※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘に違和感を感じ、自閉症の遺伝を恐れています。他の方の経験を知りたいです。助けてください。

娘を純粋な気持ちで愛してあげれていないです。

身内に自閉症の人がおり、娘に違和感(後追いがない、部屋に1人にしても泣かない、自分の名前を認識しておらず呼んでも振り向かない等)を感じるたび、遺伝したのでは?という目線で見てしまいます。

そんな自分が本当に嫌になります。
毎日毎日障害のことが頭から離れず、可愛がってあげれていない。

親戚などに自閉症などの発達障害の人がいらっしゃって、お子さんを出産された方、どのような気持ちで育児をされていましたか?
遺伝を恐れましたか?
どうやって、克服されましたか?

また、上のお子さんが発達障害で、2番目以降のお子さんを出産された方にもお伺いしたいです。


本当にしんどいです。助けてください...

コメント

あや

質問者様の気持ちよく分かります!

義理の姉が発達障害です。
発達障害に偏食があるとネットで見て、その時娘は離乳食全然食べてくれない、椅子に座らせれば5分とたたないうちに嫌がり、毎日不安でした。
今のところ上記のことはだいぶよくなり、発達の遅れを指摘されたことはないですが、言葉などが出てくるタイミングでまた不安は出てくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いんです。
    怖くて怖くて💦
    真似っこもしなさそうですし💦

    • 11月13日
  • あや

    あや

    まだ月齢が低いと相談しても、まだ判断できる段階じゃないし…と言われることもあるので、どうしたらいいのが分からないですよね💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、、
    主人と結婚したことも後悔しそうなくらい嫌になってます💦

    • 11月13日
  • あや

    あや

    そうですよね。
    難しいとは思いますがお子さんを信じて、頭の片隅にはもしそうであったときの覚悟も少し置いておいた方がいいかもです。
    周りにどんなに大丈夫と言われても、1度疑いだすとその気持ちは白黒出るまで消えることは無いので。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうこざいます。
    覚悟しておいた方が良いですよね💦
    とりあえず一歳半検診まで注意深く見守り、たくさんの愛情を注いであげます。

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月で後追いなし、1人にしても泣かない、名前を認識していないのであれば可能性はあるかもしれないですね💦
身内の近さにもよりますが、近ければ近いほど遺伝はすると思います。

病院や検診で相談はされましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近ければ近いほど遺伝するというのは、なぜそう思われますか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性があるとかそういう答えは望んでないんです💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所に自閉症の方がいらっしゃるのですが、家族全員自閉症だとおっしゃっていました。いとこも自閉症のようですが、そのいとこのいとこ?は自閉症の診断は受けていないようです😌

    またネットで自閉症の遺伝について

    神経発達障害のひとつである自閉症スペクトラムは、一卵性双生児の一致率の高さ、そして遺伝子の共有率が高いほど発症率が高いことから、遺伝的要因が強いことが明らかになっている。 例えば両親の同じ兄弟は、母親だけが同じ兄弟、または父親だけが同じ兄弟と比べると、発症率が高くなる傾向にある。

    と載っていました。

    ただ実際問題9ヶ月だと判断が難しいところですよね💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうなんですね、、、やっぱり近親者にいてると、可能性あがりますよね💦

    ありがとうございます!
    注意深く見守ります。

    • 11月13日
deleted user

母方の親族が自閉症の方が2人います。

私も発達障害で、娘も発達障害です。

批判されるかもしれませんが、私は妊娠中から、もしかしたら障害を持って生まれてくるかもしれないって常に思っていました。
なので妊娠中は少しでも可能性が減るようにと、できるだけ食べ物や衛生面は気を付けて過ごしていました。

娘は2歳頃から発育の遅れが見られ、今療育に通っています。

もし障害があったとしても、今は昔と比べて療育などとても進んでいるので、まだ9ヶ月ですし、これからたくさん伸びますよ!😊

私自身、障害よりも私の親が私の障害を認めてくれず無理やり普通クラスに入れられてついていけず辛い思いをしました。

友達が教員ですが、今は学校でも色々工夫をしてくださいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事に気をつけられてたんですね、、、
    私完全母乳なのですが、毎日甘いものを食べてあまり気づかえていませんでした。
    悪い母乳によって発達障害が悪化することもあるのでしょうか?

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    食べ物によって発達障害が悪化したりはしません💦

    妊娠中に気を付けてたのは、トキソプラズマなどの菌で、感染すると赤ちゃんに影響が出たりするものもあるので…

    私も完全母乳でした!
    どんどん与えてあげてください☺️
    タバコとかお酒とか飲んでさえなければ、母乳はどんなもの食べてても栄養たっぷりなので🙆‍♀️

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    みーまさんも母乳だったのですね!
    食事は気を使われていましたか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし良ければ教えていただきたいのですが、
    私は離乳食が始まってからずっとベビーフードに頼ってきました。
    上の方のご意見で、添加物と発達障害は密接な関係があると知り、今更ながら焦っております💦
    やはり毎食ベビーフードだと悪影響はありますでしょうか?

