
寝た状態で足がM字になることがありますが、縦抱きする時は足をM字にしてお腹とくっつける形が良いです。足先はどうするか?
寝た状態で足を曲げるとしっかりM字になるのですが、ふとした時に見ると真っ直ぐになっていたり、股関節は開いていても足がクロスしていたりします。
縦抱きする時は、足をM字にして、お股と自分のお腹をくっつける形にしたらいいんですか?
その際足先はどうなってますか?
- なーまま(4歳4ヶ月)
コメント

おむこむの母
おっしゃる通りそんな感じで縦抱きすればいいと思いますよ!
その時の足先は画像の右上のような形になると思います。
なーまま
ありがとうございます!!
おむこむの母
股関節脱臼、心配になりますよね(´;︵;`)私も1人目の時、股関節脱臼のことを知らずにオムツ替えのときに足を引っ張ったりしてたことがあり、心配で整形外科に見せに行ったことあります(´;︵;`)
1ヶ月検診のときに股関節脱臼も見てくれるので、その時までは気をつけたいですよね!
なーまま
ありがとうございます(><)ですよね、、急に不安になってしまって…
画像のように股関節は開くのですが、抱っこしようとすると足だけが開かずくっつく形(ダイヤ形?)みたいな感じになるので、検診で聞いてみようと思います…