
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の気持ちはやっぱりずっと一緒にいてくれるお母さんにあると思います。
なので疲れてるはわかりますが、そういうことは聞かないであげてください。
実際行くって言うと思いますか?
愚問だと思います…。
私もシングル経験してるので毎日毎日大変なのはすごくわかりますし
そう言いたくなる気持ちもわかります。
3歳だと特に大変な時期ですよね
子供なりに気をつかってることもたくさんあるはずですし
どっちが好きか嫌いかは気にしなくてもいいと思いますよ☺️
毎日自分のために頑張ってくれてるお母さんのこときっと大好きですし
頑張ってるお母さんを見てるからこそパパがいいなどと普段言わずにお母さん思いのお子さんなんでしょうね😊

退会ユーザー
毎日お疲れさまです。
もう30半ばですが、いまだに幼少期にお母さんとお父さんどっちについていく?って母に聞かれたことが
深い深い傷、トラウマとして根深く、いつまでものこっています。
子供からしたら、とても愚問であり、悲しい絶望的なものです。
子供はなにも、わからないので、お母さんもお父さんも好きです。
でもお母さんが必死で育ててくれることがわかっていて
お母さんといるときに、お父さんのことを話さないのは、顔色をみているのでしょう。
ついついイライラしてしまっても、言葉は変えてあげてほしいとおもいます🙏
-
ココロ
絶望的になってしまうなんて考えもしなかったんで自分の言動改めていきたいと思います。
まだ取り返しつきますかね😔- 11月14日

はじめてのママリ🔰
私自身 親に言われてました。
もうパパの所いけって脅されてました。
すごく辛かったです。
嫌だって大泣きしてた記憶です😭
3歳だったらもう親の顔色
で分かるのでそう言えば
怒られない。とか思ってる
のかもですね。
ココロ
実際に行く!というと思って聞いていました😅私は、イライラしてしまってるしパパのが幸せなんじゃないかなーってほんとに心底感じそしてパパに親権あげてもいいと思うほどイライラしてる自分の下で育てられてる息子は、不憫だとさえ思ったことがあったからです🙃これは、あくまで自分、そしてパパと息子の関係をみて思ったことです!そして私は、頼る人もいなく1人で育てるのに対しパパのところへいけば祖父や祖母がいるしそちらのが経済的にも生活面、メンタルなどあらゆる事が今より充実しこの成長には、向こうに育てられた方がいいと思いそゆう深い思いがあって息子には、そう聞きましたよ!なので行く!と言ったらほんとにパパに引き渡すつもりでした!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私も頼る人もおらず一人で毎日生きることだけで精一杯でした。
なのでそう思ってしまう気持ちもわかりますが、心のどこかではパパとところに行くと言ってくれたほうが手放しやすいからではないですか?
私も自分よりと考えたことがあります。
でも落ち着いて考えてみると、手放したときの罪悪感から逃げたいだけなんだと思いました。
そして実際私は実母にそのように言われ私の意思は関係なく捨てられましたが、未だに実母が「育てたかったけど金銭的にも環境的にもそっちのほうがいいと思った」と言ったことが理解できません。
その環境が幸せかどうかなんて本人次第なので親が決めることではないです。
そう言った実母のことは未だに大嫌いで母親とは思ってません。
私の話になり話がそれてしまいましたが、そうやって悩んでるなら子供の意思関係なくパパさんと相談されたほうがいいかと思います。
そういう風に思ってるならこれから何度もそう質問されるお子さんの気持ちを考えるとなんだか悲しいです。