    • 11月14日
deleted user

私も遺伝してるのかな〜特徴出てるな〜と思うことは良くありますよ〜💭
ただ考え方は違って、特徴見るのも今後の判断材料だったり、特徴や性格からどういう対応や教え方がいいか等、前向きに考えてる感じです。
あと下の子は早めに動けるなら動いちゃおうって(笑)
動けないうちって正直特徴みたり様子見るしか出来ないし、気にし過ぎて病んだところでどうにも出来ないし…と現実的な考えというか😅

うちは上が自閉グレーの仮診断で多動傾向。(確定診断ではなく経過見てます)
三歳児健診+発達相談もスルーされたり指摘されたことないです。
上の子の発達障害について調べてたら自分のことも気づきました。
まだ2人目妊娠中、なので下の子は妊娠中から気にしてはいました。
そして最近、精神疾患とかそっち系だと思ってましたが夫がアスペルガーだというのに気づきました。
夫婦揃って診断は無いです。
下の子も自閉傾向ですね。
まあ自分達が気づかれず大人になった人間、上の子も気づかれずスルーされた子(専門の医師にも分かりにくい子と)、微妙なライン含め案外発達障害って多いんだな〜と思ってます💭

その大人になってようやく気づいて、でもかと言って自分は自分だし、何かあるわけでもなく…
ただ特徴とか把握して、個性とは言っても困る事ってのはあるので、それに合わせて対応してみたり、いい方向には変わってます。
なんで、障害だから確かに困る事はあるしそれで生きづらく感じたりもある、ただその子はその子で発達障害でも一人の人間だし…
親としては普通にみんなと同じように…とも思うけど、親としてできるのは生きづらさをなるべく感じさせないように色んな面でサポートするとか受けられる支援を受けさせてあげるしかないし、それで本人なりに自分の人生歩んで欲しいなと思ってます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい変な書き方なってました(笑)
    まだ2人目妊娠中…というのは、上の子と自分の特性に気づいたのが2人目妊娠中だったんです😂

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、あと、私の場合判明はしてなかったので普通に普通級でやってました。
    周りには天然・不思議ちゃんと言われてて、ありのままを受け入れてくれてたのでいじめられることも無く。
    ただ親がとにかく理解なく、虐待もありましたがとにかく家がしんどかったです。
    なので私は理解してそのこのまま受け入れてあげたいなって思いもあります!
    上の子は「よくある事!大丈夫!」とずっと言われてきたので、「じゃあなんでこんななの?」という思いが強かったです。
    でも気づいて、とにかく子供を理解したいと特徴や性格を見て対応変えてみたり…
    最初はなかなか変化なく、このままで大丈夫なのか不安になったりもしましたが、どんどん成長してくれてます。
    その子にあった対応、凄く大切だなと思ってます。
    ただ頑張りすぎると潰れそうになるので、自分の中で今はここを頑張ろうとか決めてやってます。
    手遅れとかないし自分のキャパ?に合わせて頑張ったら大丈夫ですよ〜☺️

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そして遅くなってしまいすみません💦

    そうだったんですね、、、
    3歳児健診をスルーされても、発達が気になるケースも結構あるのですね。
    ママさん自身発達障害なのですか?
    こんなにきちんとわかりやすい文章が打てる方が、なぜ発達障害なのでしょうか?
    勉強不足ですみません💦

    親の理解は大切なのですね💦
    障害を持った子でも成長してくれるのでしょうか?
    折れ線型自閉症と言うものを見かけ、後退していくと書いてあったので、もしそれになってしまったらと不安で💦
    あと、もし娘に障害あったら、自分の親に申し訳ない気持ちもたくさんあり、どうしたらよいのかわからなくなってます、、、

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ大丈夫です!
    ただ本当に主さんが心配なので、精神科や保健センター、どこかしら頼れる場所があるといいかなと思いました😣💦

    よくある事大丈夫と言われてもやはりずっと違和感はあって、理解もして指示も通る、言葉もそれなり出てる、人は好きでコミュニケーションも取れる、できることも多い…ただ他の子と何か違うなと💦
    私は診断ないのでハッキリとしてませんが、ADHDベースに自閉傾向だと思います。
    勉強は凹凸あって、できる方だけど苦手なものは頑張っても平均70点台、やばいとそれ以下。
    変になることもありますが文章を打ったり書くのはまだ大丈夫、ただ面と向かってや電話で話すのはかなり苦手です。
    あと発達障害から聴覚情報処理障害があるようで、雑音があると聞き取れなかったり大変なのですが…
    天然とか言われてたのも、勉強はどちらかと言えばできる方、ただ説明力理解力が乏しくお互いが「ん?」となる、しっかりしてると思いきやフワフワ抜けてたり…私も独特な雰囲気あると思います。
    ADHDの不注意優勢型ぽくて、多動は目立つタイプではなく、ぶつかるつまずくのが多い、片付けかなり苦手、相手の会話の途中に会話をぶっこむ…調べてると身に覚えがありすぎて😅
    自閉傾向は多分性格の範囲内にはなると思いますが、こだわりや固定観念、理解力や説明力の乏しさ、集団行動が苦手(出来るけど疲れます)とか。

    精神面もですが、理解しないと合った対応が出来ないと思います💦
    旦那があまり理解なく「癇癪はわがまま」とか言いますが、私は「癇癪は特性から」で、特定のこだわりはないけどたまに頑なに「このおもちゃを持って行く」とこだわりがあったり…
    切り替えの苦手さからきてたり…
    わがままではなく特性の何から来てるかの根本的な部分を見る事で、対応も変わってきます。
    私も片付け苦手でこだわりがあるので、何種類かのボックスを用意して片付けるのは無理(苦手なのにこだわるから片付けられない)で、それに加えなんでも入れていいボックスを用意したら、今はある程度マシになりました。
    全然成長しますよ!(笑)
    先程書いたように特徴や性格に合わせての対応、これしてたら私も子供も変化ありました。
    うちも折れ線どうなんだろ…って感じです😅
    2人とも言葉が消えたりは一時期あって、下の子に関しては喋る時期喋らない時期と波がある感じですし…、でも折れ線って結構な後退(単語がいくつも消えるとか)あるそうですよね。
    うちもハッキリしてないのでなんとも言えませんが、下の子も波があるけど、ちゃんと成長してくれてます。

