
コメント

退会ユーザー
10週ということなので、お腹そんなに出てないですよね!?
着れるなら喪服が一番いいかと思いますよ。

みずき
法事なら喪服が基本です。
それか、もし喪服持ってなかったら、黒い服装なら何でもいいよってゆうかもしれません。
旦那さんの親に聞いてみてください(^-^)♪
喪服、もしまだお持ちじゃなかったら1着買っておくといいですよ♪
大人になると段々と必要な時が増えてきます(>_<)
とりあえずで購入するならイオンとかヨーカドーとか、ショッピングセンターで買うと安いのありますよ♪
更に細かく言うと喪服の他にも珠数、ふくさ、パールのネックレス、黒のストッキング、黒のハンカチ、黒のパンプス、黒のバッグなど...。
喪服売ってるとこ行くと、一式売ってます。
ハルヤマとか青山とか、スーツ専門店だとお値段結構します(>_<)
後は、法事 服装 マナーなどインターネットで検索すると情報出てきますよ(^-^)♪
-
みずき
ふみmamaさんの書いてある通り、義母に確認が1番いいと思います(^-^)!!
失礼のないように準備して行けますし♪- 7月26日
-
男の子ママ
詳しくありがとうございます✩
喪服2着あるので義母に一応聞いてみます(*^_^*)
ありがとうございます♡♡- 7月26日
-
みずき
グッドアンサーありがとうございます♪
すみません!
喪服無い程で話してしまって( ̄O ̄;)(汗)
喪服が基本なんで、喪服で行けば間違いないと思いますが、お家によっては気にせずみんな黒っぽい私服で集まってるよ〜って事もありますので、義母さんに聞いてみてください(^-^)♪- 7月26日

莉愛mama♡*゜
まだ妊娠10週でお腹もあまり出てないと思うので喪服でいいと思いますけど。
ていうか法事とかは普通喪服ですよね。
-
男の子ママ
姉に聞いてみたら地域やそこによって違うみたいですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
お返事ありがとうございました!- 7月26日

退会ユーザー
何回忌か、また喪主はどなたでご主人は長男か、あとは地域や宗派、その家の考えによって変わってくると思います^_^
一番は義母へ聞いてみるのがいいと思います!嫁いで初めての事で失礼のないように確認させて下さいといえば教えてくださると思います^_^
一般的に、7回忌くらいまではきちんとした喪服、喪主の妻などは基本喪服ですが、13回忌頃から喪服でなくてもいいという所もありますよ😌
-
男の子ママ
優しいお返事ありがとうございます✩
義母に聞いてみます(*^_^*)- 7月26日

退会ユーザー
去年、喪服じゃなくていい!と夫に言われて、紺色のワンピース着てったら、みんな喪服でした。
今年は妊婦で正式な喪服は着れなかったけど、昔お葬式用に買った真っ黒のツーピースでお腹の調整できるやつ着て行きました。
義母は喪服じゃなかったです😣
一応、義実家に聞いてみては?

退会ユーザー
去年8月に法事ありましたが黒っぽい格好で行きました!
黒のパンツに黒のシャツみたいな感じです!
地域によるかと思いますがわたしの地域では夏は喪服着ません。
理由までは聞きそびれましたが喪服着てる人は誰もいませんでした。
男の子ママ
お腹はまだあまり出ていません( •́ .̫ •̀ )
喪服なんですね、、、!!
退会ユーザー
法事ですよね!?
わたしも、妊娠中に法事で喪服着ましたよ(´・ω・`)
男の子ママ
法事です!
行ったことがなくて、、、
普通喪服なんですね!
すみません(;▽;)ありがとうございます♡
退会ユーザー
学生さんなら、制服とかですが、大人は喪服が普通ですよ(*^▽^*)
男の子ママ
ありがとうございます✩
聞いて良かったです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )