
住宅ローン変動金利の5年ルールや125%ルール、35年ローンを組んだと仮定…
住宅ローン変動金利の
5年ルールや125%ルール、
35年ローンを組んだと仮定して
35年で払いきれず35年後に請求される仕組み?
などなど…分かりやすく教えて欲しいです😭
- mama。
コメント

ぽむ
わかりやすく、金利計算を割愛しますが
当初120万を月11万返済(元本10万金利1万)で、12ヶ月で返す予定だったとします。
金利が上がり、月15万返済(元本10万金利5万)になったとしても、125%ルールが適用されるので、月13万(元本8万金利5万)返済になります。
すると12ヶ月では120万かえしきれなくなるので、残りの元本をさらに返済する必要があるということです。
mama。
コメントありがとうございます!
125%以内の金利の上昇の場合は
5年ごとの返済額見直しのさいに
返済額が上がって、
35年で返し終わるという
理解で合っていますか?😭