    周りは気にしないことですよ!
    気になるのも分かりますけどね😅
    申し訳ないとは思ってませんが、何を思われるのか言われるのかは報告前には考えてました。
    励ましてるつもりだろうけどちょっとメンタルくらいました(笑)(笑)
    あとここに書いたような、自分が辛かったから理解してあげたい気づいてあげれてよかったとか、自分自身が親に気づかれず理解されず…でしたのでそういうのも言えませんでしたしね💦
    申し訳なくは思わなくていいんですよ、傾向や特徴はよくある事で誰にでも可能性ある、身内に自閉症がいてもいなくても。
    それが分かるのも大抵3歳前後、それでもまだ分からない子もいる。
    そもそも定型発達にも発達障害にもありがちな特徴で、どっちの可能性もありますよ。
    そういうのはもっと特徴でてからや何かしらあるって判明してから考えたらいいんです。

    まだ分からない「かもしれない」で悩んでたら勿体ないです!
    特徴ある→どうしよう?!じゃなくて、特徴ある→じゃあどのタイミングでどう動ける?今は何が出来る?、前向きに冷静に考えてみましょ!
    重要なのは発達障害か定型発達かハッキリさせることではなく、目の前のお子さんを見て今できることをしていくことです。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    こんなに親身になっていただいて、本当に嬉しいです。
    別の投稿でもコメントくださりましたでしょうか?
    お返事遅くなって本当にすみません。
    心配で投稿を何度かしてしまいましたが、どれに返してるかわからなくなったり、結局私自身かなり疲れてるんだと思います、、、

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、、
    自分で気づいていないだけで、発達障害の人って結構いるんですね、、、
    でも、ここまでわかりやすい文章を打てることってすごいと思います。

    成長するんですね😭😭
    子育てするにあたり、参考にしていた文献とかありますでしょうか?
    折れ線型ってかなりの後退なのですね、、、知らなかったです💦
    もし、娘に言葉の消失があったら、娘の行動一つ一つにビクビクしてしまいそうで、そんな将来を考えるだけで、私の気持ちが持つのか不安になってしまいます。

    ままさんも、苦労されてこられたんですね💦
    私もママさんのような考え方ができたらと思います💦


    もしご迷惑でなければ、もしよろしければ、また困ったり不安になったりすることがあったらここにコメントしても良いでしょうか?💦
    本当にご迷惑でなければで大丈夫です!もし、難しければこのコメントはスルーしてください。


    本当にありがとうございました。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですそうです!
    あちらの返信もこちらに書かせていただきますね😉
    保健師さんに相談というのも、年齢的にも解決まで求めるのはどうにも難しいのです💦
    このモヤモヤは相談したところでどうにかなるものでもないと思いますが、それでも相談をオススメしたのは…
    発達障害を疑って行動したい、じゃあどのタイミングでどう動けるか、どんな施設があるか、とか今後の道?が分かることで多少気が楽になったりすべき事が見えてきたりするんじゃないかと思ったから。
    ネットではなく面と向かって相談する、頼れるところを作る、在り来りなアドバイスしかこないかもしれませんがこれも多少気が楽になると思ったからです。
    今は専門の医師に見せたところで様子見るしかないと言われるのがほとんどでしょうし、解決は今の段階では難しいんです。
    今は様子を見る段階だと思ってください。
    本当に、もう少し肩の力抜いてください〜😭💦
    何度か投稿されてるの見て凄く心配になりました💦
    疲れてるから悪い方向に考えすぎちゃってたりもすると思うので、今は自分をいたわってあげましょ。

    いますいます!(笑)
    旦那から「うちの母おかしいから」と聞いてて確かにちょっとやばいんですけども(笑)、その義母に旦那が似てるのを自分でも気づいてませんよ(笑)
    アスペルガーなので私も全然気づかなくて(笑)
    自分自身は調べてたらすぐ分かりましたけどね😂
    本当ですか?!
    普段口からの説明は自分でも何言ってるか分からなくなったりなんです🤣(笑)

    発達障害でも一人の人間ですから✨
    偉そうな事言っておきながら私そういうのは何も無いです、すみません😂💦
    違和感が強くなってきたのが2歳過ぎてからでそこから発達障害の漫画を漫画アプリで読み漁ってました。
    生きづらいと思ったら親子で発達障害でしたって漫画が参考になり共感し救われたと思ったもので、続きを読みたくて最近買いました。
    あと魔法の言葉かけ(?)もなかなか時間なくて読めてませんが、読みやすそう&参考になりそうで買いました!
    他には気になったらその都度調べたり、漫画もこれいいかもってのは試したり、あと上の子は三歳児健診から今までずっと頼るところがあったので相談したり…、とにかく調べて試して試行錯誤してた感じですね!
    ママリも凄く参考にしてて、例えば「これがあるから発達障害ですか?どうしたらいいの?」じゃなくて、「発達障害のこれを疑ってて、こんなことで困ってるけど、同じような方どんな対応してますか?」とかは為になるアドバイスが多く来ました。
    性格も様々だしそれが自分の子に合うかは別なんですが、思いつかないアドバイスだったり、そこから別の方法を思いついたり。
    ADHDの集中力なかったり頭とっちらかってるところからそもそも読み物が苦手なんですよね、読むのは好きなんですが内容が入ってこなかったり(笑)
    なので気になったタイミングで手軽に…のネットが多くて😅
    長々と書いたのに参考にならない事で申し訳ないです💦
    折れ線もそう見ましたが、専門の医師に聞いては無いです💦
    来週専門の医師にまた上の子が見てもらうのでその時に聞いてみるつもりです!
    私も上の子は「あれ?言わないな…当分教えてなかったから?」とか思ってましたが、下の子はさすがにぎょっとしました😅

