
コメント

Maddie
一概には言えませんが…
昼勤と夜勤を隔週でしています。
夜勤の方が夕方、ご飯を作って、保育園お迎え行って、お風呂入れてから、出勤してくれます。
朝は、開店したてのパン屋さんに寄って帰ってくれて、保育園に送ってから、寝ます。
我が家はメリットがあります。

あんぱん
あくまでウチの場合です😥
未就園児でしたら日勤より、夜勤の方が子供と接する時間は多いです‼️
日勤で帰りが遅い時間ですと、帰ってきた頃には子供は寝ていますよね。
職場にもよりますが、夜勤手当もつくので辛い分収入も高くなります。
3人でお布団の場合、2枚敷いてるので1枚ずつ交互に干せば平気です❣️
帰ってきてずっと寝てるわけではないので子供見てもらってササッと掃除機かけちゃいましょう✨
お風呂も夕方でしたら30分早く起きてもらってみんなで一緒に入れます☺️
旦那さんの協力が必要にはなりますが、慣れれば全然大丈夫です🙆♀️
-
ちゅん
収入に関しては夜勤手当がないので変わりなくなんですが
夫婦の時間、ありますか?
布団も金ない金ないって言うてる今買い直すことも出来ないので、まぁ私が布団なしで寝ればいい話ですけど、
起きる時間は早めに起きれば寝起き悪いんで不機嫌ですぐ行動できる人じゃないんでグチグチ言うとまぁ喧嘩ですよね、、、
あー言えばこーいうで申し訳ないんですが
上手くやりこなせる自信がなくて……
二人の時間もあっても浮気されるくらいだから無くなれば自然とまた浮気されるのかな…ともぉ怖くて- 11月10日
-
あんぱん
夜勤手当がつかないのは違法なので手当込みって事ですかね😭
うちはまだ子供が2歳なので、夫婦2人だけの時間は確かにお昼寝の時だけですが無くは無いです…
布団はダブルですか❓
休みの日に干すだけでは心配だったらシーツだけ替えてあげるでも良いですよね🙆♀️
でも、夜勤だったら少し旦那さんに協力的になってもらわないとキツいです😞
旦那さんは日勤のお仕事には転職される気はないんですか😱❓
気持ち話せば理解してくれる…の前に喧嘩になっちゃいますかね😅- 11月10日
-
ちゅん
手当込みで手取り20万と言うてました。
二人の時間が短いと好きって気持ち薄れたりしませんか?
今も起きててもアニメ見てたり映画見てたりゲームしてたりで会話がそこまであるかと言うとそうでもなく
そこに時間のすれ違いや短時間、子供の夜泣きやらで時間なくなる気がして…
布団はダブルですね、
シーツだけでダニ…どうにかなりますか?
今もたまに食器洗うくらいで積極的とは言えないので子供出来ても変わらないかと。
体調悪いとじゃぁ、寝よっかって食器を洗うからとかって言葉もお風呂掃除もトイレ掃除も洗濯干すのも今しない人なので。
昼職にって親からも言われてさんざん揉めたのですか結果出した答えが夜の焼肉屋にいく!と考えてくれてないみたいで…
そう言う話を今朝もしましたが
不貞腐れた様な、だまーって必要な事しか口を開かないって感じで
あまりグダグダ言うと切れ始めますね……。- 11月10日
ちゅん
回答ありがとうございます
17時〜0時(早番)
22時〜6時(遅番)
子供と落ち着いて接してあげる時間が少ない
コミュニケーションが減るんじゃないか
家族3人で夜だけでも落ち着いて温かいご飯食べたかった
お風呂も一緒に入れて欲しかったりしたかった
朝寝られると布団も中々干せなくて
私だけダニに噛まれたりしてるので
子供が心配だし
掃除機もなかなかかけられずダニやハウスダストのおかげで喘息を抱えてる私だから子供にも苦しい思いさせる
そんな不安を抱えています
Maddie
なかなかうまくいかないですよね。うちは、彼のお布団干す時は私のと交換したりしています。前まではダブルだったのですが、夜勤になりシングルに変えました。
ハウスダストも気になりますよね。私もすぐ目がやられます。
遅番だと夜はゆっくりご飯食べてからのご出勤ですか?子供さんとお風呂とかは厳しそうですか?
ちゅん
私が寂しがり屋って言うのもありますが
布団が別だったりすると2人の関係に隙間ができるようなきがして
でも、子供のためにダニ、ハウスダストを何とかしたいと考えてます
旦那は寝て起きるのは出勤ギリギリなので食べて行くのも
お風呂に入れるのも難しいと思います…。
ってなったらあたし1人でやらなきゃいけないのかなと
俺の親にも頼っていいんだよって言われますが中々そうもいかないと思いますし
何もかも頼ってしまったら何も出来ない母親って思われるかもしれない
これから産まれるのに1つ解決すればまた1つと問題、不安が出てきます。
Maddie
親に頼る前に(子供の親である)あなたに頼りたいですけど、と思ってしまいます(笑)
うちは、親に頼れないので、夜勤の日の夜はストレスフルです。子供が2人同時にぐずったらと思うと…
でも、子供は皮膚も弱いので清潔な環境を保ってあげたいですね。
ちゅん
私の親も頼れず、身近にいる旦那に本当に頼りたいのに
投げ捨てるじゃないですけど
俺に頼るなみたいな感じだと悩みに悩んでしまいます。
夜泣きでイライラしてご飯温めて、お茶ちょうだいとか言われたりしたら怒鳴っちゃいそうで
喧嘩の元だなと
喧嘩も掃除が上手く出来なくなる環境にもコミュニケーションもデメリットでしか感じられないんです。
Maddie
確かにそういう態度だとデメリットですね。我が子のお世話なのにね。
ちゅん
そこまで育児に積極的じゃない人なのかなって感じしますね、
Maddie
それか、育児は女の仕事、みたいな。
ちゅん
そういう考えの人は無理ですね……
2人で育てるって言うてたんで手伝ってくれると思いますが
不安ですね……
Maddie
言っておられたなら、やってくれはるんじゃないですか。まだ気持ちがついていっていないとか。
ちゅん
どんだけ大変かとか自覚がないんだと思います…
Maddie
自覚がうまれるまで、待ちですかね。
ちゅん
それじゃぁ遅い気がしますが
私が我慢すればいい話ですよね
Maddie
うーん、我慢していたらいつか爆発しますし。
旦那様が、父親にならないといけないと思わないとなかなかうまくいかないかと。
夜勤だからが逃げ道になっているのが…奥様だって四六時中育児してるし。