ママは大変です😂てか、女は大変ですね🙎‍♀️
    子どもが癒しです✨一緒に乗り越えましょう🌸

    • 11月16日
ねるぴ

ほっといて育つなら親なんて要りませんよね☺️そんなに子育てが楽なら虐待するような人も居ないでしょうしね☺️
人様の旦那さんですが、無知で面倒臭い性格の人だな。と思ってしまいました😭

  • まる

    まる

    そうですよね、
    子育ての辛さも何も分からないからこうなるんですかね…
    まさに。面倒で亭主関白ぽく寄り添う気持ちを持ち合わせていません。
    こんなんで離婚てできるんですかね?

    • 11月16日
5人のまま

旦那様赤ちゃん返りですね。

大変だと思いますが、よしよししてあげてください。

  • まる

    まる

    赤ちゃん返りですか…

    • 11月16日
  • 5人のまま

    5人のまま

    旦那様の赤ちゃん返り結構ありますよ!

    • 11月16日