    まあそれなりに…😂
    モヤモヤする時期が1番辛かったりしますからね。
    私も1人目の1歳未満で自閉かも!?ってなってたらきっと凄く悩んでたと思います。
    指摘はなかったけどゆっくり調べて心の準備も出来てたし、2歳半なんて地獄で育てかたが悪いのか悩んだり、色んな葛藤もありつつ、こういう考えに落ち着いてきました。
    下の子も様子見るしかないと思ってたので、1人遊びしたり泣かない(ここは上の子と真逆)のも心配でしたが、それならその間家事したり楽させてもらって、手が空いたら構ってみよ〜とかそんな感じでしたよ(笑)
    1歳未満って私もこれの為にこれをしようとか目標みたいなのがほぼなくって、モヤモヤしてた時期だったな〜と思いますが、結局刺激を与えて普通に色々遊んでみるとかそういうのしかないって結論になりました😂
    1歳からは結構充実してますよ!

    全然いいですよ!ぶちまけて下さい!!(笑)
    私はよくある事大丈夫!で1人で抱え込んじゃってた感じなのですが、そうなるとしんどいですからね。
    ただ私も当事者であり発達障害の子を持つ親で多少の知識はありますが、勉強中の身かつ素人であるので、参考程度にお願いします🙏

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり大変申し訳ないです💦

    もう色々と調べるのやめます。肩の力抜きます。
    どんな子であっても我が子は我が子。
    笑うとすごく可愛いんです。

    本当に本当に心配してくださってありがとうございます😭😭😭
    お返事も、きっと時間をかけて打ってくれたんですよね。

    今心配しててもわからないし、なるようにしかならないですもんね!

    一歳から結構充実しているという言葉を聞いて私もうれしいです!

    我が子と自分のために、ママリ自体やめた方がいいのかなと思ってきました、、、
    また心配になってママリに投稿してしまうかもしれないので、、、

    でも、本当にこんな私に親切にしてくださってありがとうございました。😭

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですそうです!!
    落ち着かれたみたいで本当によかったです😭✨
    きっと大丈夫なんて無責任な言葉は言えないけど、愛情いっぱいかけて育ててあげてください!
    定型にしろ発達にしろ愛情のかけ方次第で変わってきますからね!
    そういう選択肢も全然ありです!
    私も一時辞めてたことありますよ。
    ただ1人で抱え込んだら心配なので、もししんどかったらここでもいいですし、出来れば旦那さんとか周りの頼れる人は頼って一人で抱え込まないでくださいね🥺!
    ゆっくり主さんとお子さんのペースで🎶
    どうか今を楽しんで主さんが笑顔でいられますように❤

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    また、再開した時ははじめてのママリさんに出会えればいいなぁと思います😊
    本当にありがとうございました😊

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に大丈夫〜?!😭💦
    あれから何か進展はありましたか?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい😭もう何もかも嫌になりました💦
    約束守れずごめんなさい💦

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ!謝らなくて!
    何かあったんですかね?🥺💦
    関わり方が分からないと書いてありましたが、お子さんが興味持ってるものに参加してみるのはどうですか?
    うちの下の子、ひとり遊びとか良くするタイプって書いたことあると思いますが、最近また様子変わりましたよ。(独特な雰囲気が少し薄れたり)
    上の子の診察時に下の子もいて、先生が少し気にかけてくれたんですよね。
    様子見てたけど全然大丈夫!気になる特徴あるんだね、でも早期療育とかそんな急がなくて大丈夫!って!
    上の子は2度目の診察で、前回自閉グレーかあっても軽度の多動傾向と言われてましたが…
    まずは成長に驚かれ全然目立たなくなってるねって。
    本当に微妙な自閉ADHDのグレー、この子はきっと診断はされない子、適応する力はあるからどんどん伸びるよって。
    気になると言われてた言葉も私はまだ気になってますが、先生から見たら気にならない程度に追いついてるみたいです。
    下の子も多分グレーの部類だと思いますが、本当に成長と共に色んな変化ありますよ。
    上の子みたいに目立たなくなる子もいるし、対応次第で本当に改善されます。
    絶望しちゃうと視野が狭くなって悪いことしか見えなくなっちゃうんですよね。
    でもね、発達障害だとしても上の子みたいに改善されるケースも多いし、下の子みたいに様子の変化とか全然あるから!!
    ただこれは周りの努力は必要で、特に一緒にいる親。
    嫌になる時もあっていいけど、どこか区切りをつけて切り替えよう!!
    判断が難しいにしろ今はきっと「娘は自閉症スペクトラム」しか考えられないんだよね。
    ならそれ前提でもいいじゃない!出来ること考えましょーよ!😉✨
    分からないことは私にだってママリにだって聞いてもいいし、とにかく試行錯誤して試してみましょ!
    精神科とか行ってみましたか?
    旦那さんは話聞いてくれますか?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださりありがとうございます😭😭

