
赤ちゃんと2歳児を里帰りせずに育てる方いますか?息子を保育園に預けずに2人を見ている状況で、困っています。経験を聞きたいです。
里帰りせずにお家で2人目育てた方いますか?
生後10日の赤ちゃんと2歳4ヶ月の息子がいます。
息子は産前産後の4ヵ月間だけ保育園に通っています。
私が切迫早産で入院したと同時に通い始め、入院中はたまに泣きながらも頑張っていっていたようですが、私が赤ちゃんを生んで帰ってきた今は、毎朝ギャン泣きで、連れていくのがかなりしんどいです。
いっそ家でみようかともおもいますが、夜中に赤ちゃんが覚醒することが多く、なかなか寝れないため、日中も寝れなくなると自分が倒れそうです。
上の子を保育園に預けずに家で2人とも見たかたいますか?
お話聞きたいです!
- くろちゃこ(8歳, 10歳)
コメント

カフェラテ
はじめまして⸜( ´ ꒳ ` )⸝年子の母です。
私も里帰りをしないで、上の子を保育園に通わせていない為お家で一緒に居ます。
旦那は朝から夜中まで仕事で平日はほぼシングルマザー状態です(笑)
私は、寝れないし慌ただしいし下の子が寝てる間は家事、上の子と遊ぶなどでゆっくりしてる暇はなかったです!慣れてくればなんとかなりますよ!頑張って下さい♡
くろちゃこ
すごいです!寝る暇はないですよね?お昼寝できなくても上の子の相手はできましたか?
(><)私は上の子が保育園の間に細切れ睡眠で1、2時間くらい寝れますが、それでもつらく、朝なかなか起きれないです(TT)
カフェラテ
下の子が半年過ぎるまでは睡眠時間は3〜4時間が基本でした(笑)
寝る暇はなかったです!上の子に寂しい思いはさせたくなかったので睡眠より上の子との時間を優先してました。
朝辛いですよね( ˊ°_°ˋ )私も気合いで起きてます(笑)
くろちゃこ
めっちゃ尊敬します(TT)私もできればいいのですが、恐怖です(;´д`)2人とも泣く時はどうしてますか?(><)夜寝かしつけはどのようにしていますか?いろいろ質問すみません(;´д`)
カフェラテ
2人泣いたら上の子はおんぶで下の子は抱っこです!
よく下の子はほっといても大丈夫と聞きますがうちの下の子は吐くことが多かった為、泣かせておくことも出来ませんでしたT^T
寝かしつけは先に下の子を寝かせてから上の子を寝たり、同時に寝せる時は下の子を授乳しながら上の子をトントンして寝たりしてました!どうしても寝ない時はやはりおんぶして抱っこしてました(笑)
くろちゃこ
わ~!体力勝負ですね(TT)とても参考になりました!ありがとうございます(*´`)
カフェラテ
お互いママ業頑張りましょう♡
ありがとうございました✩︎⡱