![ぶらうん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
いつか食べるようになると思いますよー!
うちは全く食べない子だったけど、幼稚園行き出してからどんどん食べるようになってます☺️
本気で食感がダメ、味がダメとかでなければそのうち食べるのかなと思ってます🙆♀️
![ぽめ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめ🐾
かかりつけ医に、そういう時期だから放っておけばいい、好きな物食べさせておけばいいと言われました😂
いつか食べるようになるし、私もまぁーいいやくらいで考えてます🙋🏻♀️
食べさせたい時はハンバーグやお好み焼きに細かく刻んで作って食べさせる時もあります🙋🏻♀️
-
ぶらうん
やはりよく聞く悩みだから、あるあるですよね😂まぁいっかー、ぐらいに思えないとつらいですよね…。
お医者さんからのお言葉なら安心感あります👌- 11月12日
![kayt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kayt
栄養士の母の持論ですが。(多分根拠ないです(笑))
嫌だ!食べたくないと思いながら無理やり食べても栄養にはならないから、無理してあげなくていい。嫌だなーと思いながら食べるより、まず美味しい!食べたい!という心を育てなさい。
だそうです(笑)
栄養にならないは多分嘘かなと思いますが、私も好き嫌いあるし、嫌いすぎて精神的に蕁麻疹出すことがあるのでまあいいかーと思っています😊
-
ぶらうん
前向きなお言葉ありがとうございます😊!
たしかに、食べたい!って思ってもらうことが1番だと思いました💕- 11月12日
ぶらうん
保育園にもう行ってるんですが、
保育園では家より食べてるみたいです!それでも食べないものもあるみたいですが…😥
メメ
それなら大丈夫、そう言う時期ですよ☺️