    そうなんですね。
    改善されていくこともあるんですね💦
    先生にそう言ってもらえるとうれしいですよね!!
    知的障害がないようにないように願っています😭😭
    もう早く療育したいです💦

    夫婦2人ともフルタイム共働きで療育って難しいですよね?💦
    お金もないので、仕事辞めれなくて。将来を考えれば考えるほど悲観してしまいます。
    いま、小児神経の先生には体が柔らかい以外月齢相当と言われているのですが、やはり四六時中一緒にいる私からしたら違和感しかなくて、もう早く療育してあげたいんです。
    でも、2人とも働いてたら療育できないのかと思うとどうしたらいいのか。


    ごめんなさい、前も聞いたと思いますが、後追いはありましたか?
    もう後追いに執着してしまいしんどいです。

    旦那には話しました。
    精神科にもいきました。
    でも、やっぱりしんどくなってしまいます。

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達障害は治らないけど改善は出来るんですよ😉
    親だからこそ見える部分多くて気にしてしまうけど、客観的に見て気にならなかったりもするんだなって思いました!
    特徴ばかりに目がいってるんですよね、私もだけど😅
    視野を広くもちましょうね!
    私も知的は正直気にしてましたね。
    上の子は遅れてたのでもしかして…と思ってましたが、4歳の今ようやく安心出来るレベルまでなりましたよ!
    遅い子だと本当に数年単位で心配する事になるので身が持たないですよ〜💦
    療育早くしたいですよね🥺

    療育の種類とか施設によると思うんですよね🥺💦
    上の子は公的機関の発達センターに通ってますが、月1~2の1時間(平日の午前から午後まで自由に選べる)なので働いてたとしても通えるとは思います。
    多分グレーなのも関係してると思いますが、幼稚園で困り事なく楽しく通えてるからこのペースで続けるって事になりました。
    下の子は発達センターの療育や市の親子教室は2歳からで、検診で相談しようとネットで民間の療育調べてるんですよね。
    そこは頻度は分からないけど9:30~11:30までだそうです。

    仕事辞めれないってことは今後は保育園に預けたりですかね?
    療育は変化ある子もいればそうでない子もいるって聞きます。
    療育に執着しすぎて辛くなってるところあるかなって思いました😣💦
    まず私が療育開始前に言われたことですが、療育に通うだけで凄く変化するわけじゃないよ、お家での時間が多い(幼稚園は通ってる)んだからお家での努力が特に必要になるよ、です!
    それに自閉ってコミュニケーションとか集団で出やすいので、うちも幼稚園通ってそこもかなり変化ありましたし、保育園通って学ぶのもいいんじゃないかなって。
    ただ私は療育通いつつ心理相談で色々相談してアドバイス貰ったりやり方を肯定してもらえたり、詳しい方に話ができるのは精神的に凄く安定してます。
    なので調節出来れば無理ない範囲で療育、あとは保育園でもいいのかなって。
    もちろん主さんのお子さんを見てる訳でもないし、専門の医師でもない、発達障害の子を持つ親の一意見です。

    後追いは上の子はかなり酷かったです。
    かなりのママっ子ですので😅
    ただ下の子はそうでもなく、後追いはあるけどあまりしない子ですね。
    パパっ子でママはどうでもいい感じありました(笑)
    園のバス待ちでも一緒のバス停のママさんところに行ってましたし(笑)
    でも最近変化あったってのはこの部分もで、急に興味出てママ好きって感じで前より着いてきたり😂
    やっと!!って感じでめちゃくちゃ可愛いですよ🤣!笑

    旦那さんちゃんと受け止めてくれてますか?
    しんどい時はどうにもなりませんよね…
    美味しいもの食べるでもいいし、何かしら楽しみがあるといいんですけどね。
    私は子供が生き甲斐でそれ以外何も無い、でも子供でしんどくなるんですよね。
    そんな時はママ放棄して、相手しようとするんじゃなくて、子供目線で結構ガチめに遊びに参加してます😂
    いつだったか下の子が積み木してる横で本気で積み木して、最後は下の子が遊んでる積み木を貸してもらって、我が家の積み木全部使ってタワー作りました笑笑
    あと車がジグザグに落ちてくおもちゃ(伝わらなかったらすみません😂)で、いかに詰まらせず高速で落としてくかとか(笑)
    私が子供っぽいのかもですが意外と楽しいのでよかったら全力で遊んでみてください🤣✨

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう全然、私の元に寄ってきてくれません。
    辛いです、辛いです。
    どうしたらいいですか😭
    せっかく長文いただいたのに、お返事できずごめんなさい。
    落ち着いたらお返事させてくたさい。

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ大丈夫ですよ!

