※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べあちゃん
子育て・グッズ

里帰りから帰宅し、ワンオペで2人の子供をお風呂に入れる練習をしています。お手入れや服の着せ方、下の子のミルク飲むタイミングを教えてください。

ワンオペで2人お風呂に入れてる方に質問です!
里帰り終了で明日からいよいよ家に帰って生活します。
帰っても旦那は数日間いないので、完全ワンオペなので実家で2人いっぺんにお風呂いれる練習をしてなんとか慣れてきました。
お風呂からでての子供たちのお手入れとパジャマ着せるのはじじとばばにしてもらってるのですが、1人でするのは皆さんどんな手順でしてますか?

自分の手入れや服を着るタイミング、下の子がミルク飲むまでの流れを教えて欲しいです😖

コメント

deleted user

上の子とお風呂に入る(下の子は脱衣所で待機、お風呂場の扉は開けておく)→自分と上の子を洗い終わったら下の子投入→洗って3人で湯船に浸かる→お風呂上がって自分にタオルを巻いて下の子を拭いて服を着せる(上の子は湯船から上げておく)→上の子を出して拭いて服を着せる→2人ともリビング連れて行って下の子はミルク→飲んでる間に自分の事をする
って感じでしてます🙌🏼

みゆみ

うちは年子なので、2人別々に入れてました!今でも別々です!

Nana

首が座るまで下の子は沐浴してました!
下の子が寝てる間に上の子とお風呂に入ってましたよ!
2人同時に入れる時は、下の子をオムツだけにしてタオルに包んでバウンサーに乗せて固定して置いて、上の子と自分が洗い終わったら下の子も入れて、上がる時もとりあえずオムツ着けたらタオルで包んでバウンサーに置いて自分と上の子拭いて保湿して着替えさせてってやってました!