
私の心が狭いのでしょうか?(長くなります)夫とは2年付き合って昨年結…
私の心が狭いのでしょうか?(長くなります)
夫とは2年付き合って昨年結婚し、現在妊娠9ヶ月です。入籍するまでお互い実家に住んでいましたが、夫と付き合い始めた頃に夫の実家に夫の弟(現義弟)の彼女が就職をするタイミングでもあり同居するという話を聞きました。わざわざ実家に住まなくても同棲でいいのでは?とも思いましたが、義弟の彼女の家庭が複雑らしく、夫の両親(現義両親)が自分の娘のように可愛がっていたそうです。(義弟と彼女は当時すでに5年ほど付き合っていました。)その時は、いずれ義妹にもなるかもしれないし…と思い、ふーん。程度で済ませていましたが、その後別れたと聞いたのにも関わらずその彼女は義実家に住んでいたので、さすがにおかしいのでは?と夫に話したら義母が住む事を許していたそうです。私は納得いきませんでしたが、とやかく言える立場ではないので黙っていましたが、夫との結婚が決まったので、あやふやにしたくなくて、再度元カノはどうなったのか聞いた所、夫もしっかり把握しておらず、義実家には頻繁に泊まったり、元カノが借りているアパートに帰ったりしているそうでした。モヤモヤが残りましたが、式の準備や自分達の事で忙しく、何度も聞いたりしなかったのですが、無事に自分達の式も新婚旅行も終えてひと段落し、年末は義実家での年越しにお邪魔したらその元カノがまるで当たり前のように居ました。ですが、元カノは私が居るのが気に入らないのかあからさまに不貞腐れてかなり態度が悪く義母が話しかけても無視するような態度でした。それに対して義両親は注意するでも無く、好きなようにさせていたので、私も頭に来てしまい、帰宅後夫になぜまだあの子が居るのか?さらに私は嫁に来た身だから義実家に行く事も分かっててあの態度を取られなきゃいけないのか泣きながら訴えた所、夫も気持ちを汲んでくれて後日、義両親に話してくれましたが、義両親は『あの子は家庭が複雑で可哀想だから』の一点張り。その頃から私は今後子供ができてもその子が住み続けるなら義実家には連れて行かないと夫に伝え、夫も同じ意見で義両親に伝えてくれました。そして、妊娠が分かり義両親にも伝えて、いい加減その子と関わるなと伝えてくれましたが、義両親は今でもその子を迎え入れ、なおかつ追い出そうとする私達夫婦を思いやりのない人達扱いする始末。もう義両親に関わるのはやめますが、この状況に納得行かなくてモヤモヤする私の心が狭いんでしょうか?ちなみにそもそも義弟と元カノの問題ですが、当の義弟は数ヶ月前に新しい彼女と同棲する為に実家を出ました。その際に夫から義弟に何度も元カノとのケジメを付けてから同棲しろと連絡はしていました。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うーん、心が狭いと言うか、私にはそこまで介入する意味がわからないですね。
ママリさんが義実家と同居な訳では無いですよね?
別れても家にいるというのは変わった関係だなとは思いますが、義母、義弟、その彼女の問題だと思うのでどうでもいいですね。
こちらが訪ねているのに不貞腐れているのは良くないと思います。
あまりに不愉快な態度なら義実家に行く頻度を減らすもしくは行かなくても良いと思います。
けど、私なら、追い出せというふうには言えないですね。
むしろ義実家と距離を置くいい口実になるかもですよw

うっちゃん
えー!驚きの事態です‼️
私もママリさんと同じ気持ち、同じ行動をしますね💦
元カノがまず意味不明の存在、義両親の行動も謎。
一つ疑問ですが…義弟はどこにいるんですか?別れたのに、一緒に義実家に住んでるんですか?なんとも思わないんですか?なぜ別れたんですか?
-
はじめてのママリ🔰
元カノ意味不明過ぎますよね💦
義弟は私達や義両親と同じ市内に今カノと同棲してます。そもそも元カノと別れた理由は定かではないですが元カノの浮気らしいと夫が言っており、義両親もそれは知っているそうです😓- 11月14日
-
うっちゃん
さらに謎の事態じゃないですか‼️😱はー…
義母も娘が欲しかったのかな?元カノを娘のような扱いで家に住まわせてますね💦
もう同居する訳でもないですし、例えば義実家に行ってもそやつは無視して短時間で帰ればよきよき✨腹立つ&不気味だけど、考えるだけ無駄ですよ🤗旦那さんも味方で普通の考え方の方ですし良かったですね❤️- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
同じように思って頂けて気持ちが軽くなります😂
夫が味方になってくれるだけでも心強いです✨- 11月14日