    難しいかもだけどまずは考え方を変えてみることかなって思います!
    一緒の空間にいるだけで安心してくれてるんだと思います😉✨
    後追いしないのもちゃんと戻ってくるって信頼だったり、気づいてないのも「この、鈍感ちゃんめ⭐️」とか笑笑
    ママを休ませてくれてる、楽させてくれてる!
    私は下の子に対してはこんな考えですね🤣
    気になる部分は気になる部分で置いといて、なるべくポジティブに!(笑)
    ひとり遊びだって「たまにはかまってくれ〜!」って乱入して、抱きしめてチューしまくって、嫌がられたり泣かれたり😂
    独り言のように話しかけまくったり(笑)
    たまに塩対応すぎたり無視されすぎて落ち込んだりもするけど、じゃあもう自分の時間でいいじゃんって(笑)
    振り向かない人をどうやって振り向かせるか、何に興味持つか、割り込む隙間なくても無理矢理割り込んだり、とにかく自分も楽しんでたなって思います!(笑)
    そう!言いたいのは、主さんも楽しんで!!😆✨
    寄ってこないのも「信用してくれてるんだ…きゅん🥺💕」とかね(笑)
    本人が何考えてるかなんて本人にしか分からないし、それならなるべくポジティブに考えましょーよ!(笑)

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    ポジティブにできるだけ考えます。
    本当に本当にありがとうございます。
    はじめてのママリさん大好きです😭

    温かいコメントたくさんいただいてるのにきちんと返事できず、それでも私のことを見捨てないでいてくれて、きっと私より年上の方なんだろうなと思いますが、見ず知らずの人にこんなに親切に出来る方そうそういないと思います。
    そんなママを持って、息子さんたちは本当に幸せだと思います。

    もし良ければ、これからも療育の相談とかさせてもらっても良いですか?😭

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ね、なるべくポジティブに🎶
    私も大好きですよ🥰
    主さんも、自分もお子さんもめいいっぱい愛してあげてくださいね❤

    いえいえ、私もお気持ちわかりますし、ママリに助けられることも多かったので…少しでもお力になれたら😆✨
    23なので年齢は近いかもです!笑笑

    全然大丈夫ですよ〜✨
    私に分かるかは分かりませんが、いつでもお話聞きます🥰

    今日下の子1歳半検診行ってきました!
    自傷行為、気に入らないとたまに壁や床に1回頭を軽くコツンして「ふぇーん」。
    ↑が確かに気になるね〜と言われたのですが…
    それ以外全然大丈夫って感じでした😂
    凄く空回りして終わった感じです笑笑
    やっぱり地域的にも親子教室や療育(公的・民間)は2歳からみたいで💦
    うちはまだ様子見るしかないんだな〜と(笑)
    あとやっぱり気にしすぎも多少あるんだなって思いました😂
    友達に興味あるかも「興味あるけど薄い」って言ったら「そんなもんだよ!あ、いるな、くらいでいいんだよ!」って笑われました😂😂
    まあうちは上の子に対するカンは当たってたしまだ心配はあるけど…
    心配事に対して「かも」を付けるくらいで丁度いいのかもですね🎶

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです。
    お元気でしょうか?

    娘は真似っこをするようになったのですが、えがおがすくなくなりました😭
    相変わらず後追いないですし心配です。

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お久しぶりです〜✨
    風邪を引いてたり…子供が入院したり(最近退院です😭)…なかなか心身ともに疲れが出てます笑笑
    主さんはどうですか?☺️

    そうなのですね!
    いい成長じゃないですか〜✨
    ただ笑顔が減ったのは心配ですね😭
    環境の変化とかもなく…ですかね?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院していたんですね!お疲れ様です💦何か病気されたのですか?

    うちは、昨日から39度の熱が出て、元気にハイハイしておもちゃで遊ぶのですが、笑顔が少なかったり目を逸らされたりが多くなりました😭元気なのか元気じゃないのかわかりません、、、

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気管支炎と喘息と言われました😭
    やむを得ず子連れ入院でしたが…2人とも外面いいのに私の前だと大変なタイプなので手に負えなくて🙄💦

    お子さん高熱出てるんですね😭
    大丈夫ですか?年末で病院空いてなかったり心配ですね😭
    多分体調が関係してるのだと思いますよ!
    予想ですが、遊びたい欲求があり遊ぶけど、やはり多少しんどくてそれが態度に出てるのかなと思いました💭

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか、、、
    お疲れ様でした😭😭😭
    子どもを持つと本当に大変ですね、、、

    今日救急病院に行ってきました。
    喉からの風邪か、突発性か、と言われています💦
    なるほどです💦ありがとうございます😭

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます😭

    そうなんですね!
    突発なら尚更有り得そう🥺
    お互い大変ですね💦
    お子さん早く良くなりますように🥺✨

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    ご無沙汰しております!!


    おげんきですか?

    娘は相変わらず後追い皆無ですが、真似っこと指差しをしてくれるようになりました😭😭😭

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お久しぶりです〜❤
    今年は無病息災願ってましたが、私と下の子風邪、そして上の子は黒目に傷できてて…なんかもう呪われてんのかなって感じです🙄🙄
    主さんはお元気でしょうか?😭

    え〜!いいことですね🥰
    もう1歳!早いなぁ〜!笑
    どんどん成長してくれてるのですね✨

    我が家は…
    今更ながら、最近発達障害と愛着障害が似ている事を知り…
    もしやこれなのか?とグルグルまわっている状態です😅
    私が当てはまってて、虐待等あったとはいえ愛着障害とは思ったことがなくショックで…。(私のASD傾向の部分が似てたり)
    負の連鎖もあるそうで、育て方も悪かったのかなと😭
    元々敏感さもあり育てにくい子でしたが、対応や成長でASD目立たなくなってますしね…。
    あ、あとHSP/HSCも知って、それも可能性あるかもと思ってます。
    ASDと似てて私も見分けつきませんが医師でも誤診あるそうで、ASDとの違いは共感性、ただASDでも共感出来る子いるし…みたいな😅
    発達障害とHSPの違いに関する本を買いましたが、よく分からず(笑)、ただ発達障害×HSP(HSC)のグレーゾーンが最近多いのだと書いてました。
    私の生きづらさはHSPに当てはまり、敏感かつ共感性も高いです。
    子供も元々敏感、後は私が「共感・代弁・肯定」を日常的に使ってて真似してるのか、自然と寄り添えたり共感性も高いです。(ASDだと変なタイミングで言いそうですがそれもない)
    とりあえずこの辺りは再度医師にも相談予定です。
    よかったらHSC調べてみてください☺️

