
おすわりができるようになる時は、だんだんと自分で勝手に座れるようになります。いきなり座らせるのではなく、段階を踏んで身につけることが一般的です。
おすわりができるようになる時は
どんな感じでできるようになるんですか☺️?
いきなり、座らせてみたらできるというよりは
だんだんって感じだと思うんですが
自分で勝手座ったりするんですか?
教えてください🙏🏻
- ayaaya(2歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

がぼーんぼん
うちの上の子はズリバイとかで好きなものを取り行ったりできるようになってて、いつの間にか座って遊んでました(^-^)自然と勝手に座ってましたよ!

しゅうまま♡
うちの子もずっとうつぶせで遊んでたと思ってたらいつの間にか座って遊んでました👶✨
座る練習をさせたりは特にしませんでしたよ(*^^*)
-
ayaaya
ありがとうございます💓
いつの間にか座ってたんですね!
びっくりしますね(笑)
うちも早く座ったところみたいです😊- 7月25日

ふありん
特に何をした、というのはないですが、縦だきだったり、足の間にすっぽりはまる感じで座らせたり(よくTVでおじいちゃんがやるような)はしていました。
でもいつの間にかうつぶせから座ってました。
-
ayaaya
ありがとうございます💕
なるほど!
みなさんいつの間にか座ってたんですね😊💕- 7月25日

a★i
ズリバイから膝たてて、ワンコみたいに前後に揺れてポンって尻餅つくのからできるようになりました(ノ´∀`*)
-
ayaaya
ありがとうございます!
想像すると可愛いですね〜😭💓
早くお座りしてほしいです(笑)- 7月25日
ayaaya
ありがとうございます🙏🏻
そうなんですね!💓
勝手に座ってるとびっくりしますね!(笑)