yui*
面倒な元カノですね😓
義両親もいくら付き合いが長く、家庭が複雑で可哀想だからといって、
どうしてそこまで元カノに入れ込むんでしょうね。
しかも義弟さんは新しい彼女さんがいらっしゃるなら、元カノが居座るのも出入りするのもおかしな話ですよね🙄
私が元カノの立場ならかなり肩身狭いです(笑)
その状況でも居座れるって、ある意味よほど強者ですよね。
ただ、はじめてのママリ🔰さんは義両親と同居で毎回元カノとも顔を合わすとかでもなく、義実家に行ったら顔を合わす程度ですよね?
それならもう仕方ないと割り切って元カノはオール無視します👍
態度悪くなられようが、そんな元カノなんか気にせずドーンと構えていたらいいと思います!
付き合いが長かろうが、家庭が複雑で可哀想だろうが、義弟とすら別れた元カノなんて他人もいいとこです。
それに対し、はじめてのママリ🔰さんは嫁の立場なんですから、はじめてのママリ🔰さんがドンと構えていたら、そのうち居心地悪くなってきっと来なくなりますよ!
ましてやお子さんが産まれたら、可愛い孫に釘付けの義両親を見て、元カノの居場所はなくなるのでは?
どの程度、元カノの家庭が複雑なのなは分からないですが、
無理矢理追い出さなくても、義弟と結婚でもしない限りそのうち出て行くんじゃないでしょうか?
義両親だって可哀想可哀想って言っても、一生その子の面倒見ていくの?って言われたら絶対無理でしょう。
だって家族じゃないんですから。
-
はじめてのママリ🔰
義弟に新しく彼女が出来たの分かってても居座れるハートの強さは逆に羨ましいぐらいですよね😂
pon.さんの言う通り義実家に行かなきゃいけないときは嫁として何食わぬ顔で構えて、むしろ夫も子供も居る幸せを見せつけてやろうと思います💪- 11月14日

カルピス
意味不明ですね😫
義両親はその元カノに情がわいているのでしょうか‥‥何年も前から知ってるからもはや娘同然的な??
そんな人がいるような義実家には行きたくありませんよね。ただでさえ行きたいと思えないのに‥😅
私ならその元カノがいるうちは義実家には行かないことを夫婦の意見として旦那さんから義両親と義弟さんに伝えてもらいますかね!
ここは旦那さんに頑張ってもらうしかないかと💦
-
はじめてのママリ🔰
こんな義実家行きたくないですよね😅夫もこのままでは産まれてくる子供も会わせないと義両親に伝えてますが、それでも義両親は元カノを受け入れてるみたいで夫婦で呆れています💧『実の息子と孫 < 娘同然の赤の他人』って事ですね。
- 11月14日

退会ユーザー
えぇ…寄生虫みたいで怖いですね😢
お金とか盗まれないといいですけど💦
なるべく早く出ていってほしいですね😢
心配な気持ちわかります😭
-
はじめてのママリ🔰
お金関係も、食事や寝泊まりしてるのに食費とかも払ったりしてないみたいです😅夫は独身時代の実家住みの頃は食費や生活費を親に払ってたそうですが、赤の他人がお金払わず住みついてるという怖い行動です😇
- 11月14日
-
退会ユーザー
怖すぎますね😢映画に出来そうです。日本版パラサイトみたいな😱
ふざけてすみません💦
洗脳でもされてるんですかね?早くその女が、新しい男見つけて出てくことを祈ってます😢- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
日本版パラサイト❗️笑いました🤣🤣こんな元カノと付き合う男性がいるのか疑問ですけど、義弟は数年間も付き合ってたんですもんね…笑
- 11月14日

はじめてのママリ
かなり不気味ですね…
他の方々のコメント読みましたが私だったらすごい性格悪いので、お子さんが産まれてから幸せな家族を見せつけて居心地悪くしてやるorもう義実家には関わらないようにしてやる、どっちもしたいです😂(笑)
大体義両親は本当のお嫁さんが気を悪くしてるのに元カノの肩持つってどんな神経してんのって感じです。元カノは言うまでもなくヤバい奴ですね。
-
はじめてのママリ🔰
私も本当はどちらもやりたいのでコメント読んでスカッとしました🤣更に私は子供は義両親に会わせず、子供の節目のお祝いやらのお金だけは貰いたいとすら思っちゃいます(小声)
- 11月14日
-
はじめてのママリ
義両親に出産祝いもらいに行って、コロナだから〜と義両親に抱っこはさせず、元カノには好きな人との間に生まれた我が子ほんっと可愛い、今が一番幸せ!家族って本当に良いものですね!と言って帰って来れると少しはスッキリしそうですね💩🎉
- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
良いですね❗️それやりたいです‼️🤩それで元カノが不貞腐れる顔ちょっと見たくなってきました。笑
- 11月14日

まぁ
元カノさんは義両親さんの介護をする覚悟があっての同居なんでしょうかね?
ここまでお世話してもらって、いざ義両親の介護などが始まったら私は赤の他人なので関係ないです〜は通用しませんよね🤣
義両親も義両親です。本当の家族であるご主人とそのお嫁さんを蔑ろにしておいて、都合よく老後は頼ろうだなんて甘えた考えは許されませんよ。
義弟さんも全て責任を取る覚悟はあるのでしょうか?
元カノさんのデカイ態度も許せませんが、私ならまず義両親の老後の件が心配ですね(笑)
元カノさんや義両親、義弟さんがそこまでの覚悟があるなら、私なら絶縁し放っておきます。
ないのなら、さっさとケジメをつけさせるべきですね。
-
はじめてのママリ🔰
私も老後は気になっています。笑
私から見て義両親、義弟、元カノは老後まで考えてなく『今』しか考えてない様に見えます🙄
みんなそこまでの覚悟もなく、各々自分勝手にしか考えて無さそうなので老後の面倒は放棄する予定です😇笑- 11月14日
はじめてのママリ🔰
私自身もそこまで気にしなきゃ良いのにって自分でも思います😅ただ、私が姉妹で、元々実家の両親は誰かに婿を取って欲しかったのですが、全員相手が長男という事もあり、嫁ぎました。その事も結婚前に義両親に話しましたが婿は認められず結果的にお嫁にいきましたが、その子がいるならその子を養子にでもすれば?とも思ってしまい、自分の両親の希望に応えられなかったので余計に赤の他人がいる事に納得がいかないので執着してしまうんだと思います😔