

ママり
飲みには滅多に行きませんが、趣味のバイクを夜中まで1週間連続乗ってたりするので居ないことに慣れました、、笑
居ても夜泣き代わってくれないし早く帰ってくるメリットないので約束事はありません🙂

エイヤ
うちは特に制限はないです
強いて言えば連絡だけは約束しなくても絶対してくれるのでそこですかね🤔
もともと夜泣き対応どころか育児で旦那を頼ってなかったのもあるかもです😂

yumnii
うちは魚釣りが好きで、朝4時〜夕方くらいまでいない時あります😅
一応月に1回までとしていますが、付き合いで2〜3回行くこともあります!
夫は夜に娘が泣いても起きてこないし、日中いないのは仕事に行ってるのと同じなので、とくに不便さは感じたことがありません☺️

🐻🐢🐰
もう末っ子も1歳になりましたが…
妊娠後期〜新生児期は飲み会は断ってもらっていました!(妊娠後期に断ってもらっていたのは私が切迫早産体質だからです)
普通にほぼ毎回朝帰りです!
ルールとしては次の日休みなら朝10時に起きて子どもたちとの時間を作る。くらいですね😊

ゆうゆう
もう1歳すぎましたが、特に何も決めてませんでした。
そもそも飲み会に行かない旦那というのもありますが、
仕事が遅くて夜中まで帰ってこないけど何も言いませんでした。
最低限晩ご飯がいるかどうかと今から帰るという連絡だけはしてほしいと伝えてました。
はっきり言って子供が寝る前に帰ってこないならいつ帰ってきても同じです。。
夜泣きの最中に隣でいびきかいて寝てる人なんで。。

ひまわり
次の日の子どもとの時間に、飲み会の疲れを引きづらないことです。
うちはたまにしか行かないですが、行く時は時間があれば、行く前に子どもたちのお風呂を手伝ってもらってから行ってもらいます!

退会ユーザー
主人は日付けが変わる前に帰ってくる!と言って出かけて23時台に帰ってきてくれます😊
たまーに ほぼ朝帰りみたいな時もありますが、わたしが遊びに行く時に娘のことを見ていてくれたりするので何も言いません(^^)

えぬてぃー
家にいても何をしてくれる訳でもないので、特にルールはありません😂一人目の頃からそうです。

はじめてのママリ🔰
うちは特にルールないです。
ギリギリに誘われてもオッケー、夜中や朝帰りでもオッケー、そのまま仕事行ってもオッケーです😊
連絡も一切なしです!
普段からいてないのと家にいても何にもしないので問題なしです✨✨

ままり
うちは飲み会めちゃめちゃ行くのと約束しても破られるのでもう諦めたんですが、終電までに帰ることと連絡することって伝えてました!
何度も破られてるのと、旦那は仕事で夜勤があったりするので自分が心細いとかではなく単に旦那だけ楽しんでてムカつくからそれくらい守れ!って感じでした!守られなかったけど😂
コメント