
赤ちゃんが夜中に何度も起きて困っています。添い乳やおむつ交換について相談しています。
22時に寝て、8時の間で10回は起きます。。
ほんとしんどい💧
初めは2-3時間寝てくれるんですが、そのあと泣いて添い乳して寝たと思えば私が少し体うごかしたら秒でまた泣き出して、っていうのを3回くらい繰り返して、やっと眠りにつきます。そしてまた1-2時間後に泣き出して、同じことの繰り返しです。
夜間断乳は食べムラもあるし、まだ早いかなという印象です。
添い乳してしまっているのですが、まずはそれをやめることからでしょうか?
夜間おむつは変えないのですが(覚醒されると嫌なので)、覚醒覚悟で変えたほうがいいのかな?😔
温度も暑いのか寒いのかわかりません💧
どうしたらいいですか…😔
- ゆ(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)

ママリ
知り合いで、1歳過ぎまでそんな感じのお子さんがいました。
もしかしたらそれがその子の特性なのかもしれません……😭
もし、今何かしようと試みるなら、夜間断乳とかはどうでしょうか🤔✨
2~3日はギャン泣き続きでママの心が折れそうになるかもしれませんが、その山を超えたら夜中寝てくれるようになるかもしれません!
もちろん、夜間断乳が向いてないタイプのお子さんかもしれないので、一概に寝てくれるようになるとは言えませんが、一度試してみてもいいかもですヽ(*´∀`)ノ

ウミ
上の子は一歳半まで添い乳してて朝まで寝たこと無かったですが、やめたら寝てくれるようになりました!
コメント