    上の子は書いた通りASDは全然目立たない感じで、逆にADHDは「周りが成長してできることが出来ない・難しい」ので逆に目立ってきた感じです🤔
    最近はひらがなの書き写しで手紙を書いたり、凄いです(笑)

    下の子はASD傾向なのか…やっぱり個性の範囲内なのか…うーん…って感じです😅
    「○○どこ?」の指差しが未だに、出来るのはできるけど一方的で人よりものって特徴出てるのかな〜と。
    言ったものを指さす、途中から適当にどんどん指さす(笑)
    他にもうーんて思うところはありますが(笑)
    2歳まであと3ヶ月…とりあえず受診して経過見てもらう感じですね😅

    • 2月6日
姉妹のMAMA

うちの子も9ヶ月の時はそんな感じでしたよ。
今でも後追いもなく、部屋で1人にしても泣かないです。
保育園入ってから、名前呼んだら元気に返事をするようになりました。
歩くのも1歳4ヶ月だったし、遅かったですがきちんと成長してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    娘さんもそうだったんですね。
    少し希望が持てました。
    これからも、見守っていきたいと思います。

    • 11月13日
ママリ

特別支援学校で働いています。
もし、自閉症だとしてもume-kuroさんの言うとおりお母さんや周りの方がどう関わるかで今後大きく変わってくると感じています。黒か白じゃない。本当にそのとおりだと私はこどもたちを見てて感じます。
心配な気持ちは分かりますが、もし通常発達だとしても、自閉症だとしても親から愛情をもらえなかった子は大きくなってから、二次障害(自傷行為、非行や引きこもり等心の問題)をひきおこす子は少なくないです。
逆に重い障害があっても、周りのサポートや関わり方次第で、成長してから上手く周囲と関わって楽しく暮らしている人も本当にたくさんいます。
心配なのはとてもわかりますが、今からでも全然遅くありません!
たくさん話しかけてたくさん笑いかけて愛情を注いであげてほしいです。
最初は、嘘でもいいです。少しずつでもいいです。でも、目の前の娘さんを否定せず関わる時間を大切にしてほしいです😣

子育ては一人でするものではありません。抱え込むとママは本当にしんどいです。協力してもらえるところに頼りまくっていいので、色んな人と相談し合いながら、何をすべきかゆっくり考えてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    保育所に先月から行かせているのですが、もし自閉症であっても良い刺激になりますか?
    家では私との時間が少なくなっているのですが、これからもっと愛情注いであげれば大丈夫ですか?😭
    あと、授乳中食生活にあまり気をつけていなくて、悪い母乳をあげていたと思うのですが、発達は悪化しますか?

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    刺激あると思いますよ😊
    保育所の先生、スタッフにどう関わればいいか相談されてもいいと思います。
    医者ではないにしろきっとたくさんこどもをみてきていると思うので、気になることがあれば言ってくれると思いますし、気になるならきいてもいいと思います😊

    今からでも全然、まだ子育てスタートしたばかりですよ😄産まれた瞬間から全てが決まってしまうなら、家庭や学校とかある意味ないですし☺️環境によって伸びていく力が必ずあるので、できる範囲で少しずつ愛情注いでいきましょう😊💕これは障害があろうがなかろうが一緒です。


    発達に母乳が関係するとか悪い母乳なんて聞いたことないので大丈夫ですよ😄
    私もかなり適当です(笑)食べれないときとか甘いものばかりとかもありましたよ😂
    職場でもそんな話したことないです😉

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね。いつでも娘の変化に気付ける体制を整えておくようにします!

    ありがとうございます😭
    今までの分を取り返せるようにたくさんの愛情を注いでいきます。

    母乳、適当だったんですね!ホッとしました。妊娠中は気遣っていましたが、授乳中の今までの自分の食生活を後悔していました。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も申し訳ございません。教えていただきたいのですが、娘の離乳食が始まってから、毎食ベビーフードにたよってきました。
    今更ながら食品添加物と発達障害が密接な関係があるときき、怖くなっております💦
    やはり影響はあるのでしょうか?

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    それは誰が言ってたのですか?医者ですか?
    少なくともそんな話は私は聞いたことがありません。
    医者に言われたなら気をつけるべきですが、噂やネットの誰だかわからない人の記事とかなら信憑性ないので気にしない方が良いですよ。
    どうしてもその話が本当だと思うなら、今後与えなければ良いと思います。過去を後悔してもどうしようもないです。これからどうするかです。
    私もベビーフードは頼ってますし、これからも頼るつもりです。料理もそんなに得意ではないし、上手く準備できなくてイライラしてしまう位なら、ベビーフードに頼りつつさっと準備してお互い穏やか過ごしたいからです☺️イライラや不安をぶつけられるより、余裕持って接する子育ての方が発達に良いと私は思ってます😉

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    ベビーフードのことかはわかりませんが、この質問で一番最初にコメントくださった方がおっしゃられています💦
    なので心配になってしまいました💦

    ののさんも、ベビーフード頼ってらっしゃるのですね!!安心しました😊
    そうですね。
    自分のその日の気分次第で、手作りできなければベビーフードにたよろうとおもいます!!

