※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

8ヶ月以降にずり這いやハイハイを始めたお子さんについて心配です。

お子さんが、8ヶ月以降にずり這いやハイハイをされた方いらっしゃいますか? 
本人のやる気次第なのはわかますが心配で...(>_<)

コメント

ぴくりん

娘はずりばいとハイハイしたの、11か月の時でした!
当時はすごく心配でしたが、今のところ特に発達の問題などなく成長しています😊
赤ちゃんの頃から慎重派のようです😅

  • まめこ

    まめこ


    そうなのですか😳‼︎
    こればかりはこちらは待つしかないですよね子どものペースで🥰  

    回答ありがとうございます☺︎

    • 11月11日
  • ぴくりん

    ぴくりん

    お子さんにやる気が出たら、ある日突然急に動き始めるかもしれませんよ😊
    うちの子は、初めて一人歩きした時、いきなり20歩歩きました😳こちらから促したわけでもなく、本当に突然でびっくりしました‼︎
    お子さんのやる気出る日が待ち遠しいですね☺️

    • 11月11日
めかぶ

ずり這いもハイハイも1歳過ぎた頃にし始めました😂
そのあとすぐつかまり立ちや伝い歩きし始めて、今ではちょっとした段差も難なく歩くしちょっと走ります😊
わたしもずっと心配して市の発達相談にも行きましたが、今ではあんなに不安にならなくてもよかったって思います😭
きっと娘さんも時期が来たら動き出します✊✨待ち遠しいですね😊

  • まめこ

    まめこ


    お答えありがとうございます☺︎

    1歳をすぎて、よし、今だ‼️って思ったんですかね☺️

    気長に待とうと思います(^^)

    • 11月11日