
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
はいはいが長いと転びにくいです😊
うちの子どもたちも、上は1歳2ヶ月、下が1歳4ヶ月になるぐらいで歩き始めました😊
歩かないと不安になりますよね😊
わたしも悩みました😣

🍎🍒
よく聞きますよ🙆♀️
歩くのが早い娘も
ハイハイたくさんしてた方がいいんだけどね〜
とお婆さんに言われ
…ん?💦となった事もあるので、慰めではないかと😅
-
ぴかろん
言われすぎて、慰めにしか聞こえなくなってきました…
やっぱり歩いていると羨ましいです💦- 11月12日

ママリ
私も相当悩みましたね。
保育園進級してもうちの子だけズリバイで、本格的に歩き出したのは春の終わり頃だったような。
靴を1歳半過ぎに買って歩く練習させましたけど家では一瞬立ったくらいでなかなか歩く気配なくて日々悩まされた記憶があります。
今はあっちこっち歩き回り違う意味で困らせてますけど💦
大丈夫です、必ず歩きますよ☺️
-
ぴかろん
そう言っていただけるとありがたいです😊
皆歩いているんでやはり不安が!- 11月12日

🐻🐢🐰
事実だと思います😊!
-
ぴかろん
スパーンとありがとうございます😊
- 11月12日

はじめてのママリ🔰
慰めではありません❗事実だと思います❗
たっちができたとしてもハイハイする事は足腰鍛えられて良いみたいですよ❗
-
ぴかろん
確かに足腰に良さそうですね😊ありがとうございます🤗
- 11月12日

はるまま
うちの子は早すぎてそれ言われました😅
多分事実ですが
遅くて心配してるママには慰めだと思いますよ!
私は言われた時はぁ?ってなりました笑
-
ぴかろん
そうなんですよ!
遅いからどうしても慰めにしか聞こえなくて😢- 11月12日

カルピス
うちもまだ歩かないのでよく言われます!!
一歳健診でもハイハイができるだけ長い方が後々いいよと言われたので事実だと思います🙌
-
ぴかろん
後々、いい影響があればいいなぁと思います😂
ありがとうございます🤗- 11月12日

ちー
事実ですよー!
ハイハイは全身運動なので運動機能の発達に良いです😊
運動教育を重視してる幼稚園では、遊びの中にハイハイの動きを取り入れたりしてるとこもあるみたいです😊
-
ぴかろん
結果オーライになりますように🤗
ありがとうございます😊- 11月12日
ぴかろん
お返事、ありがとうございます😊
そうなんです!
歩かないと不安なのです💦