

ジョージ
画像載せ忘れました😭

ジョージ
2枚目貼ります!!!

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
そういう事ですね🤷♂️
基準額は見直されるかもしれませんが…共働きの世帯は結構引っかかりそうですよね😭
-
ジョージ
結構引っ掛かりそうな人いますよね😭
- 11月8日

クロミ
世帯年収と扶養人数によりますが
子供が2人とかで世帯年収が1000万超えると
確実に貰えなくなりますね😭
なのでほとんどの人が対象になるかと思います😭
-
ジョージ
結構引っ掛かりそうな人いますよね😭
- 11月8日

退会ユーザー
まだ検討に入っただけで、実際に特例給付が廃止になるのか、支給対象となる世帯収入の上限が現行と変わらないのかは誰にもわからないですよ。
-
ジョージ
ありがとうございます!
- 11月8日

退会ユーザー
現時点では収入を1人分だけでなく世帯収入に変えようとしている事だけ分かっています。
その世帯収入の額をいくらにするかは12月に検討とニュースで見ましたので、まだ1000万とは決定していません。あくまで現行の所得制限で考えると、という話です。
-
ジョージ
なるほど!分かりやすくありがとうございますm(__)m
- 11月8日

はじめてのママリ🔰
子供のために時間削って働いてるのに、税金めっちゃ納めてる人がお金受け取れなくて、税金納めてない人たちが手当もらったり、免除免除で、不公平だなと思います…
誰も楽して稼いでねーよ!!
それより、透析患者の厚すぎる手当とか、お金ある高齢者の色々免除とか、見直してほしいな、、
愚痴すいません。
-
ジョージ
わかりますよー!
どんどんお金取られる中、優遇される人も多いですね…- 11月8日

初めてのママリ🔰
もし可決されればそう言う事になります!
限度額もあがりそうですけど、次かは夫婦共々対象になってしまうのでクリアできる世帯は少ないかと・・・
-
ジョージ
ありがとうございます!
- 11月8日

ままり
てことですね…を
今は児童手当もらってるけど、世帯合算になったらうちもぎりぎり手当てなしの対象になりそうです😭
保育料だって7万以上かかってるし、頑張って働いても全然楽にならない…。
もともと年少扶養控除が廃止されて児童手当になり、中~高所得者には負担増だったのに、その児童手当すら減らすとか😩💦
-
ジョージ
私の自治体では今年の4月から専業主婦家庭だけ手当てが出るようになりました😭
結局は働かない方が良いのかなとかいろいろ考えます😫- 11月8日
-
ままり
働く女性に優しくないですよね😭
少子化問題とか、総活躍とかいってるのに制度は逆行してる気すらします。
だからといって一度仕事やめれば、保育園も入りづらく仕事への復帰もしづらくなるし…。
そもそも一馬力だと苦しいのですが💦💦- 11月8日
コメント