
コメント

かんちゃんママ
反応してない時はちょうど寝ている時かもしれませんね。お腹の中では起きたり寝たりの繰り返しだそうです!キックゲームの方が反応いいですよ〜

とまと
うちも赤ちゃんに話しかけたりお腹ツンツンとする時に限って動かなくなります!ヽ(・∀・)ノついさっきまでゴロゴロ、ドンドンと動いていたのに(´・ω・`)笑
うちでは恥ずかしがり屋さん、ツンデレさんな性格なんだといつも笑っています(´▽`*) 笑
パパとママが楽しそうに話している時に動いているのはちゃんと反応してるんじゃないでしょうか(*´∀`*)♡
-
大福(*´-`)
凄い可愛いですね(笑)(*´ー`*)
うちの子も恥ずかしがり屋さんな気がします(笑)(^-^)
赤ちゃんってどんな感じで聞こえてるんだろうって凄い不思議です(^^)☆☆
でも、反応してくれてるなら嬉しいです(笑)(ノ´∀`*)- 7月26日

退会ユーザー
うちの子は、ポンポンとお腹を軽く叩くと、寝てても少ししてモゾモゾ動き始めます笑
まだ少し聴覚が未発達なのかもなので、もう少ししたらもっと反応してくると思いますよ♪
私も旦那がたまに早く帰ってきて、いつもと違う時間に話してるもんだからそりゃもう激しいです笑
会話に参加してるのかな?とか想像すると可愛くてたまらないですよね(^_^)♡
-
大福(*´-`)
可愛いですよね(笑)(*´ー`*)
モゾモゾよくあります(笑)
そうですね(^^)もう、ちょっとしたらもっと反応が出てきますよね☆
やっぱり会話してるとパパとママだって分かるんですかね(*^^*)(笑)私も会話に入ってきてるのかなって思ってます(笑)
可愛いですよね(*´ー`*)- 7月26日

芙蓉
うちも同じです!その位から胎動が出始めて旦那が喜んでお腹に声をかけますが旦那が呼び掛けた瞬間『ピタッ』と止まって動きません(笑)そして旦那が『無視すんな〰』とか言いながらすねてます(笑)
その頃には赤ちゃんの耳はもう聞こえてると聞きました。特にママの声はよく聞こえていてママの感情も読み取っていると聞いたことがあります。初ママさんが旦那さんとお話してリラックスしててママの声も聞こえるから赤ちゃんもリラックスしてるのかなぁと私はいつも思ってます
-
大福(*´-`)
同じで凄い嬉しいです(笑)
それとも耳を澄まして聞いているんですかね(笑)(*´ー`*)
ママの感情を読み取るって凄いですね(^^)確かに旦那と話してる時はリラックスしてます☆
なるほど☆そうかもしれないですね☆- 7月26日

しまじろう
うちも、同じですよ^_^
旦那さんと会話してたりのんびりしてると、凄く強く蹴ってくれたり押されたりします❢❢
だけど、お腹に手を当てたり喋りかけると、ピタッと止まります😅
毎回検診でも、背中を向けて顔を見せてくれません…(^ω^;)
恥ずかしがり屋な子が産まれてくるような気がします😅💧
-
大福(*´-`)
恥ずかしがり屋さんかもしれないですね(笑)(*´ー`*)
毎回、背中を見せる何て(*^^*)
とても可愛らしいですね(*´ー`*)☆☆
ホッコリしました(*^^*)ありがとうございます☆- 7月26日
大福(*´-`)
そうかもしれないですね(^-^)
キックゲームは6ヶ月からでも反応しますかね?
胎動って面白いですね(*´ー`*)
かんちゃんママ
しますよ〜 最初は上手くいかないけど、徐々に反応してきます!ポコポコして起きている時、やるといいですよ〜 はじめはベビちゃんのポコに対してポコと対応。そのうちにこちら側からポコっとお腹叩いて反応を待つ。それができるようになったら二回ポコポコと叩くとポコポコって反応するようになります。臨月の頃にはいろんな場所をポコポコやって試してました^ ^
大福(*´-`)
凄いですね(*´ー`*)☆☆
とても不思議で神秘的ですね☆
ポコポコしたらやってみようと思います(*^^*)☆☆
ありがとうございます☆☆