
6ヶ月で飛行機に乗ることについてアドバイス下さい(>人<;)8/15で6ヶ月…
6ヶ月で飛行機に乗ることについてアドバイス下さい(>人<;)
8/15で6ヶ月になる娘がいるのですが、お盆の4日間ほど、九州の親戚に会いに行きます。お婆ちゃんの初盆で、飛行機かわいそうですが、娘を連れて。
気圧の関係でミルクやお乳飲ませるといいとは聞いたのですが、他にこうしたらよかったとか、こんなハプニング大変だったとか、必要な物とかありますか?
あかちは膝に抱いておくのでしょうか?
1時間ほどですが、とてもいろいろ心配しています、、アドバイス頂けたら嬉しいです(>人<;)
- モンキー♡(6歳, 9歳)
コメント

モカmama
6カ月で乗りました(^^)
離陸、着陸時に授乳してあげると、耳抜きができます!
抱っこ紐で抱っこしてましたが、離陸時はダメと言われたような…確認してみてください💦
抱っこ紐だったせいか、うんち漏れしてしまって、おむつ替え大変でした💦💦
手荷物におむつポーチと予備の着替え入れておくことをオススメします。吐いたりとかうんち漏れとか、何があるかわからないので。。

比奈♡
今日飛行機乗りました(*^艸^*)
うちの娘の場合ですが、離陸時も着陸時も普通にしてて特に泣かなかったですよ~。
ちなみに飛行機4回目です。
飛行機のトイレにオムツ替えシートもありますし、ミルクも手荷物ですぐに作れる環境だったら何の問題もありません!
乗る時は優先搭乗ありますし、後はおしゃぶりがあれば(いつも使っていればですが)楽かもしれませんね^^
心配だったら離陸時着陸時にミルク飲ませてあげてください^^
-
比奈♡
↑の方の回答にありますが、私は乗る時寝ていて抱っこ紐、途中起きてミルク、膝の上。
着陸時はまた抱っこ紐でしたが何も言われませんでしたよ。
後飛行機の座席指定は早めに連絡しておけばトイレ近くにしてくれます( * ˊᵕˋ )
赤ちゃんの分もチケット発券しなければいけなかったりするのでとにかく何でも早め早めがオススメです。
因みに手荷物検査でお湯と粉ミルク引っかかってしまい検査されました(^_^;- 7月25日
-
モンキー♡
コメントありがとうございます>_<
もうすでに飛行機何回も乗ってるんですね!!すごいです!
オムツ替えシートあるんですね💦
よかったです!心配してました、、
抱っこ紐もされてたんですね、飛行機によって決まりや違いがあるのですかね、、
授乳した方が泣かないものですか?
抱っこ紐のほうが赤ちゃん安心しますかね?
でも気圧とかありますし、やはりお乳加えさせながらの離陸なのでしょうか?
赤ちゃんのチケット発券もあるんですね!!
知らなかったです!早めに行きたいと思います(>人<;)
確かにお湯とかひっかかりますよね、、ペットボトルの水と、水筒のお湯は持って入れました?
たくさん質問すみません💦- 7月25日

02
4ヶ月半で九州〜関東、で飛行機乗りました。
ベビーベッドの貸出もありますが、国内線の九州〜関東くらいだとなくて十分でした。
席は、最前列が広くて赤ちゃん抱っこしやすいです。荷物は、手荷物(最小限)をうまく分けてから乗ったほうがいいです。
(お湯は乗ってから頼めば離陸に合わせてミルク作ったりしてもらえます)
広さや設備、対応、などを考えるとJAL、ANAがいいと思います。赤ちゃん連れだと予め携帯に入れておくQRコードみたいな自動搭乗できないので、早めに行って紙の搭乗券で搭乗です。
お湯は検査引っ掛かり、開けて匂いで確認するので、液体者は出しやすいところから検査のときだけ分けて手荷物にしておくと楽ですよ。
-
モンキー♡
コメントありがとうございます>_<
離陸に合わせてミルクは作ってもらえるのですね😊
混合で育ててますが、離陸の揺れの中うまくミルクは飲んでくれましたか?
赤ちゃん連れだと紙で搭乗手続きなんですね>_<
お湯は出しやすい所に入れておきます!
知らないことばかりで、、(>人<;)
教えて頂きありがとうございます!- 7月25日
-
02
乗務員さんにお願いしたら作ってくれますが、タイミングと温度が難しいです。(飛行機って『飛びます』ってなってからが長いので)
ギリギリの時間で、少し熱めでお願いした方がいいかもしれないですね。
あと、飲みなれてればお茶でも大丈夫ですよ。お茶なら常温で飲ませられるし!
うちは乗り物乗ると寝る娘なので、寝ていて着陸のときは指しゃぶりのみでしたが特に問題なかったです!
ミルクだとら離陸も着陸も、と両方は時間的に無理なので、片方を授乳にするか、おしゃぶりやお茶などで代用するといいですよ。- 7月26日
モンキー♡
コメントありがとうございます>_<
着陸時も授乳するといいんですね!
激しく揺れるので大変そうですね>_<
抱っこ紐確認してみます!ありがとうございます!
ウンチ漏れ大変でしたね!焦りますよね(>人<;)
うちの子もよく太ももからウンチはみだすので、着替えいりますね💦
もしものために準備品はあった方がいいんですね!
しっかり用意していきたいと思います、ありがとうございます!!