※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
お金・保険

12月と1月、扶養に入るタイミングで得なのはどちらか知りたいです。

詳しい方教えてください。
扶養に入るタイミングは12月と1月どちらの方が得なのか知りたいです。
調べたのですがわからなくて、、、

コメント

はじめてのママリ

状況がわからないので、どっちも変わらないと思います。

フルタイムで給与収入が100万超えたくらいの時点で扶養に入ると配偶者控除貰えるしお得かなぁと思います。

収入がないなら、少しでも早めに入って年金や国保の支払をなくしたり、家族手当もらったほうがお得かなと思います。

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます!今年の8月に仕事を見つけようと失業給付を受けていて扶養を外れたんです。
    パートが決まって扶養に戻ろうとしたところ主人の会社の事務の方から12月からじゃなくて1月からの方がいいのではと話があって色々調べたんですけど答えがわからなくて、、、
    損と言ってもそこまでだとは思うんですけど知りたくて😂

    • 11月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういった事情なら、12月から扶養に入っても損ではないと思います。

    8月迄の収入が高かった為に税金が上がるからとかなのかな?
    1ヶ月の税金ならそんなに変わらないと思うのですが。
    よく分かりませんね。
    なつさんの年収はトータルでいくらになる見込みですか?
    200万超えますか?

    • 11月10日
  • なつ

    なつ

    日額6000円の手当で120日分とパート入れても200万は行かないと思います。
    130万くらいですかね?
    よく聞く130万の壁とかですかね?

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手当とは失業保険のですか?
    失業保険は年収に含まれませんから、130万の壁は超えないでしょう。
    来月から扶養にして欲しいと頼めばいいと思います。

    • 11月11日
  • なつ

    なつ

    そうです!失業保険で手当を貰っていました。
    会社側にそう伝えます。長々と相談に乗って頂いてありがとうございました。とても助かりました。

    • 11月11日