    • 11月14日
ナナ

私の息子が軽度知的障害、自閉症スペクトラム、ADHDで、そして、私も当事者です。
不安になるかもしれませんが、まだ、障害があるか分からないですよ!今の娘さんを思う存分愛してあげて下さい。

私の息子はとても、育て辛かったです💧娘は、その逆ですが。

もし、娘も障害がわかったら、すぐに療育に通うつもりでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうだったんですね、、、
    もっと愛してあげないとダメですよね💦
    娘の一番の味方は私なのに、、、
    ありがとうございます😭
    娘さんの発育は順調ですか?

    • 11月13日
  • ナナ

    ナナ

    娘は、良く喋るし、理解はしてると思いますが、だからと言って発達障害がないとはいいがたいです💧娘も落ち着きないし、髪の毛を触られるのを嫌がったり、偏食ですし^ ^心配なとこはありますが、息子が本当大変過ぎだったので、娘は逆に育児はめちゃくちゃ楽です。夜泣きも1年に数回しかないので。息子、夜泣きが凄くて、抱っこも嫌がるし、買い物行ったら、迷子当たり前、言葉の遅れなどありました。でも、息子は名前呼んだら振り向いたりしてたんだけどな。
    障害がある子皆んなが同じ症状があるわけじゃないですしね^ ^

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうだったんですね💦

    息子さんは0歳の時から、夜泣きがひどく抱っこも嫌がっていたのでしょうか?差し支えなければ教えてください💦

    言葉の理解があり、話せたら、もうそれでいいって思ってしまいます💦
    親として娘の可能性に諦めをつけてしまっているところが本当にダメですよね💦

    • 11月14日
  • ナナ

    ナナ

    抱っこしたら、本当に嫌がってました。ただ、主人が抱っこするとそんな事ないんですよ( ; ; )
    チャイルドシートは、本当嫌がってました💧
    もう、今息子な9才であまり覚えてませんが💧かなり、育て辛かった記憶しか残ってないです💧こだわりも強かったですね。

    諦めたらダメですよ!それに、まだ障害があるって決めつけてもダメです。素人に発達障害の診断はできません。

    もし、検診で引っかかったり、発達障害を診断された時に考えればいいと思います!
    とにかく、もし検診とかで引っかかる事があれば、療育機関に相談したり、療育に通うべきなり、早いうちからちゃんとしてあげて下さい^ ^

    発達障害気づかず、大人になるのが1番辛いです。
    私も辛い経験いっぱいしながら生きてきたので💧

    自閉症など発達障害が治らない病気だけど、対応の仕方で、辛い症状を改善する事はできると思うので!

    私も、自分を見つめ直して、息子の問題行動と向き合おうと思います。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦ママさんもかなり大変だったんですね💦
    教えてくださり、ありがとうございます。
    息子さんは理解や会話とかはいかがですか??

    そうですね、、、
    決めつけたらダメですよね😭
    折れ線型自閉症とか本当に怖くて、もし娘と会話できなかったらどうしようってそんな気持ちで💦

    • 11月14日
  • ナナ

    ナナ

    息子が、喋り始めたのが4才くらいからでしたが、今な暴言を吐くので辛いですが💧理解力はないほうだと思います💧
    折れ線型自閉症ってのが、よくわかりませんが💧
    喋れない子でも、
    絵カードや、キーボードや手話などいろいろなコミュニケーションのとる方法もあると思います!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    4歳から話し始めたと言う
    ことで嬉しいです😭

    娘は人より物!物!で、結構自閉傾向あるように気がしております💦

    • 11月14日
  • ナナ

    ナナ

    あまり、心配するお気持ちはわかりますが!まだ、診断されたわけじゃないですし。心配しすぎると疲れてしまいますよ!!💧

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 11月14日
はじめてのママリ

ののさんのおっしゃる通りだと思います😌

旦那様や御家族様はお子さんのことで悩まれている事、
お子さんの様子等は何と仰っていますか??
もしまだ相談出来ていないのであれば相談すべきです。
子育ては1人でするものではありませんから😌

仮に、何か障害があったとしても
身近で見てきた旦那様や義両親様が
いらっしゃるし心強いと思いますよ。
心配なお気持ちはよくわかりますが
そのせいでスマホ片手に育児では
お子さんにさらに影響が良くないと思いませんか??

今後、後追いなどができるようになっても
出来ないことを見つけては不安になるを
繰り返しかねないし、障害の診断ができる
3歳辺りまで悩んでしまいそうではありませんか??😭
1度、お子さんの発達についてではなく
主様の精神的に辛い事を保健師さんやカウンセラーさんに相談もいいと思います😌

私は身内に障害の子がいる時点で
我が子に何かあってもと覚悟して結婚しました。
周りで何かしら障害があるお子さんの兄弟もまた障害があるご家庭が多いように感じますが
こればっかりは遺伝の可能性が高いと言われているだけで
絶対ではないですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供の様子ですが、特に他者から何も言われておりません。
    そうですね💦身近に義両親がいてると何かあった時心強いですよね。そういう考えはできておりませんでした💦
    スマホ育児辞めます。ありがとうございます😭

    きっと私の場合、おっしゃるように3歳まで悩むと思います💦何かあった時に悩むべきですよね。
    何にもわかっていないのに悩んでもマイナスしかないですよね。
    ありがとうございます😭

    • 11月13日