
子どもが食事に時間をかけ、夜中にもお腹が空く悩みがあります。同じような経験をした方、どう対処したらいいでしょうか。
離乳食時からご飯が嫌いな子どもで食も細かったんですが
2歳半を過ぎたあたりからはご飯が嫌いな事は変わらないものの
お腹空いたと口癖のように言うようになりました。
ご飯嫌い、お菓子ちょうだいも口癖です。
3食のうち特に夜ご飯はちゃんと食べさせないと夜中にお腹空いたと起きてくるので毎日毎日毎日、二時間以上かけて食べさせてます。
とにかく一口が長い、、、
もぐもぐしない、飲み込まない、、、といった感じです。
今日も18時半から食べさせはじめて終ったのは20時半を過ぎてました。
やっと片付けられると思って片付けて30分くらいでキッチンから戻ってきたらお腹空いたとわめきだす、、、。
信じられません。もう毎日毎日毎日、毎食毎食毎食、ほんとにストレスです。
どうしたらいいんでしょうか。
同じようなお子さんいますか。
- pachapachamam(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

たいマー
もう全然食べないので保育園に行かせました💦
pachapachamam
保育園にいってからはどうですか?
たいマー
ムラがありますがめっちゃ食べます!
あと保育園では、家で食べない様なものも食べて給食は嫌いなもの以外全て食べます😳
pachapachamam
そうですか、、、。
よく保育園、幼稚園では食べるって聞きますが。
娘も来年から幼稚園です。
そこまでたえるしかなさそうですね、、、
たいマー
激戦区ですか?
pachapachamam
いえ、幼稚園は決まっています。
たいマー
幼稚園から行かせるんですね?
pachapachamam
現在、妊娠中でとりあえず下の子が生まれたら自宅で見るつもりなので必然的に幼稚園しか無理な状況なので、、、
たいマー
働いてないママでも満3歳から市役所、役場で1号認定して貰えば、こども園で9:30から14:30まで保育をしてもらえます!
産前産後8週の間は、上のお子さんを一時的に預けることも出来ますよ✨
空きがない激戦区であれば無理ですが💦
pachapachamam
そうなんですね。もう少し早くその情報をしっていればって感じです。泣
もうすぐ臨月を迎えるし
今から保育園の準備など状況的に厳しいので、、、
でもありがとうございました!