※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミート
家族・旦那

離婚するとなったらまずなにをすべきですか?順番てきなものも書いてくだ…

離婚するとなったらまずなにをすべきですか?
順番てきなものも書いてくださると幸いです
これは約束しといたほうがいい!などあれば
教えてください。
親権は譲るつもりはないです、相手も私に渡すと思います
養育費はもちろんほしいです、が払わないというかもです

コメント

ゆうこりん

公正証書つくるのをオススメします。

  • ミート

    ミート

    ありがとうございます!

    • 11月12日
ぶーちゃん

お子さんはもう園に通われてますよね?😳
離婚後は実家に戻られますか?
まず養育費、面会等の話し合いからですかね。
そこにお互い納得いく話がまとまったら公正証書を作りに行く事をオススメします。
作らず離婚する方もたくさんいらっしゃいますが、公正証書を作っておくと養育費支払われなかった際に差押えができます🙌🏻
面会の約束事も公正証書に記しとくといいです🌟
そして離婚後の住む場所、仕事などの目処を立てといた方が離婚後焦ることはないと思います。
それから離婚届ですね✨

  • ミート

    ミート

    コメント、ありがとうございます!
    幼稚園通ってます!
    公正書はどこで作れるかはぐぐれば出ますかね…?

    • 11月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    いえいえ✨
    お子さんは幼稚園に通われてるんですね☺️
    現在は専業主婦ですか?
    〇〇市 公正証書
    でぐぐれば近場の公正役場が出てくると思います🙌🏻

    • 11月12日
  • ミート

    ミート

    専業です😢
    実家はすぐそばでもし別れたら
    実家に帰りたさは山々ですが
    帰ったら息子がばーばが好きすぎて
    幼稚園に通わないんじゃないかと不安です😔
    公正役場はまた別なんですね…
    ありがとうございます…!

    • 11月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そうなんですね😭
    でも実家に戻れそうなのは強みですね✨
    みててくれる方がいれば仕事も探しやすいしですし☺️
    お子さんめちゃめちゃおばあちゃんっこなんですね😳💦
    幼稚園に通わなくなるのは困るからそこで少し苦戦しそうですね😖
    すみません、字間違えました💦「公証役場」というところで公正証書は作れます🌟

    • 11月12日
  • ミート

    ミート

    なんなら父が帰ってこいって
    私と息子くらい養えるって言ってくれてます😭😭
    父と母若いので働いてるので
    専業かもです笑
    すこし苦戦しそうです…
    できれば2人で暮らせたらと思いますが私はずっと専業だったのでなんとも言えません…😞
    あ!ありがとうございます😭

    • 11月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    めちゃめちゃ優しいお父さんですね😭✨
    それなら幼稚園通わなくなるかもしれない問題←さえどうにか頑張ればって感じですね😭💗
    新しい生活が落ち着いたら仕事を始めて、お金貯めていずれお子さんと2人暮らしができたらいいですよね😌
    でも私ならそんな良いお父さんお母さん居てくれたら一生実家に甘えちゃいそうです😂❤️笑
    家族多い方が子供も寂しくならなさそうですし😌
    まだどうなるか分からないと思いますが、頑張ってくださいね😭!
    私自身が離婚したくてもできない状況下にいるのですが、寸前まで行きましたので離婚の流れや知恵だけはありまして😂
    分からないことありましたら、いつでもきいてください🥺笑
    わかる範囲ですが少しはお答えできるかと思います🙌🏻

    • 11月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    孫溺愛のパパ素敵です🥰
    私の実親は自分のことは全て自分で責任持て!って親なので、孫にもなにかしてくれたことあまりなくて😱
    だから羨ましい限りです🥺💗
    そんな親がいてくれたら速攻離婚できたのになぁ😭笑

    離婚して親権はミートさんで、旧姓に戻る場合、お子さんの苗字もミートさんの旧姓にする場合には、家裁に行って「子の氏の変更許可」を申し立てにいかなくてはなりません😌🙌🏻
    そして家庭裁判所から後日審判書謄本というのが送られてきて許可がでたらそれを持って役所でお子さんの戸籍をミートさんの戸籍に移す手続きをします🥺🙌🏻

    • 11月12日
  • ミート

    ミート

    素敵です😳
    あ、そうだったんですね…
    速攻ですか!笑

    名前はすぐは戻さないかもです…
    幼稚園始まったばかりなので…卒業したら変えるつもりです😭
    その場合も家庭裁判所には行くってことですよね…
    家庭裁判所は弁護士を雇う…とお金がとてもかかる聴きました😖

    • 11月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    なんの未練もなく速攻です!もう旦那の全てが無理なので😅

    そうなのですね🥺
    たしかにお子さんのことも考えると苗字どうするか悩みますよね😭
    でもたしかミートさんは旧姓に戻すのかどうするか3ヶ月以内に決めて手続きしないといけなかったと思います😢💦
    旦那の姓をそのまま名乗るのにも家裁で手続きしなくちゃいけないみたいで😭
    弁護士を雇うとお金はかかりますが、特にもめることなく離婚の場合は雇う必要もないので、子供の戸籍を自分のとこに移す際とかに印紙代何百円かかる程度だと思います🥺

    • 11月12日
  • ミート

    ミート

    すべて…!!😭

    迷いますね…
    とりあえず幼稚園卒業したら変えたいです…!
    私は戻します!!!😭
    嫌なので←
    なるほど…ありがとうございます😭
    なるほど…ためになります!!
    ありがとうございます😭

    • 11月12日
ミート

そーなんです…そこだけ…😭
父が孫溺愛なので出ない問題が発生しそうです笑
私も甘えてしまいそうなので
しっかりしなきゃ!とおもってます😭
わーありがとうございます…!
心強いです…
ちなみに親権でもめなくても
家裁は必ず行くところなのですか?