
皆さん、旦那さんの親戚付き合いに、しんどいなぁ💦っ思うことはよくある…
皆さん、旦那さんの親戚付き合いに、しんどいなぁ💦っ思うことはよくあるますか?
私の主人はいとこ、兄弟…親戚が多くて😅
ぷらす…
お義母さんは気が強く、しゃんしゃんしてます。
そのお義母さんと仲の良い妹なんですが、苦手な感じで💦
今まで息子が産まれてから行う祝い事、もう結婚してるのにすべてに参加していて、自ら『こんなブラコンな妹でごめんね』と、
自ら言ってくるくらいで。
もう結婚してますが、お兄ちゃん大好きなんだなぁと、
つくづく感ます…
極め付けは私が産後、実家に里帰りしてる時、
よく主人に電話かけていたみたいです😅
私が何かの時に、気分が悪いと聞いたのなら、
『もしかして二人目?』とすぐ聞いてくるし…
なんでもかんでも首をつっこんでくるあたりが、気分悪くなります。
皆さんも付き合いがしんどいことありますよね。
どうやって乗り越えてますか?
あまり気にしないのが1番ですよね…
- トミー
コメント

退会ユーザー
私も同じく旦那側の親族が多くて多くて、、💦
苦手な人はいますが、表情には出さず相手のことを頭の中で殺してます 笑
あまりに理不尽なことや娘に対して嫌な言動があれば即座に言い返す気持ちでいます😌

母娘でキティラー
義両親や夫の親戚はいい方ばかりなのですが私たちは関西、義実家と夫の親戚たちは北海道に住んでいるため会いに行くのにかなりお金がかかるのがキツいですね。
私側の親戚も九州と東南アジアなので冠婚葬祭が立て続けにあるとしんどいです。
-
トミー
分かります!
交通費もバカになりませんよね…😅💦- 11月9日

あられ
しょっちゅうあります。
気が強くしゃんしゃんしてると聞いたら、うちの義母のことかと思いました😂
うちの義母は子どもの祝事があると先回りして、今度のお祝いはどうするの?あなた達が主導になって日程決めてもらえたら私達はそれに合わせるから!と誘ってもいないのに参加する前提で話を仕切ります。結婚が決まった時には、義母がお世話になっているという理由で、私は会ったこともない義叔母(義母の父の妹)と(義母の母の妹)のところに会いに行きなさいと言われ食事だけして帰ったこともありました。親戚付き合いを強要されるのにも腹が立って、子どもが生まれてからはお昼寝やごはんの時間を理由にしてもう行かないようにしています。
祝事に毎回参加はしんどいですね。私なら耐えきれず、家族だけで過ごしたいと断りを入れてしまいそうです。一緒にいるだけで疲れて大変なのにいつも参加させてあげていて、すごいなぁと思いました👏🏻
妹さん、末っ子ですか?年が離れてるとか?寂しいんですかね、電話好きなんですかね、あまりにもべったりだとちょっと引きます😂
近すぎるとしんどいので、一定の距離をおくのがいちばん楽なのかなぁと思います。
-
トミー
つらいですね…
先回りされると、嫌ですよね
分かります💦
強要されるのはしんどいし、私なら逃げ出してしまいそうです😭
妹は主人の一つ下で39です、
自分が主人より先に結婚しましたが、やはりお兄ちゃんをとられたみたいに思っているのでしょうか😅
結婚って本人同士だけでなく親戚付き合いもあるから、
本当きついなぁってなりますが、距離を保ちながらうまく適当にやっていけたらと思います💦- 11月10日
トミー
やはり苦手な方はいますよね…
私も表情には出さまいと努めてはいますが、いつまでコントロールできることやら😲💦