
コメント

まいまい
うちの母親がそんな感じです🤣
なので、相談らしい相談はしません😆笑笑
ドラマの話とか世間話程度でもイライラしますが!笑

空色のーと
主様の言いたいことがむしろよく分かりません😅
お姉さんと同じで、「見て欲しいが故に、わがまま言ったり、ぐずったりしちゃう」とそのままご主人に伝える以外、何をどう分からせたいんですか??
赤ちゃん返りを見ているママの辛さって意味ですか??
-
はるひ
↑の書き方だと確かにそうみえますね💦
ですが、実際はもっと長い文章で説明した上で聞いてるんです💦
旦那に、単に赤ちゃん返りで自分を見てほしいからわがまま言ってるって伝えてるのに、娘のわがままがひどすぎるし話聞かないからADHDだとか病気なんだとか言ってくるんだけど、どう話したら病気じゃないって伝わるかな…
↑と言う感じに伝えてます!
これでも端折っていて、どういうシチュエーションに対して言ってるかも書いてますが、
「そんなの当たり前」と返事が返ってくるのです。
病気ではないとどう話したら伝わるかな?
と聞いて、
当たり前
という返事がなんだかなと思うのですが、私の話し方の問題ですかね…- 11月11日
-
空色のーと
あ、そういう事なんですね💦
確かに、それなら返事はそうじゃないって感じですね😂!!- 11月11日
-
はるひ
そうですよね😂
ちなみに姉は養護教諭?療育の先生?をしているので、そう言ったことに強いと思って聞いてるのに、返事が
「そんなの病気なんかじゃないよ、そんなこと言ったらうちの子も病気だよ…。(から長く姉の旦那の愚痴)」
なので、私の話が解決しなくて😂💦- 11月11日

ママリ
姉妹でも伝わらないなんてあるんですね🥺←一人っ子なので新鮮です💓笑
単純に話半分で聞いてるんでしょうか?それとも上部だけ理解して、はるひさんの言いたいこと、本質が理解できないのでしょうか?🤔
私自身もよく会話ができないと言われるので良かったら教えて欲しいです😭笑
-
はるひ
やっぱり性格とか全然違うからですかね😂💦
母も、姉は会話がなりたたないことが多いから汲み取ってあげないといけないと言ってました…笑
なんというんでしょうか…
私の姉は聞いてることへの答えが的外れになってしまってる感じです💦
たぶん話半分まで聞いた時点で、自分の考えとか意見が先行してしまって、最終的に相手の求めてる答えと違うことがでてしまうって感じですかね🤔
だいたい会話してる時や、家族での談話の時に、
「そうじゃくて、こういうことだよ」
と、軌道を正さないと違う方向に行っちゃいます💦- 11月11日
はるひ
わかります😂
世間話でもなんだかなにを言いたいのかわからなくて困ります💦