
2ヶ月の子どもとの1日の流れについて相談です。家の中での時間が長くてしんどいです。散歩やスーパーに行っていますが、寒くなるので悩んでいます。みなさんの過ごし方を参考にしたいです。
2ヶ月の子どもとの1日の流れを教えて欲しいです(>_<)
私は家の中でふたりきりという時間が長くなると
しんどくなることもあり
午前、昼過ぎ、夕方に散歩に出掛けています。
その流れでスーパーへ行ったりもします。
これからどんどん寒くなりますし、
自分の都合で息子を連れ回すのはかわいそうなので
どうにかしたいです‥。
みなさんはどのように過ごされているのか
今後の参考にしたいです(>_<)♡
- ちぴ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
昨年の私はちびさんと同じでした💦
家に2人だと時間が長く感じるので、毎日2〜3回散歩に行き、スーパーでお菓子買ってました😅
寒くないようにぬくぬくの服装で散歩したり、支援センターや図書館に行ったりしてましたよ😊

ままりちゃん
朝8時に起きて、午前30分、午後3.4時間寝て、10時就寝という感じです!
私もそれで悩んでいて、なるべく外に連れていくようにしています!可哀想では無いと思いますよ、赤ちゃんにとっても外に出る事はとても大事な事だし、少しくらい疲れさせないと寝てくれませんからね☺️
-
ちぴ
おしゃべりや笑顔が増えたとはいえ、大人が自分一人でという環境は息がつまりますよね💦
しかも、うちの子は抱っこしてないと寝なくて‥。布団におろすとすぐ泣いて起きるんです💦
散歩に出てる間しか寝ません😣- 11月10日

ままりちゃん
抱っこしないと寝ないのは普通だと思いますよ!うちも背中スイッチやばかったけど、毛布ぐるぐる巻きにして置くようにしたら8割成功するようになりました✌️
-
ちぴ
普通ですよね💦
毛布ぐるぐるですか!!
わたしもやってみようかな(^^)- 11月11日
ちぴ
あったかくして息子が寒くないようにしたらいいですね(^^)!
ちなみに、そのような生活はいつごろまでしてましたか?💦
ママリ
私は夏が来るまでそんな生活でした!
近所に住むママ友と会ったり、支援センターに行ったりして散歩行かない日も増えましたが、コロナのせいで2人きりで過ごす日々が戻ってきたのもあります💦
ちぴ
わたしは今もコロナが怖くて人混みは避けるようにしています(>_<)
まだママ友という存在がいないのでより孤独ですよ‥💦
ママリ
私もママ友と会ったりし出したのが4ヶ月くらいからだったので、それまでは毎日孤独でした😭
ちぴ
孤独なのつらいですよね😭😭
早くママ友ができるといいなと思ってます(>_<)
ママリ
私は久しぶりに学生時代の友人と連絡を取ったら育休中だったのでよく合うようになりました!
娘と同じ学年ではないお子さんをお持ちなので色々経験談を聞けて良かったです😊
ちぴ
いいですね(^^)
わたしも話せる相手がほしいです😭