
保育料の無償化について、2人目がずっと半額で3歳児の無償化を希望。2歳差は考慮外で、3歳差か4歳差で悩んでいる。
私の住んでいる地域の保育園は2人目から保育料が半額なのですが、2人目をずっと半額のまま3歳児の無償化になりたい場合、
1.2.3歳差までってことになりますか??
共働きのため保育料が高く月7万もしているので、2人目はずっと半額のまま無償化になってほしいです😣
4歳差になると、2歳児のとき、上の子は卒園していますよね、、??満額になってしまうのかと思い、3歳差にしようか悩んでいます( ;∀;)
ちなみに2歳差は考えておらず、3歳差か4歳差で悩んでいます。
説明が下手ですいません、、
分かる方教えてもらいたいです( ; ; )
- にこる(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
そうです🎶正確には「3学年差」ですね!

退会ユーザー
3学年差になれば上の子が年少クラスの時に入れますよね( ¨̮ )
-
にこる
ありがとうございます❤️
助かりました!🙏😭😭- 11月14日
にこる
ありがとうございます😭❤️
3学年差ですね!🤣👌